• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

今週も懲りずに

今週も懲りずに









今週も懲りずに洗車(笑)
しかも2台。

ヨンロクは煙霧+にわか雨に襲われまだら模様。
スイフトは煙霧+花粉でカッサカサ。

さすがに2台洗うと疲れるけど、
ピカピカボディを眺めると気持ちいいですね。
ヨンロクはガレージから出さなければいいけど、
スイフトはすぐ汚れるんだろうな~・・・
不毛な戦い(爆)
Posted at 2013/03/16 17:11:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2013年03月13日 イイね!

花粉めがね買った。

花粉めがね買った。









今年の花粉は半端ないですね。
昨年は薬なしで乗り切れましたが、
今年は早々にリタイア宣言|д゚)
先週の土曜に病院に行ってきました。
3時間待ちでした。
んで、診察3分(笑)

実際は一旦家に帰ったんですけどね。
ネットで診察状況が分かるので、
自分の番号が近づいてきたら再び行けばいいと。
便利な世の中になりましたネ。

医者でくれる薬は劇的で、
もうお鼻スースー通るし、息苦しくないしで快適♪
副作用で体全体が乾燥気味になるけど。

そんなスーパーな薬でも目のかゆみだけは防げないので
外出用に花粉眼鏡を買ってみた!
・・・というのが今回の本題です、みなさんこんにちわ。
前振り長っ!とか言わない (゚∀゚)

何が花粉用なのかというと、レンズの周囲が
ぐるりと囲われており、顔との隙間が極力なくなるという代物。

使用してみた感じ、何もない時より目のかゆみは抑えられます。
完全に隙間が埋まるわけじゃないので、
完全に花粉をシャットアウト出来るわけじゃないですが、
ないよりはマシかな、と思います。

ついでに、この季節の強風にも効果ありなこの眼鏡。
休日以外、普段はコンタクトを使用しているので
強風+砂埃は地獄の苦しみを味わうので
それが防げるのもナイスな逸品 (゚∀゚)

そんな花粉眼鏡、唯一の弱点が
マスクとのコラボで曇る。曇りまくる。
これ、結構致命的。
両立できるいい方法がないか模索中です・・・

いい方法があったら教えてください (゚∀゚)
Posted at 2013/03/13 23:05:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年03月10日 イイね!

20数年ぶり。

花粉飛び散る暖かい日曜日。
実家の両親お誘い合わせのうえ、


某西武園ゆうえんちへ繰り出してきました。
初体験の子供に、20数年ぶりの僕ら、30年近くぶりの両親と
年代で訪問年数に開きがあります(笑)

どうせあまり人もいないんだろうから、気ままに楽しめるぜ!
と思っていたら、意外や意外、結構お客がいるんですよ。
乗り物もちゃんとリペイントされていて、廃れた感はないし、
この時の閑散としたとしまえんとはえらい違い。
やっぱり遊園地はそれなりに賑わっていないと雰囲気出ないですね(笑)

とりあえず子供が乗れそうなものに乗ってみるわけですが・・・


クラシックカーがとてもお気に入りなようで。
ハンドルを掴んで離しません。
1回じゃ飽き足らず、2回載せられました(苦笑)
しっかりと僕の血を引いている・・・?


一番賑わっているのがかつての池の跡地にある
キティのメルヘンタウン。
お客の半分はここにいるんじゃないかと思うくらい。
※決しておねぇさんを撮ろうとした写真じゃありませんw

僕らもここの乗り物を制覇しようと思っていたんですが・・・


ニュースにもなった煙霧が襲来してきて
それどころじゃなくなったので、2つだけ乗って撤収。
段々迫ってくる黄色い空気が不気味ですた。

帰り際、


入り口ゲートにあるパンダカートに乗って再びご満悦の図(爆)
またもやハンドルを離そうとしません・・・
やっぱり車好きなのかなw

そんな久方ぶりの西武園でしたが、
老朽化なのか故障なのか、かつてあった大人向け?遊具が
大分撤去されていたのは寂しい感があります・・・
ターゲットをちびっ子向けにしたのかも知れません。
どうせ大人はねずみの国等にとられるのだから、
選択としては間違ってないと思います。
ちびっ子が乗れる遊具がほとんどなので、
僕らのような子連れ客にはちょうどよい感じでしたし、
思っていたより僕らも楽しめました。
家からも近いし、しばらくはここで楽しめそうです(笑)

おまけ:


西武園でもP10ハケーン(笑)
Posted at 2013/03/12 22:27:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年03月09日 イイね!

花粉でべたべた~

花粉でべたべた~









花粉でべたべた~でみどり色~のスイフトさん。
ここ最近の急な温暖化のせいで大量飛散してるんですね。
ガラスには花粉が流れた跡があるし、ボディも緑色に見えるくらい
花粉が積もるのは久しぶりのような気がする。
どうりで人間様も目がかゆいし鼻が詰まるわけだ|д゚)

人間様もそんな状態なので、わざわざ花粉を浴びるようなこと
はしたくないんですが、きったない車はキライなので洗車してやりました。
マスクして完全防備で(笑)

いつもシャンプーで洗う前に、ケルヒャーで砂埃を洗い流しているんですが、
花粉様はしつこくボディにへばりついており、手で触るとネバネバ・・・(゚д゚lll)
シャンプー+スポンジでガシガシ洗い流してやりましたよ。

きっと明日にはまた花粉がこびりつくんだろうけど、気は心です、ハイ。
Posted at 2013/03/09 21:56:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ZC71 | クルマ
2013年03月07日 イイね!

GXE10アルテッツァへの道のり③

GXE10アルテッツァへの道のり③









アルテッツァ制作3回目ですよ。

前回調子こいてやらかした、ゆず肌ボディを何とかしていきます。
再度塗装をするのが一番綺麗に仕上がると思いますが、
制作期限があまりないのと、モチベーションが保たないので
修正してなんとかしようと思う所存。
再塗装では土日を待たないとダメですが、修正なら夜な夜な
チマチマ作業を続けられるからね。


まずは1000番の耐水ペーパーで全体を磨く。
ひたすら磨く。
表面のつぶつぶ感が無くなるまで磨き倒す。



続いて2000番で磨いて表面を整えます。
ここまで来ると大分見られる状態になってきました。

文章ではサラッと書いてますが、実際には根気もいるし
神経も使うので非常に面倒であります|д゚)
とりあえずこれで修正完了。

ここから正規の(?)工程。
コンパウンドでツヤツヤボディを目指します。
使用するコンパウンドは


もちろん実車用液体コンパウンドw
下磨きにソフト99の3000番、仕上げに3Mのハード2L。
研磨パッドも実車用(笑)
コレが意外と使いやすくてオススメでありますよ。


コンパウンドがけ完成の図。


このゆず肌状態からなんとかここまでもってきました。
それでもピンホールのような跡が残ってしまい、
近くで見ると・・・・・な状態ですorz


離れて見る分には綺麗に見えるけど、気になるな・・・|д゚)
これ以上突き詰めるとブルーが剥げちゃいそうなので、
この仕上がりで妥協することにします。


コンパウンドかけで下地が出た箇所のタッチアップや
モールへの墨入れを窓枠塗装の前にしておきました。
墨入れはリアリティを出す上で重要な作業でしょう、やっぱり。


窓枠等、細かい部分をエナメル塗料で塗り分けてやっとボディ塗装完成!
エアロ作りから始まり、丸々2ヶ月
いやぁ長かった。
しかしながら、クリア塗装が綺麗にしきれなかったのが悔やまれます。


これは本棚に飾ってあるSR311なんですが・・・
コレの方がボディ塗装が綺麗でツヤツヤなんですよね~
たぶん高校生の時に制作したものだと思うんだけど・・・
昔の方が塗装の腕があったということか(爆)
左のフェンダーミラーが折れているのはご愛敬

それではいよいよパーツを組んでいきたいと思います。

・・・・というところで続く(゚∀゚)
Posted at 2013/03/07 23:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456 78 9
101112 131415 16
17181920 2122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

自力でカーエアコン用消臭剤を作ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 08:25:38
jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation