• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S Mのブログ一覧

2015年04月02日 イイね!

morning mist





みなさんご無沙汰しております♪


早いもので 気が付けば
すでに4月になってますよ (^ ^;




今現在も そこそこ 忙しい SMなのです。





少し前の話ですが
早く目が覚めたので 朝の「モヤモヤ」を
見に。。。







































ついでに

久しぶりに 撮ってみました 159



最近。。。ツヤが無くなったような気が。。。

と言う事で

来週 お色直し♡
Posted at 2015/04/02 20:59:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

モルト 勉強会?

モルト 勉強会?



みなさん こんばんは♪

ちょっと オサレな お酒を 飲みに行ってきました (^^)



先週の 土曜日


仕事をしながら


「うぅ〜〜・・・なんか 飲みたい・・・」


みなさん こんな日って


ありませんか?



普段は 晩酌などもしないボク
家中 探しても アルコール類は
料理酒ぐらい。

しかし この日は どうしても。。。


と言う事で オサレな お酒を飲みたくて
austinさんにお願いして
Barに連れて行ってもらいました♡

う〜〜ん 男子会とでも言うんですかね〜(^^

Barに行く前に 少し腹ごしらえで
鶏 専門店での 食事で 軽くビールを飲んで
いざ 「Bar Palmedo'r」へ・・・

お店の中はこんな感じで 凄くオサレ♡


カウンターに腰掛ける。
が、何を頼んで良いやら(^^;

すかさず austinさんが カクテルを進めてくれたので
進められるがママに。。。

出された 最初のカクテルは。

マスカットのカクテル。
はやり Bar で飲む モノは違います。
今までのカクテルのイメージが覆されました。
香り、口に含んだときの 味
そして 飲んだ後の風味。
感動です。

マスカットのカクテルを作ってもたっている時に
バーテンダーの方が ボソッと
「日向夏も ありますね〜」
オレンジ好きなボクは この言葉を逃しませんでした!

二杯目。

マスカットも良かったですが
こちらは 超ボク好み!
続けて もう一杯って言いたかったのですが
折角なので 違うものを。



こちら なんと コンテストでグランプリを取った品物。
チョコレートのカクテル。

見た目が。。。うっとりします。

もちろん 香りも チョコレート。
飲むと チョコレート。
たまに ガリッと 固い何かが?何かよく分かりませんでしたが
その ガリッ が 面白い。
まるで 本当にチョコレートを食べている様にも感じて。


そして バーテンダーの方の はからいで
こんな品物が。。。

モルト。

この(酒)世界は 無知なボク
何も分からず 口にして 驚いた!
唇に触れた瞬間
痛ッ!
この感覚はハツ お酒が こんなに危険と感じたのは
初めてでした(^^;;

しかし austinさんから飲み方 を教わり
バーテンダーさんからは モルトの話を してもらい
少し ですが分かった様な 気になってます(^^)

飲むのは 抵抗ありましたが こちらも カクテル同様
香りが たまらなくイイ これは ハマるかも♡
など 思いながら 

撮る人を 撮ってみる。


austinさんの手。

今日は コンデジだけです。。。って かなり真剣。
コンデジでも そこまで 寄って捕れるのですね〜!。

今度は 1人 お忍びで 行きたくなる様な お店
紹介 してもらいました♡





おまけ。
翌日 日曜日なのですが 仕事だったですよね。
でも 途中 どうしても 梅を見たくなって 仕事中
にも かかわらず 「ちょっとだけ」
見てきたので




春は そこまで 来てますね♡


austinさん!
さぼってたので 仕事もはかどらず
ドタキャン してしまい すみませんでしたm(_ _)m

また ご一緒 させて下さいね〜!
あ!今度は 奥様もご一緒に♡
Posted at 2015/03/12 00:46:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

Tokyo travel(完結編)

Tokyo travel(完結編)



みなさん こんばんは♪

最近 ストレスが溜まり過ぎて 昨日からとある場所に一泊
ストレス解消に行って来ていた SMです。
一泊のブログは後程アップするとしまして
東京旅行記のブログの続きです(もぅ。。。1ヶ月半前の話です 汗)
長くなり過ぎたので、これで完結に。。。

確か。。。東京タワーを見に行くところから だったような気がします (^^;



お台場から ゆりかもめ に乗車して。。。降りた駅も忘れてます 汗
ココからは、徒歩で 東京駅までのルートです。


まずは、東京タワー!
世代なのでしょう〜
スカイツリーよりも、感動しました。



少々無理な体勢で。。。



展望室には上がってません。

東京タワーを後にして、次は皇居を目指します。
どの道を歩いたのかは、分かりませんが途中このような建物も。

虎ノ門。


そして、皇居のお堀に到着です。
お堀。。。思っていた以上に 大きい!

到着した頃には、陽も沈んで夜景がキレイな状態に。
これは 計算されていたようです(^^ 水面に 光が映りキレイに見える時間帯を狙っていたようです。
キレイでした。。。



そして。。。丸の内の中通り!
ココもまた 凄くキレイ♡
LEDの白や青の色ではなく、電球色がまたイイ感じ!
なんとも 暖かい色合いです。



次は
東京国際フォーラム。
この建物は。。。中に入ると、開いた口がふさがりません(^^;




どのように 切り取ってイイやら 滝汗。



そして…東京駅に到着です!
ココでも 感動の嵐。

なんとキレイな建物なのでしょう。

キレイなライトアップ。




そして、駅構内の天井の写真も撮ってみました
これが、14ミリでも入りきれな感じ
この時ばかりは 魚眼が欲しくなりました(^^;


少々角度を変えて。




そして、翌日…帰路の日。
知人との待ち合わせの時間まで、泊まったホテルの周りを少々散策。
ホテルの隣りは川が流れていて、その横には公園が。。。

公園の池は うっすらと氷が、この日の朝は寒かった。



河川敷を散策。

石で出来てる橋桁からの 光。


レンガでできてる鉄道の橋桁。




朝の商店街。



そして、知人と合流。
ボクが写真と車が好きという事で、少しの時間ですが 景色のイイ場所に。


ゲートブリッチと富士山。



そして、ガラスごしの 4C。

これには、感激しましたね〜
ガラスごしとは言え、間近で4Cが見れると思っていなかったので(^^)






これで、東京を離れる時間に。。。

最後はまで、天候には恵まれ 帰りもキレイな富士山が。。。

今回の3泊4日の 朝から晩まで 2人の知人にお世話になりっぱなしで (^^
ボク1人では こんなに見て回れなかっただろうから、本当に感謝しています。

また、近いうちに遊びに行こうかな Tokyo。

長く なりましたが、お付き合いくださり ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/02/15 22:45:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月21日 イイね!

Tokyo travel(その3)

Tokyo travel(その3)


みなさん こんばんは♪

本日、病院で「インフルエンザA型」と診断されて 少し熱っぽい SMです。

それでも、会社は休めない。。。誰かに移したらどうするの!?
っと言われそうですが。。。。
インフルエンザと言っても 至って元気なのですがね〜(^^;;



少々時間が空きましたが
東京旅行の第3章です。

水上バスに乗って お台場へGO!

来ました。
今回 お世話になる バスが。
。。。船の上、すし詰め状態になってる 汗
これは、乗れても上には上がれない感じ?
と 思ったら、ココが終点でした 笑。

出発そうそう、橋の低さに驚かされました。

「この橋 低いので頭上に注意して下さい。」のアナウンス。
本当に頭 打ちそうなほど 橋との距離が近い!
これには 2jigenさんと大のオトナが はしゃぐ はしゃぐ 爆


高層ビル群が見えてきて これにも大興奮。


もうじき、移転をするらしい築地。

このゲートの向こう側。。。

浜離宮。
ここにも、停留所があるなんて ラッキー!

この景色、なんとも不思議な感覚
奥には超高層ビル群 その手前には 松。
外国の方にもウケそうですね〜(^^)


TULLY'S COFFEE 別に意味はありません。


そして。

レインボーブリッジ。

レインボーブリッジを潜れば、お台場に到着です!


水上バスは楽しい!
この日のプランを立ててくれた 知人に感謝です

お台場 到着。
まずは、自由の女神から

意外と ずんぐりむっくり しています。

次は。。。
世代です!
これ、見たかったんだよなぁ〜 カッコイイ! 正式名称「RX-78-2」

ココからは、みんカラらしく クルマネタ。
お台場には「トヨタ博物館」と言われる施設?があり そちらにお邪魔します。
これも 知人のプラン。 これは ハ○バスでも連れて行ってくれないよネ(^^)!

こんな模型がお出迎え♡


アメ車 乗る気にはなれないが、なぜか見入ってしまう。


フェラーリ ディーノ。


ジャガー Eタイプ。


アルファロメオ スパイダー。
あれ?マニアック写真ばかり。。。
そうなんです。。。エンブレム フェチなもんで 笑
もう少し続きます




そして



それから 今回もやっちゃいました。。。
2jigenさんが 笑

あぁ〜 倒れそうで 倒れない。。。意外と身体が柔らかい(^^

世代?本気モードです。2000GTの場所から動きません。


お台場を後に、ゆりかごめで移動して
東京タワーを目指します!

本日は、ココまでにしておきます。
あと。。。1〜2章で 完結すると 思われますので
もう少し お付き合い下さいm(_ _)m.

では、おやすみなさい。



Posted at 2015/01/22 00:30:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月14日 イイね!

Tokyo travel(その2)

Tokyo travel(その2)



みなさん こんばんは♪

Tokyo travel第二章です。

元旦の朝4時から忍野八海近くで富士山を拝んで
それから、都内に戻り暫しの観光を楽しんだ後。。。



夜は、コイツを拝みに。。。



デカイとは聞いていましたが、ココまでデカイとは。。。
よくもまぁ〜 こんなの作りましたね〜(^^;;

元旦の東京はとても寒かったけど

隅田川沿いを数時間歩き


いろいろなスカイツリーの撮影を


楽しみました。










こんな1枚も。

これは"レア"?
みなさんのご使用のモニターで確認出来ていますか?
東京でも星が見えます(^^)
ツリーの真上にオリオン座。


これは、ボクのお気に入りの1枚

屋形船。

寒さに耐えきれなくなり。。。
ざっと3時間程の撮影でした。


翌日(1月2日)は、12月に159にて自走で九州までお越しになられた
「2jigen」さんも誘っての東京観光です(^^)/
また、お逢い出来るとは思ってなかったので、とても楽しいひと時となりました(^^
朝は10時に待ち合わせして、最初の観光スポットは。。。


雷門。。。浅草寺です。
ココに来るあいだでの地下鉄では、話が盛り上がりすぎて降りる駅を間違える始末(^^;;


人の多さにはビックリです 汗
これでも本殿まだ止まる事なく進んでるから多くはないとか。。。汗



本殿の中は凄いことに







ココからも見えてる。







お次ぎは。。。『水上バス』

こんなボートで移動をしてみます。
目的地は。。。お台場!

出発まで少し時間があるので、”バス”乗り場の近くのカフェで休憩を。。。



今回は、ココまでです。
続きは後日という事で!

おやすみなさいm(_ _)m.
Posted at 2015/01/15 00:16:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@TROPHY さん ご無沙汰です。
もちろん、日本シリーズは、福岡にも来るのでしょ(^w^)」
何シテル?   09/24 13:08
S M 名前変更しちゃいました! 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
英国貴族の仲間入り w セレスティアル ブラック の S ブラックなのに ブラックでは ...
ヤマハ エックスマックス250 ヤマハ エックスマックス250
ちょっとそこまでの 街乗りバイクです。 EUヤマハの逆車「X-MAX250」イタリア産 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
7年間所有してたのかな~ これと言って大きな故障もなかったし、お世辞にも「速い」とは言え ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
159ti に乗ってます。 いつ見ても、カッコ良い車です・・・コイツは(^-^)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation