• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとんマメのブログ一覧

2015年07月10日 イイね!

必殺っ!! グリル3回外し!! Orz

必殺っ!! グリル3回外し!! Orz(o_ _)o...返事がない、ただのしかばねのようだ・・・
・・・氏にますた。。。


説明しよぅ♪(富山敬調)
結論から言うと、ホーンを替えたのですよ。
※注 写真はありません


なんたってもぅNISMO S さんときたら
メカニズムから内装の質感から何から色々と細部にまでこだわって
とってもお高いクルマなのに。。。

・・・ホーンは純正のまま(ぉ

この “ふぃっ♪” とかいう
とっても可愛らしく、原チャリに劣るとも勝らないコイツをなんとかしたい!

・・・と思い、↑のホーンを購入!!
久しぶりにいろんな方々のブログ&作業手帳を拝見、
(参考にさせて頂いたみなさま、大変ありがとうございました m(_ _)m)
作業手順を頭に叩き込み作業開始っ!!

駄菓子菓子!!

まぁ爪の固いこと固いこと!Orz

なんとかグリルを外し、純正ホーンを外し、あらかじめ用意したステー等で位置を決め、
さて、配線。。。あれ???
平端子(メス)がないっ!!(手持ち在庫切れ)
うっそーんっ!!ドテ(o_0_)o))
苦労してやっとグリル外したのに、この状態でホムセンまで自走かよぉ。。。
・・・と凹みつつ、手持ちの資材をあさりまくっていると
前のノートで替えたスピーカー配線の残り
コレに平端子が付いてたっ!!(ラッキー♪)
早速バラして配線し車体電源側に平端子(オス)をカシめ配線完了!!

・・・テスト
“ふぁんっ♪”
w( ̄△ ̄;)wおおっ!! いーじゃない、いーじゃないっ!!


さぁ、元に戻すべ!!
グリルを・・・カチッ!!   ・・・ん???
おー <(゜ロ゜;)> のーっ!!
グリルの更に内側にある風導板を戻すの忘れてた。。。
そしてまた苦心の末、グリル外し(2回目)。。。 Orz


風導板を付け、今度こそ!!
グリルを・・・カチッ!!
プラのピンを止めて・・・ ん???、なんか2個多くね???
おー <(゜ロ゜;)> のーっ!!
初めてで様子が分からなかった為、グリルを外してから
さらにバンパーのセンターを固定しているプラピンも外していたのですたOrz
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

・・・そしてまた苦心の末、グリル外し(3回目)。。。 Orz


こうしてあっしの本日の闘いは終わったのでした。。。

折しも梅雨明けを予感させる炎天下の中、
精も根も尽き果て、軽い熱中症と思われる眩暈に襲われ、
焼けたアスファルトの上へ仰向けにぶっ倒れていました。。。ドテ(o_0_)o))
・・・あぁ。ペットボトルのお茶が沸いてるぜ(爆)

そして・・・
今日の戦果を記録するかの様に
あっしの腕には無数の引っかき傷が残り・・・
グリルとバンパーの隙間には、無数のガリ傷が残っていました・・・
まぁ目立たないんだけど。。。 養生しときゃよかった。。。 Orz
(ノ_-;)ハア…



追記
レー探も買ってあるんだけど、今日はもうヤダ!(爆)


Posted at 2015/07/10 19:52:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2021春期 おとんマメさん的に気になるアニメ作品♪ http://cvw.jp/b/1766726/45002334/
何シテル?   04/09 12:33
このブログは、 おとんマメの日常を細々と描いていくものです。 過度な期待はしないでください。 あと、モニタから1mは顔を離して見やがってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
56789 1011
1213 14 15161718
19 202122232425
26272829 3031 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
先代E 11に代わって新たなる相棒となりました。 そして正真正銘、あっし自身の所有名義の ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
「しまなみ海道って原付パラダイスなんじゃね?」 という事に気が付いてしまったあっしは ...
日産 ノート 日産 ノート
E 11ノートです。 自分の車ではないのですが通勤に使用するため、 ほぼ独占状態でした。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation