
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
本日は、かねてより行ってみたいと思ってた
(なんかついこないだもそんな事書いた様な・・・www)
しまなみ海道の真ん中にある
大三島の
食事処 大漁に
突入いたしました!!
曇天ながら地味ぃ~に蒸し暑かった今日、、、
なにげに朝早く目が覚め
「大三島行きたいなぁ~・・・」
「いつ行こっかなぁ~・・・」
「今でしょ!!(爆)」
とまぁ、某予備校講師のごとく5秒で自己完結に至り、出発!!
大三島へは、しまなみ海道(高速)に乗る必要がありますが
ま、ざっと30分ほどで到着!!(笑)
店の前にはすでにテーブルが出されていて
名前と人数を書き込む用紙が置いてあります。
(ファミレスとかでよくあるヤツですね♪)
さすが人気店!!
ココの名物は激安の海鮮丼(\480-)なのですが
あっしはスペシャル丼で行こうと思います♪(笑)
名前を書いて、開店まで近くを散策。。。
実はこのお店、ど・まん前に大山祇神社なる観光スポットがありまして、
博物館や宝物殿なども有料ですが見学できます。
時間つぶしにはもってこいというヤツで、、、www
しかしまた、この神社、、、
こぢんまりした中にも、エラく荘厳な雰囲気を醸し出しておられるなぁ。。。
と、感心したのも当然!!
あの、あの、あの、、、
天照大神の兄上にあたるお方を祀っているとか!!
ほぉぉぉ。。。 なんか、すげぃ!!(爆)
(⌒・⌒)ゞなはは・・・
と、驚いたのは宝物殿に入ってからで、、、
ソコには太刀やら薙刀やら鎧兜やら銅鏡やらといった
色々な武具他が奉納されているのですが(撮影禁止です)
奉納者の名前ががが・・・・・・
源 頼朝!!
源 義経!!
天智天皇!!
武蔵坊弁慶!!
え? うそやん???
って言いたくなる様な、歴史絵巻上の超有名人物の名前がちらほらと!!
・・・あなどれん!!(笑)
時間も頃合になり、店に向かうと・・・
開店待ちの人たちがわんさと・・・
あの・・・ 平日でっせ?(爆)
なんでこんなに居んのさ!!
つか、この島のどっからこんなに人が湧いてきたのさ!!(笑)
(;^_^A なはは・・・
ともあれ、早い段階で名前を書いておいたおかげで
入店フロントローは確保されていましたので、難なく入店♪
飯モノは追加注文不可なので最初に注文!!
サイドメニューはカウンターにある好きなものを、取ってきてOK方式
さて、ようやくたどりつきました♪(笑)
ウニとイクラのスペシャル丼&にぎり寿司(5カン)&味噌汁
そしてサイドメニューはブリカマの煮物をチョイス!!
大変美味しゅうございました。 (^-人-^)合唱www
腹ごなしがてら、島の外周をグルリ1周流してみました。
やーっぱ、景色いーわー♪(笑)
天気良けりゃ最高なのにねwww
(⌒・⌒)ゞなはは
Posted at 2015/09/03 22:31:51 | |
トラックバック(0) | 日記