みなさん こんばんは♪
バイクのバックミラーを盗ませた SMです。しかも右側だけ(爆
前回のつづきで〜す(^^

雪道ファームロードの下りからのスタートですね。
下りだしても、所々ツルツル道が出てきます。
上りより下りの方が恐ろしく感じるのはボクだけなのでしょうか?
下った所に「そば屋」があるからと。。。
昼食は「そば」
このボリュウムで意外なほどリーズナブルな 1600円代♡

天ぷら 多い!! とろろ飯がなんとも田舎に来た気分にさせてくれる。
お腹も満たされた所で、小国と言えば、ココは外せない場所があります。
と 言いながら、ココに来るのは5年振?ぐらい。。。かな(^^;

鍋ヶ滝。
ココ。。。本当の?観光地になってたのでビックリしました!
滝までの”山道”も奇麗に整備されていて、女性の方もブーツやハイヒールでも
滝の側まで行ける様になっています。

それに。。。毒蝮 三太○さんが使用されていた「マムシ注意」の看板が
普通の「マムシ注意」の看板になっていたのには、少し残念でした(^^ゞ
それだけ人の集まる場所になり、勝手に使用する事が出来なくなったのでしょうね〜 笑

右の方が 2jigenさん 左で秘密兵器のNDフィルター装着で撮りまくっているのがaustinさん
いつもの様に 今回も打ち抜かれています 笑

光のカーテン。

頑張ってみました。
駐車場では。。。

色のグラデーションを奇麗に見せる為に、止める場所も気を付けます。
4人とも 変態丸出しです!
周りの目も気にせず、乱れ撃ちです!

左から 2jigenさん asutinさん Kさんです。
2jigenさん、決して疲れているから座り込んでいる訳ではありません。
帰りたくないと、ダダをこねているだけです。笑
鍋ヶ滝をあとに、今度はラピュタの道へ。。。
そこまでの道も、結構楽しいワインディング。
アッと言う間に到着!
みなさんもご存知の事と思いますが
現在 阿蘇は噴火を繰り返しています。ボクもよくこの場所には立ち寄りますが
こんなにスゴイ噴煙を吹いてる阿蘇は初めてみました。

まさにコノ瞬間にも、大きな噴煙を上げていました。
自然の力というものは、ホントに凄いと感じさせられました。
ここから、お二人が「やまなみハイウェイ」を走ってみたいとおっしゃるので
2jignさんと車を
チェンジしての瀬の本まで
スーパーツーリング!
こうなると写真どころではありません(^^ゞ
ボクも人様の車とは思えない程のアクセル全開!
V6サウンドを奏でながら、気持ちよく”やまなみ”を駆け抜けて楽しませてもらいました (^^)/
V6イイ音してる〜 シビレました!
写真に車。
この日は、お二人を満喫させようとしていたのですが
一番楽しんだのは、ボクだったような気がします 笑
〆は、阿蘇に来るとよく行くお店

あか牛さんです♡

営業時間ギリギリに入店にもかかわらず、ゆっくりと食事させてもらいました。
あか牛さんに感謝です!
うぅ〜。。。やはり、阿蘇に来たら コレを食べないとネ!
極上の至福です。
食事を終え、外に出ると 真っ暗!
それでも 最後まで撃ちます。
2jigenさん Kさん お忙しいのに遥々九州までお越し下さいまして
ありがとうございましたm(_ _)m
今度は、緑のキレイな時期にご一緒出来れば幸いです。
ちなみに、この日は平日ではありませんでしたよ 爆
また、お会いしましょうね〜(^^)
Posted at 2014/12/14 01:27:03 | |
トラックバック(0) | 日記