RX-8 40TH ANNIVERSARY【MAZDA】ロータリーエンジン40周年記念限定車

<script src="http://www.mazda.co.jp/philosophy/rotary/blogparts/rotary.js" type="text/javascript">
</script>
(もしも上記マツダ製javascriptブログパーツ確認して見たい方いらっしゃいましたら、FC2ブログの記事
http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-408.html でご参照をお願いします。)
(最初の絵は、Irfanview だけで極簡単にコラージュしちゃいました。画像クリックすると1036*600のサイズなので注意願います)
ロータリーももう40年なんですね。
途中不採算などで消滅しそうになったこともありましたが、何とか継続。
日本で唯一作り続けられているのは喜ばしいことですね。
私もFC3Sでロータリーエンジン体験しました。
CIVIC25Rから乗り換え慣れない頃は、1速レッドでビービー警告音鳴らしてしまったものでした。
FRで押し出されるようなエンジンパーワー。
当時のレシプロではピークでは回転が重くるしい。
対してロータリーはレシプロのようなストレス無く、まるでモータのように一気に吹け上がっていく。
1速で引っ張ってやろうなんて時には、レシプロ感覚で居るとレッドの警告域に入っちゃうのですよね・・・。
まあ、流石に直ぐに慣れましたが。
機会があったら又ロータリー乗りたいな~。
以下カービューでの、RX-8 40TH ANNIVERSARY車記事と写真のリンクです。
ロータリー40周年を記念したRX-8限定車 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック





マツダが、ロータリーエンジン車発売40周年を記念し、RX-8に限定車“RX-8 ロータリーエンジン40周年記念車”を8月8日に発売した。
マツダ、RX-8にロータリー40周年記念車 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック




マツダ、RX-8にロータリー40周年記念車
マツダは、RX-8にマツダのロータリーエンジン車発売40周年を記念した限定車を設定し、マツダ系、マツダアンフィニ系販売店を通じ、8月8日から発売を開始した。
マツダ、ロータリーエンジン車発売40周年を記念してRX-8に限定車 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック








マツダ、ロータリーエンジン車発売40周年を記念してRX-8に限定車
マツダは、同社のロータリーエンジン車発売40周年を記念した限定車「マツダRX-8ロータリーエンジン40周年記念車」を発売した。
マツダ RX-8 にロータリーエンジン40周年記念限定車 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック




マツダ RX-8 にロータリーエンジン40周年記念限定車
マツダは、ロータリーエンジン車発売40周年を記念した限定車『RX-8ロータリーエンジン40周年記念車』を、全国のマツダ系およびマツダアンフィニ系販売店を通じて8日より発売する。
以下各記事から拾い読み。まとめなおしてみました。
全国のマツダ系およびマツダアンフィニ系販売店を通じて8日より発売(国内限定200台)
RX-8タイプS(6MT)とRX-8タイプE(6AT)がベース
1967年に登場した元祖ロータリーエンジン車である『コスモスポーツ』を想起させる
専用本革ブラック&センター材ALCANTARAR(アルカンターラ)シートなどの内装デザイン
専用ボディカラーのマーブルホワイト
専用オーナメント
ロータリーエンジンは、ロータリー特有のスムーズな吹き上がりの良さを最大限に追求するため、重量&回転バランスの優れたローターを採用
足回りにはRX-8専用仕様のビルシュタイン社製ダンパー
発泡ウレタン充填フロントサスクロスメンバー
このほか特別装備として、
高輝度18インチアルミホイール
フロントフォグランプ
アドバンストキーレスエントリー&エンジンスタートシステムなどが装備
価格は、6速MT仕様、6速AT仕様ともに(車輌本体)315万円。販売台数は国内限定200台
----------
気になる詳細部分
この専用ファインセレクトエンジンが乗っての車輌本体価格は、魅力的ですね
----------
専用ファインセレクトエンジン(専用エンジンカバー)
専用エンジンカバーはNAロータリーユニットの最高傑作が搭載されていることの証。200台限定のこのスペシャルモデルは厳格に管理された「RE工房」と呼ばれるその工程で、スムーズで安定した回転の伸びを最大限に追求するためにロータリーエンジンの中核をなすローターを、研鑽を積んだ名工たちが重量と回転バランスに優れたものを特別に厳選し、熟達の技をもって組み込みました。高回転域まで一気に吹け上がるロータリーエンジン本来のパワーフィールを、RX-8ロータリーエンジン40周年記念車で余すところなく堪能していただけます。
*出力、トルク、燃費などのエンジンの基本性能は通常の仕様のものと変わりありません。
RX-8初、ビルシュタイン社製ダンパー
ハンドリングと乗り心地のより高次元でのバランスを追求し、ビルシュタイン社製ダンパーを採用しました。ダンパースピードの極低速域から減衰力がスムーズに立ち上がり高速域までリニアに作動するよう、ガス圧やバルブなどを最適化。これにより、走り始めてすぐに路面のインフォメーションが感じとれ、街中での操舵では車両の慣性をほとんど感じることなくクルマとのシュアな一体感が味わえます。そして、コーナリングでは路面のうねりにもタイヤが確実に追従し、狙いのラインを軽快にトレースすることが可能です。一方で乗り心地においてもマイルドでしっかりとしたフラットライド感を発揮します。
発泡ウレタン充填フロントサスクロスメンバー
しっかり感のあるダイレクトな操舵フィールと路面からの振動を適切に抑制した上質な乗り心地を両立します。
大径ブレーキ
フロントブレーキには、サーキット走行をも見据えたローター外径323mmの大径17インチ型を採用し、より大きな有効径を確保しています。18インチホイールに対してローターサイズを17インチ型としたことにより、冬期には、より市場性の高い17インチサイズのスタッドレスタイヤを装着することが可能です。[6速AT車に特別設定。6速MT車はベース車に標準設定]
ロータリーエンジン40周年記念車専用オーナメント
ボディサイドにローターの形状をあしらったマークがひと際目を引く専用エンブレムを装着しています。
ダークシルバー高輝度塗装アルミホイール
質な光沢を放つ高輝度塗装仕上げの18インチアルミホイールを装備しました。
セミグロスメッキヘッドランプベゼル
グロスメッキのベゼルを装着し精悍で引き締まった印象のヘッドランプです。
セミグロスメッキリアコンビランプベゼル
グロスメッキのベゼルを装着し精悍で引き締まった印象のリアコンビランプです。
フロントフォグランプ(ブルーリフレクタータイプ)
ブルーの外観がより精悍な印象を与えてくれる、フロントフォグランプを装着しています。
専用ボディカラー(マーブルホワイト)
世界初の市販ロータリー搭載車となった名車・「コスモスポーツ」を彷彿とさせる、”原点の白”マーブルホワイトを採用しました。
詳細はマツダのスペシャルサイトでどうぞ
【MAZDA】RX-8 ロータリーエンジン40周年記念車|カーラインナップ
以下は40周年記念サイト。徐々にコンテンツが増えているようです。
【MAZDA】ロータリーエンジン40周年記念サイト | マツダのクルマづくり
冒頭のブログパーツはここからです。
【MAZDA】ロータリーエンジン40周年記念ブログパーツを期間限定配布中!|RE40th記念プレサイト
なんだか専用 Twitter ページもあるようです。
Twitter / MazdaRotary
Responseでは、独自の写真蔵ありました。
【ロータリー40周年】歴代搭載車写真蔵…60年代| Response.
【ロータリー40周年】歴代搭載車写真蔵…70年代 | Response.
【ロータリー40周年】歴代搭載車写真蔵…80年代 | Response.
【ロータリー40周年】歴代搭載車写真蔵…90年代から現在まで| Response.
Posted at 2007/08/10 04:59:19 | |
トラックバック(0) |
その他車関連 | 日記