• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜骨座のブログ一覧

2019年01月25日 イイね!

車検から帰還~またまたドライブ

予定通り車検が終わり、昨日引き取ってきました。

交換部品は以下の通りです。

・左右タイロッドエンドASSY
(ブーツのみ交換の工賃と比較すると大差ないので)

・F左ロアアーム(ボールジョイントのガタがひどいため)

・ブレーキフルード

・Fブレーキパッド

・Rブレーキライニング(前側2枚)

・エアーエレメント

・ラジエターキャップ

・ウォッシャータンクキャップ(これもダイハツの持病、6年位でダメになるらしい)

・ワイパーゴム(3本)

・左スモール球

・発煙筒

という内容でした(諸費用含めた総額、12万)。

↓以下明細です。








車検入庫時走行キロ:199100



そんなこんなでまた温泉に行ってました。今度は千屋温泉(新見)に行ってみるかな。
Posted at 2019/01/25 17:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月23日 イイね!

入庫しました~途中経過?

24日予定だったのですが、昨日連絡があって日程勘違いしていたとのことで

今日入庫しました。で、仕事中にこれまた連絡があってこれはどうしても…

と予定より交換部品が増えてしまいました。

・(どっちだったか忘れたが)ロアアームブーツ

・ラジエターキャップ

・ブレーキライニング

・エアーエレメント

(エアコンフィルターも…ということだったけど今回見送り→清掃のみ)

ということでした。

で、明日終わる予定らしいです。

あと…代車が2代目ヴィッツ(DBA-SCP90)です。

なんか…CVTの感覚に慣れないですね。もっとも…乗るのは明日の朝までですが。

追記:これでブイブイ言わせられるな(笑)。
Posted at 2019/01/23 19:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月17日 イイね!

…持病の癪が(続)もうすぐ車検が…

今日工場と打ち合わせして…24日(木)に入庫するということでまとまりました。

タイロッドエンドブーツですが、ASSYで交換するのとブーツ単体で交換するのと

費用が大差ないということなのでASSY交換の方向で…。

タイミングベルトとウォーターポンプですが、今回は見送っても

いいんじゃないかということなので見送り決定です。

あと…EFエンジンの持病とも言えるオイル漏れが発生しているとのことなので、

自動的に見送り予定だったオイル交換をする羽目に…。

あ…ウインドウォッシャータンクの蓋発注するの忘れてた。まぁこれは

入庫時でもなんとかなるからいいか。
Posted at 2019/01/17 17:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月15日 イイね!

もうすぐ車検が…

来てしまうわけなのですが、一応交換を予定しているのが

・LLC

・ブレーキフルード

・Fブレーキパッド

・左右タイロッドエンドブーツ(どちらもグリスが…(汗))

・サーモスタット

(オイルとエレメントは引き取り前に交換済なので今回見送り)

なのですが、あとどうしようかと思っているのが

・タイミングベルト

・ウォーターポンプ

・カムカバーパッキン

の3点です。

おまけで?ウインドウォッシャータンクの蓋がボロボロなのでそれを

発注しておこうとは考えてますが。

あさって打ち合わせですね、とりあえず。
Posted at 2019/01/15 18:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月04日 イイね!

本年初・ロングドライブ

例年1/3は関西時代の知人が誕生日なので、気心の知れた面子で飲んでます。

で、今までは高速バスで三宮(これまた例年三宮泊)まで行っていたのですがこの度

行きたいところもあったので車で行くことにしました(全区間ほぼ下道)。

3日の早朝にまずは最初の目的地である姫路に向けて出発、途中仮眠を挟み

9時頃手柄山中央公園に到着。


姫路市平和資料館前にある駐車場に車を止め、まず目についたのが回転展望台。

これはここで行われた姫路大博覧会のテーマ塔で、旧ロサンゼルス空港管制塔を

モチーフにして建てられたもの。博覧会開催中から展望レストランとして営業されて

いたものの建物の老朽化などにより昨年3月25日をもって営業終了、現段階では

モニュメントとなっているものの将来的には解体される可能性もないとは

言い切れないかもしれません。当然ながら現在は内部進入不能です。

そして山頂に向けて歩くと…ここにも駐車場が。山頂にもあるとわかっていたら

車で上ったのに…(あとで案内表示の見落としと判明)。



山頂の展望台から見た姫路城。近くで…とも思ったものの、間違いなく人が多いと

判断し今回は見送りを決め次回に持ち越し。

そして…今回手柄山中央公園に来た最大の目的がこれ



姫路大博覧会の開催に合わせて開業したはいいが…赤字を垂れ流すだけでは収まらず

車両を製造したロッキード社自体撤退、それに伴い合弁の日本ロッキード・モノレールも

休止の4年前に解散したため部品供給もままならなくなり4両あった車両を2両休車にして

部品を補填するという始末…。











看板も当時のままで、休止後ほぼ封鎖されていたと同様の扱いだったせいか

まるでタイムトンネルもしくはエアポケットから抜け出してきたかのような感覚でした。



姫路大博覧会の絵ですが、時代を感じさせますね…。



こちらは手柄山駅を出発直後のモノレールを再現したジオラマです。


一通り見て回ったあと手柄山中央公園をあとにし、次の目的地である明石・大蔵海岸へ。

最寄り駅の朝霧近くのコインパーキングに車をおいてから龍の湯(スーパー銭湯)へ行き、

入浴と食事、休憩を挟んでからJRで三宮まで移動。定宿にチェックインしてから

大阪に向かい飲んだり歓談したりの時間を過ごし、宿にて就寝。

そして今日もJRで移動した後8時前に朝霧駅を出発、またも?あわくら温泉を経由して

帰宅というオチでした。

総走行距離:531km

満タン法での燃費:15.99km

鳥取経由で帰ってきてるので単純に姫路・明石往復ならばもしかしたら

無給油で帰ってこれる可能性が…。これは姫路城ともども次回の課題に

しようかなと。
Posted at 2019/01/04 19:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりのお出かけ(新・新章/後編) http://cvw.jp/b/1766660/48573421/
何シテル?   07/31 18:17
どうもはじめまして、竜骨座です。 過去の車歴はソアラ以外すべて4枚ドア車だったり、 トヨタ車オンリーだったりです。 (ただし過去買い損ねた車は全部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
6789101112
1314 1516 171819
202122 2324 2526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ (インチキ嫁お下がり号こと)ラッテちゃん (ダイハツ ムーヴラテ)
故障がちでだましだまし乗っていた前車カリーナの車検更新をせず、 知人から農道のNSXこと ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
映画「TAXi」でお馴染みのプジョー・406が欲しかったのですが、 まともにメンテしてく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation