• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月14日

工事請負費と修繕料の区分に関する考察

 工事請負費とは「その対象が比較的大きなものであり、かつ積極的にその本体の使用価値、効用を増加させることを目的とした費目」であり、一方需用費の修繕料は、対象が一般的に小規模で使用価値、効用の減少を防ぎ、いわゆる本体の維持管理、現状復旧を目的とした費目です。一般的にはこのように考えられています。

 とくに工事請負費は、土地、工作物等の造成又は製造及び改造の工事、工作物の移転及び除却の工事等に要する経費で工事請負契約によるものをいいます。典型例としては。、道路、河川、堤防、溝渠等の築造といった土木工事や工作物、船舶等の建造、その他埋め立て、建造物の除去、取り壊しなどがあります。

 請負契約=工事請負費とはならない。工作物そのものの位置や形状を変更しない修繕等は、たとえその契約が請負契約の形式をとっていても需用費(修繕料)からの支出が適切です。また委託契約も一種の請負契約と考えられますが、その作業から区分されるものです。

 ですから「修繕工事」という戒名のつけ方は本来はおかしいといわざるを得ないものです。
 また工事請負費から支出するものは、建設業法第2条別表にいう建設工事は当然該当しますが、大規模修繕は工事請負費から支出するのが適切です。
ブログ一覧 | 実務 | 日記
Posted at 2006/03/14 22:42:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【競馬】ケンタッキーダービー🏇と ...
bijibijiさん

さぬきフラワーガーデンの紅枝垂桜( ...
ヒデノリさん

娘が来ました 除草剤散布ボート 草 ...
urutora368さん

松本へ味噌蔵見学
天の川の天使さん

久しぶりの洗車で…
ボーエンさん

5/4
R_35さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「合理的で理性的な対話による解決」ができる社会ができればいいなと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
納車日 20.11.21 3代目になります。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
納車日 08.05.31 バイクとしては、2代目になります。
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホーネットです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタです。これで車歴は5台目になります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation