• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファイターⅠ型のブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

もう、7月ですね♪

今年も早折り返し、皆さんいかがお過ごしですか?
お仕事の方もお疲れ様です♪

※今回も長いです(笑)※

オイラはと言うとボチボチ頑張ってます♪

人生初の雇われ運転手として運送屋に入社して、2ヶ月が経過しました!


仕事の方は、結構酷使?されちゃってます?が…楽しくやってます♪


ただウチの社長、何事も突然に!?が大好きやもんで、この先どーなるんか全くわからんで地味にデンジャラスな今日この頃です(笑)


今日のネタは…
だいぶ日がたってしまいま、鮮度もくそもありゃしませんが…

だいぶ昔の関東遠足の最終報告です♪


日デ集団の巣を後にした一行は、続いて、
いすゞTMK?

いすゞのボントラでは珍しく2デフのレッカー車

続いて最後に

案内していただき、スリスリしてきました、ミン友さんと色々濃い話しをさせていただき、名残惜しかったものの、タイムアウトとなり解散となりました♪


総移動距離は、約千キロでしたが、思ったより近く、全線ベタでも約7時間位でした♪

お世話になったミン友さん改めてありがとうございました、雪国ではなかなか草ヒロにお目にかかれんもんで次回もお願いします。
Posted at 2015/07/06 22:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

ご無沙汰してます?

こないだの、関東遠足のまとめも放置状態で、もはやお蔵入りしつつある?…


のですが…今回もまたファイター1型の身の上話です(笑)


今回は長いです(爆)


何シテルや過去のブログを見られた方は、知っとられると思いますが…?


初任給が安くても、手に職が持てる可能性があるもんで、鉄工所に就職したファイター1型ですが…


終わった事なのでカミングアウトすると、3ヶ月の見習い期間が終わり、正社員扱いに切り替わるにあたり、当然とは思えど会社が提示した手取りは大体13諭吉でしかも、それまでの個人的なアルバイトなどの副業を全て辞めてくれと言うムチャ振りでして色々話し合いましたが、折り合いがつかんもんで、仕事としては、続けたいと思ったものの、やはり自分の生活が成り立たないし、ファイターちゃんの維持も雲行きが怪しくなったので、結局転職しました。


んで、次の転職先として、別の鉄工所も視野には入れとったがやけども、自分の将来を考えた時に、いつかは畜産に復職(起業)したい思いがまだ捨てきれんし、今ある資格や経験を活かして、勤め始めからしっかり人並みに、稼げる仕事と言う事で…


雇われとして、トラック運転手に転職しました。


トラック乗りなんて、免許さえ有れば、誰でもできるもんで首を切られたりするリスクなどはつきまとうものの、当面は月々貯金とかも出来る様に頑張ってみたいと思います♪



余談ですが…



今まで、長距離や出稼ぎが多く、家に帰るのは、3ヶ月に1回位のペースだったもんで、もう要らんかなってエアロスターを置いてある、ど場を住所にして、住民票登録もバスと言う現状で、勤めるならしっかり家を確保しようと思い、前の鉄工所の通勤範囲内には確保のメドがついとったがやけど…なんと!今度の職場の通勤範囲内で探すと…

まさかの、町内の不動産屋全部あたり、全部で貸家物件が無いと言う、想定外の
事態が有ったものの、最終的には数少ない、知り合いの助け船にお世話になる形で、無事に解決しました♪

やっぱ、どんな小さな出会いも大切にしていかないといけないなと改めて思うファイター1型なのでした。


オシマイ♪
Posted at 2015/05/30 21:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

無事に…

関東遠足のネタもまだ、終わっとらんけど…(笑)


本日、サンバーちゃんが無事に車検を通過しました♪
ホンマ、一時はどうなるやらと思いました(汗)

実は、28日に1度、陸運局まで行って来たんやけど、現状ではダメですから、改善して下さいと追い返されました(笑)

実は、色々とあんな事やこんな事(謎)をしてたせいで、高さが約220㎝あるんです…

そう、車に詳しい方はもうお気づきやろけど?


軽自動車は、200㎝までなんです!!


20㎝だけやでしらばっくれとったすが、ついにバレまして…←当然だろ!


外すか、工具を使わずに外る様にして下さいとの無茶振りを受けましたので…



まずは、中のパネルを外って…


バッタに直で、もんで有るビスを抜いて、ピッチが違うので、タップ切って…



蝶ネジを装着ッス♪これなら、手でも外るやろと…



んで、全部で10箇所を改善して持ち込んだら無事に合格となりました♪ヤレヤレ…(笑)

元々、仕事用に買って関東から撤退した時に使うあても無くなり、一時期は売却も考えてましたので、まさかまた乗る様になるとは…(笑)
燃費はちょっと悪いですけど、下から気持ち良く回って、峠の急勾配もガンガン登ってくれるし、発進以外3~5で普通に走れるしで、軽のわりにはストレスが無いもんで今思えば残しておいて良かったです(笑)


他にもまだ、プラグやらバッテリーなど怪しい所はありますけどそれはまたボチボチ治します?

ではまた~♪
Posted at 2015/04/30 21:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月23日 イイね!

関東遠足…②

仕事を辞めるに至ったものの、サンバーちゃんの車検をとらんなんのと、安全運転講習?の予約が取れんで5月まで仕事が出来んでかな~り時間をもて余しとるファイター1型です(笑)


なんか話が行ったり来たりしてますけど、前々回の話の続きです♪


ミン友さんとそれぞれの車で車中泊して…と言っても4時間しか寝て無いッス(笑)


んで、朝からまた、古いふそうやらトラック談義してたら、以前から1度お会いしたかったミン友さんが来て下さいました♪♪♪


まずは、ミリタリー系のイベントの見学に行きました。
こちらは、写真撮り忘れました…(汗)


ジープや元米軍や自衛隊の車が多数、集まってグッズの販売とかもしてました♪

中でも、有名な?いすゞハイルーフや日野の救急車はかなりツボで元自衛隊の日野、救急車の方はご厚意で中も見せて頂きました♪


正直、運転席の真ん中をセンタートンネルが占拠しててなかなか狭そうでしたが鉄板剥き出しのゴツい感じがなんともたまらなんだです♪



会場を後にして、ミン友さんの案内で草ヒロ&廃車見学♪(嬉)!


まず、ふそうT931/932

こちらは、カスタムでネットでも有名な?存在らしく
、1度見たかった個体です♪
ただ、部品の盗難が相次いでかなり痛々しい事に…(泣)
かなり訳ありなんすが…、ここまでになる前に誰か救出して欲しかったッス、貴重な?子だけに…。


さらにさらに…続いてはオイラにはたまらないスポット

日産ディーゼル軍団♪
T80系にサングレイト!!


さらには…
日デの中では大好物の

KG5系も居ました!!
他にも初代コンドルやジープ等沢山居ました。

どの個体も屋根下保管で一部は新品のタイヤを履いて居て直ぐ動きそうでした!乗り味とか気になるゥ~!(爆)

末長く大事に、される事を願いたいです。


因みに、あんまり詳しく無いもんで車両形式違ってたらすんません…ご一報を~(汗)



今回は、ここまで…♪
…続…く…


Posted at 2015/04/23 14:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月21日 イイね!

またまた

前回のブログの続きがまだですけど…


またまた、ファイター1型の話ッス(笑)


前々回のブログの通り、ついに昨日、退職しました!

これで、ファイター1型の初会社員は、わずか3ヶ月弱で終わりをむかえました。


次の仕事につくには…

サンバーちゃんの車検が完了次第やもんでしばらくお
休みになりそう(笑)



遊んでる暇無いから、直ぐ仕事したいけど…ファイターちゃんで通勤はやっぱりやめてって、待ったがかかったのでしょうがない…(汗)


暇すぎるで、ファイターちゃんの骨の錆びと格闘して時間潰します(爆)
Posted at 2015/04/21 10:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ガーファンクル さま、、、何気に当時ニュースとかもいいですね🤔」
何シテル?   03/28 21:47
トラックの他に、動物も好きで、昔は牛や山羊、アヒルの飼育係をやってましたが、今はとりあえず、トラック運転手です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱ふそう FK 三菱ふそう FK
初号機の部品取マシンとして、書類無しの訳あり現状車と言うことで格安購入しました。 がな ...
三菱ふそう FK 三菱ふそう FK
昨年夏、エンジン不調で自走すら出来ず解体屋さんでバラされ待ちの所を救出しました! それ ...
三菱ふそう FV 三菱ふそう FV
今年の夏前に念願かなってサルベージしてしまいました! 部品もなかったり色々手がかかるも ...
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
2tで10尺の超低床で小回りきくし何かと便利な1台で、今は生産してない東急車両の深ダンプ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation