• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masagoto7のブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

WBC壮行試合観戦

WBC壮行試合観戦







榊原温泉・松阪から帰ってすぐに
京セラドームに行きました。

とはいえ
まずは、難波の551の蓬莱で腹ごしらえを

四川炒飯や豚まんも食べましたが
今日は、油淋鶏がうまかったです。



そこから阪神電車で京セラドームへ

いつ見ても格好いいとは言えない形です。

入場者全員に配られた
JAPAN Tシャツを着て観戦開始です。

10対3で快勝したものの
何かいつもの野球観戦とは違ってました。

オーストラリアの攻撃中は
球場内がシーンと静まりかえるのです。

3塁(アウェイ側)の内野席だったのですが
自分の周辺でオーストラリアの応援を
してたのは、オーストラリア人2人だけなので
気の毒でした。

日本での開催は考えるべきなのでは
と思いました。
海外での開催としても
日本人はもっと見に行くと思うので・・・

7回くらいからは、みんなで両チームを
応援する雰囲気になり
ウェーブなんかも始まり
和やかでした。


でも、
マエケンはまだまだ心配です。
澤村もオーストラリアに助けられ無失点といった内容。

今回は厳しそうですね。
Posted at 2013/02/25 00:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

榊原温泉へ

榊原温泉へ




車で行きたい気持ちを抑えて
いや、アルコールが楽しみなので電車で。

行きは特急を我慢してのんびりと行くことに。

準急に乗り、急行が止まる駅まで行き
10分ほど待って急行に乗ると
「榊原温泉口までの各駅に停車」とアナウンスが

急行の意味もなく
各駅でドアが開き、ゆったりも出来ず(>_<)


到着するとウェルカム抹茶が

なかなかの心配り


温泉はといえば
枕草子にうたわれる日本三名泉
ということで、とても良い泉質らしい

源泉と書かれたところに入ると
25度の冷泉なのに
つかっているとなにやらポカポカ

温泉パワーを満喫できました。


その後、夕食へと突入!!!

めずらしい夕食の日帰りプランでしたが
9時頃まで部屋を使えるので
ゆっくり食べて、もう一度温泉へ。

ホントならそのまま宿泊したかったのですが
変更できず。


仕方なく宿を出て、松阪へ
ホルモンで有名らしい「だるまや」へ

しかし、やっとこさ探して
店の前まで行くと看板が消えた。

ヤバイ

急いで店に入ると、
11時ラストオーダーですが と

まぁ、そんなに食べないので
全然大丈夫。

これがなかなかの味でした。

Posted at 2013/02/24 11:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

WBC壮行試合でも

WBC壮行試合でもプロ野球がちょっと好きなのですが
甲子園はチケットがやや高く
近鉄が阪神に乗り入れ直通の電車が
走ったとはいえ、家からもやや遠い。



で、
恥ずかしくて他ではあまり言わないのですが
京セラドームでオリックス戦を時々観戦しております。

ニュースでもほとんどオリックスネタが見られることもなく、
最近はもっぱらWBCネタですね。

ということで
まぁ、プロ野球を見るのが好きなので
WBCを見ようかとと思いまして

福岡と東京でしか試合がないと思ってたのですが
壮行試合とやらが京セラドームであることを昨日知りました。

そこで、ローソンでチケットをゲットしました。

オリックス戦はいつも自由席なのですが、
早くドームに行くことが出来ないので、
指定席をゲットしました。

壮行試合なので
満員にはならないと思いますが、
普段みているのがオリックス戦だけに
人が多すぎないか心配です。


Posted at 2013/02/20 19:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2013年02月03日 イイね!

初すべり

初すべり








今シーズン初滑りです。

スキーの後(3月頃)で購入を予定していたQ3
が、いろいろとあって12月始めに納車

1月になり、スタッドレスにキャリアを購入し、いざ出発!

とはいえ、近場の箱館山です。
旅行気分を味わうため
今津サンブリッジホテルに前泊

夜は、久しぶりのジェンガや黒ひげ、トランプで盛り上がりました。


スキー場の駐車場についても
雪は全くなし。
スタッドレス必要なし!!!

とはいえ、安心という担保は買えたのでよし。



山頂まで行くと美しい光のラインが
湖を照らす何とも言えない光景が。
でも、古い古い画質最低の携帯しかなく
しょぼい写真しか撮れなかった。(T_T)


朝は人が少なかったのですが、
昨日が雨だったこともあり
昼前には、混み始めました。
なので滑るだけ滑って
2時前には初滑りを
終え、帰路につきました、


家から2時間ちょっとで、
高速料金も片道650円
おまけに燃費計の数値を見て
リーズナブルなスキーに
満足しておりました。

Posted at 2013/02/03 22:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年01月26日 イイね!

スタッドレスに交換

スタッドレスに交換









来週のスキーに向け、スタッドレスタイヤに交換しました。

色々なアドバイスを参考に最終的にはブリザックにしました。
17インチにしたかったのですが、予算のこともあり
16インチにインチダウンしました。
ただ、Q3はドイツでは16インチ仕様もあるようで問題なく装着できました。

それよりも、
ナットかと思って外してみるとボルトだったので驚きました。
どちらがよいのか分かりませんが、
ホイールをはめても、引っかかる部分が少ないため
ボルトをつける時に、ホイールが不安定で、
しっかり押さえて作業しないとダメなので
作業は日本車の方がやりやすいです。



タイヤ交換の順番があるのかどうか知りませんが
前輪を交換し、後輪を交換する時にまた、驚きが。


ジャッキアップを始めると、
ジャッキがボディ下のプラスティック
(保護のため・空力のため・・・?)
に干渉するのです。

プラスティックが割れないか確認しながら
少し上げると、ジャッキの角度が垂直に
向かうため、干渉しなくなりました。


あと、センターキャップは「ATS」という
メーカー名のものが付いていましたが、
Audiのセンターキャップに交換しました。
(Q3純正品は使用できませんでした。)

Posted at 2013/01/26 20:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車が古くなり買い換える人ではなく、欲しい車が発売されると検討・購入する人です。とはいえ、先立つものに限りがあるので、今回だけが特別ということです。 自分なりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
miniとお付き合いすることになりました。もうすぐフルモデルチェンジするようですが、また ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
Q3を手放しN-BOXに乗り換えました。パワー不足ではありますが4人乗車時の室内空間はQ ...
アウディ Q3 アウディ Q3
かなり無理をして購入しました。もちろんあまり売れていない170PSです。 減税非対象や、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近は軽自動車も高価です。その上、昔に比べて値引きも渋かった。 ただ、数年間での進化は確 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation