• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2007年08月10日 イイね!

Volvo C30のインプレッション記事

Volvo C30のインプレッション記事

VOLVO C30CMリンク

(スイマセン、画像付けて動画ページにリンクしています)

こんなので若者受け狙ってプッシュしているみたいだけど、実際のインプレッションの方はどうなのか?

どうやら、子供が居ない層、子供が手離れした層という、ある意味ニッチにターゲットを絞り込んでいるみたいですね。すると、このCM、若者向けじゃくて、子供が手離れした層向けなのか???

インプレッションはどうれもなかなか高評価みたいですね。



ボルボ?C30??【?carview?】?自動車?試乗レポート



試乗レポート 海外試乗
ボルボ
C30
レポート:佐藤久実
写真:ボルボ・カーズ・ジャパン
試乗ステージ:スペイン・マヨルカ島


【 T-5 欧州仕様 】
全長×全幅×全高=4252mm×1782mm×1447mm、ホイールベース=2640mm、車重=1204kg、駆動方式=FF、エンジン=2.5リッター直列5気筒DOHC・ターボ [160kW(217ps)/5000rpm、320Nm(32.6kg-m)/1500-4800rpm]、トランスミッション=5速AT



ボルボ?C30??【?carview?】?自動車?
試乗レポート


試乗レポート
ボルボ
C30
レポート:森口将之
写真:吉田宏隆
試乗ステージ:千葉~幕張


【 2.4i Aktiv 】
全長×全幅×全高=4250mm×1780mm×1430mm、ホイールベース=2640mm、車重=1420kg、駆動方式=FF、エンジン=2.4リッター直列5気筒DOHC [125kW(170ps)/6000rpm、230Nm(23.5kg-m)/4400rpm]、トランスミッション=5速AT、車両本体価格=285万円



今井優杏オフィシャルBLOG♪:VOLVO C30試乗動画レポート♪ - livedoor Blog(ブログ)
Posted at 2007/08/10 00:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2007年08月09日 イイね!

VOLVOを若者層にアピールするには?

VOLVOを若者層にアピールするには?
VOLVO C30CMリンク

(スイマセン、画像付けて動画ページにリンクしています)

VOLVO と言うと、以前は北欧のそうそう壊れない質実剛健なステーションワゴンと言う落ち着いたイメージ。
それが、最近は若年層にもアピールしたいと言うことで、C30と言う軽快なモデルを出しているとの事。

この動画の口上がこんな感じみたい。

評価するとしたらなら・・・ Bad?  Good?  

俺をホンモノの男にしてくれそうかな

と、これは誰かの意見

ところであなたはどう思う?

なんて事でこんなCMになっているらしい。

ところで、もしも付けるなら、Good? Bad? ???


しかし・・・

ジッパー
タイガー
サングラス
リップクリーム
ハイヒール
赤と青のホイールアーチっぽいスネーク
御姉ちゃんあしらったエレキギター

日本的な感覚だと、萌えがかんじられず Bad(ブー) な評価ついちゃうんじゃなかろうか・・・?!

ヨーロッパとかだと、やっぱりこういうストレートな感じが若者受けすると捉えられているのでしょうかね~?

と言いつつ、実はまだまだかなり大量にこの車のCMがあるみたい。
他の奴の方が日本では受けるような気がするけどな~。
Posted at 2007/08/09 23:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2007年08月03日 イイね!

日産、ポップアップエンジンフード(火薬式アクチュエータで9センチ跳ね上げ)

日産、ポップアップエンジンフード(火薬式アクチュエータで9センチ跳ね上げ)

下記に引用した日産Newsリリース、各社ニュースから特徴的な部分拾ってリストにしてみました。

2007 Nissan Develops Pop-Up Hood to Reduce Pedestrian Injury


・技術名は「ポップアップエンジンフード」

・セーフティ・シールド 「クルマが人を守る」という考え方 に基づいた技術

・バンパーに内蔵されたセンサー

・歩行者との衝突を検知

・コントロールユニットが、衝突強度などからフードを跳ね上げる必要性を判断

・必要と判断した場合火薬式のアクチュエータを作動

・エンジンルームのふた部分にあたるエンジンフードのフロントガラス側

・瞬時に9センチメートル持ち上げる

・フードの下にある部品類との空間が広がることで、衝突時に歩行者の頭部に与える衝撃を和らげる

・ボンネット高が低くエンジンフード下の部品との空間を広く保つことが難しいクルマに採用

・エンジンフードとエンジンフード下の部品との空間を広く保ち、衝突時の歩行者の頭部への衝撃を緩和することと、スポーティなスタイリングを両立

・今秋発売予定の『スカイラインクーぺ』に搭載する

・時速20―60キロメートルでの走行時に効果が高いという。

・安全は環境対応と並んで自動車各社が開発にしのぎを削る次世代技術分野となっており、他社に先駆けた技術の商品化を急ぐ。

・ジャガーでは新型XKで“パイロテクニック・ディプロイアブル・ボンネット”と呼ぶ最新テクノロジーを採用済み




・時速20―60キロメートルでの走行時に効果が高いという。

それ以上のスピードだと、梃子の原理でボンネットに頭をうちつけるよりも早く、頭部がフロントガラスと激突してしまうと言う感じでしょうか

もしそうだとすると、ボンネット跳ね上げ角度をもっと大きくしたり、速度的に間に合うなら、ボンネットの隙間からエアバックを放出なんて事にもつながっていくのでしょうか?。

ただ、ドライバーの視界を遮ったままとならない仕掛けも必要。出来ることなら、その車が柔軟に受け止めて、事故にあった人が後続の車輌に巻き込まれる事を防ぐ事までできたら、素晴らしそうですね。簡単な事ではないでしょうけど。


いざと言うとき、

その機会事体をいかに減らすか?(事前察知と合図)

その時可能な限り回避する。(いついかなる時でも可能な限りキチンとコントロールが利く)

事故となってしまった場合いかに受け止めるか、受け流すか?(能動的に壊れる、変形するなど、ショックを軽減)


他には、いざと言う時はどうなるのか?シミュレーターを用意して啓蒙、教育なんかも手では無いでしょうか?

リアルイニD(イニシャルD)bySEGA-JoyPolice『頭文字D ARCADE STAGE 4 LIMITED』

ちょっと前に記事にしてみましたが、極限状態や緊急回避、危険察知などの簡易シミュレーターを用意して、ディーラーやショールームに設置。
走りだけでなく、事故に遭遇してしまった場合に、ABS、エアバッグ、ポップアップエンジンフードがどんな感じで作動するのか?など

簡易なものならPS等のゲーム機(各ディーラー)
PCソフトで実現(各ディーラー)
専用筐体(チャンネル系?主要ディーラー)
実車可動筐体システム(メーカー展示ルーム)

なんて形で啓蒙できたら面白いかもしれませんね



こちら日産のセーフティ・シールド関連のページです

セーフティ・シールド 「クルマが人を守る」という考え方

日産 | 安全の取り組み 安全技術紹介




こんなPDFもありました。

SAFETY SHIELD 「クルマが人を守る」という考え方 [P04-P05]



以下、各社記事、日産リリース情報の冒頭部などです。
詳しい情報確認されたい方は続きからご覧になってみてください。



日産、ポップアップエンジンフードを開発し新型スカイラインクーペから搭載 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック




2007年8月2日(木)

日産、ポップアップエンジンフードを開発し新型スカイラインクーペから搭載


 日産は、歩行者と衝突した際に歩行者の頭部へのダメージを軽減する「ポップアップエンジンフード」を開発。秋に発売する新型スカイラインクーペから搭載する。

(続きはこちら)






日産、ポップアップエンジンフードを開発…歩行者の頭部保護 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック




2007年8月2日(木)


日産、ポップアップエンジンフードを開発…歩行者の頭部保護


日産自動車は、歩行者と衝突した際、頭部への衝撃を緩和する「ポップアップエンジンフード」を開発した。今秋発売予定の『スカイラインクーぺ』に搭載する。

(続きはこちら)








日産自動車 | NEWS PRESS RELEASE



2007年8月2日

日産自動車、歩行者との衝突時に頭部への衝撃を緩和する
「ポップアップエンジンフード」を新開発

日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)は、歩行者と衝突した際、頭部への衝撃を緩和する「ポップアップエンジンフード」を新開発した。今秋発売予定のスカイライン クーぺより搭載を開始する。(続きはこちら)





日産、歩行者との衝突時に衝撃を和らげる「ポップアップエンジンフード」開発 - ニュース - nikkei BPnet


日産、歩行者との衝突時に衝撃を和らげる「ポップアップエンジンフード」開発

2007年08月02日 16時58分

日産自動車は8月2日、歩行者と衝突した際に衝撃を和らげる「ポップアップエンジンフード」を開発したと発表した。事故発生時などに、自動車が危険要因に対する最適なバリア機能を判断して稼動させ、人体に及ぶ被害を抑える「セーフティ・シールド」思想に基づくシステム。
(続きはこちら)




NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース-企業の事業戦略、合併や提携から決算や人事まで速報


歩行者との衝突時に衝撃和らげるエンジンフード・日産が開発
 日産自動車は2日、歩行者との衝突時にエンジンルームのふた部分を瞬時に浮かせることで歩行者の頭部への衝撃を軽減する技術を開発したと発表した。今秋に発売する「スカイラインクーペ」に搭載する。安全は環境対応と並んで自動車各社が開発にしのぎを削る次世代技術分野となっており、他社に先駆けた技術の商品化を急ぐ。

(続きはこちら)




【ジャガー新型XK テクノロジーリポート】伝統のローフォルムと対人衝突安全性を両立した | Response.






【ジャガー新型XK テクノロジーリポート】伝統のローフォルムと対人衝突安全性を両立した

2006年1月23日


そして今回、そんなジャガーらしさの実現に大きく貢献したのが「世界初」の電子制御テクノロジー。ジャガーでは“パイロテクニック・ディプロイアブル・ボンネット”と呼ぶ最新テクノロジーを採用したこのボンネット・フードこそが、新型XKのスタイリング実現に到る「影の主役」であると筆者には感じられた。
(続きはこちら)








日産自動車 | NEWS PRESS RELEASE


2005年08月31日

日産自動車、「日産先進衝突実験場」を公開

日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座、社長:カルロス ゴーン)は、本日同社追浜地区(神奈川県横須賀市)内にて実施した日産安全ミーティング2005において、「日産先進衝突実験場」を初めて公開した。

日産先進衝突実験場は、主に車両同士の衝突事故における安全性の向上と、横転事故における乗員保護性能の向上を目的として導入された最新鋭の実験施設である。

(続きはこちら)





日産自動車が「車間維持支援システム」を開発 :: CORISM







日産自動車が「車間維持支援システム」を開発
(2006.03.16)

クルマが危険から守ってくれる
 日産自動車は、ドライバーを少しでも危険に近づけないよう、先行車両との車間距離を維持することを支援する「車間維持支援システム」を開発したと発表した。

 このシステムは、車両前部に設置したレーダーセンサーによって検出した先行車両との車間距離と相対速度に応じ、機能を作動させる。
(続きはこちら)





Posted at 2007/08/03 02:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2007年07月31日 イイね!

リアルイニD(イニシャルD)bySEGA-JoyPolice『頭文字D ARCADE STAGE 4 LIMITED』

リアルイニD(イニシャルD)bySEGA-JoyPolice『頭文字D ARCADE STAGE 4 LIMITED』

こんな記事を見つけちゃいました。
って、知っている人はとっくにご存知かもしれませんが。

体感!!『頭文字D』 インプレッサ がないっ - goo 自動車&バイク

体感!!『頭文字D』 インプレッサ がないっ

--------<記事引用>--------
セガのアミューズメントテーマパーク・東京ジョイポリスの新アトラクション『頭文字D ARCADE STAGE 4 LIMITED』。トヨタ『スプリンタートレノGT-APEX』(AE86、ハチロク)、マツダ『RX-7 Type R』(FD3S)、スバル『インプレッサWRX type R STi Version V』(GC8)の3台はみな実車。

セガAM関連開発統括部アトラクション・シミュレータ研究開発部デザインセクションの本間智和氏によれば、実は最も苦労したのがクルマの入手だったそうだ。

ハチロクとFDは比較的簡単だったが、問題はインプレッサ。販売が終了している限定モデルなので、中古車市場でも出回っておらず、とにかく見つからなかったそうである。(27日 19:04)
--------<引用終了>--------


体感!!『頭文字D』 インプレッサ がないっ - goo 自動車&バイク

一般のお客さんは見られないフロント部分。(c)しげの秀一/講談社 (c)SEGA All manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game are trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved.


体感!!『頭文字D』 インプレッサ がないっ - goo 自動車&バイク

インプレッサ前方ショットその1。(c)しげの秀一/講談社 (c)SEGA All manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game are trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved.

体感!!『頭文字D』 インプレッサ がないっ - goo 自動車&バイク

インプレッサ前方ショットその2。(c)しげの秀一/講談社 (c)SEGA All manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game are trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved.

体感!!『頭文字D』 インプレッサ がないっ - goo 自動車&バイク

FD。(c)しげの秀一/講談社 (c)SEGA All manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game are trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved.

体感!!『頭文字D』 ジョイポリスの新アトラクション - goo 自動車&バイク

--------<記事引用>--------
体感!!『頭文字D』 ジョイポリスの新アトラクション


セガが東京お台場地区で運営するアミューズメントテーマパーク・東京ジョイポリスで21日、新アトラクションがいくつかオープンした。そのひとつが、しげの秀一原作の人気コミックをベースにした『頭文字D ARCADE STAGE 4 LIMITED』だ。

同アトラクションは、東京ジョイポリスの入口と同じフロア(3F)、入って左手の奥にある。とにかくすごいのが、主人公・藤原拓海のハチロク=トヨタ『スプリンタートレノGT-APEX』(AE86)、拓海と同じProject Dのドライバーである高橋啓介のマツダ『RX-7 Type R』(FD3S)、そして拓海の父親の文太のスバル『インプレッサWRX type R STi Version V 』(GC8)の3台が並んでいること。

主人公たちが原作コミックで乗るクルマと同一の車種(エンジンなどは外されている)がモーションライドの上に備え付けられている。バンパーに接するように設置された90インチモニターをフロントウィンドウ越しに見ながら、バトルするのだ。プレーヤーの走りに合わせてモーションライドによりクルマごと動くる仕組み。

ゲームで選べるコースは3種類。初級の秋名湖周回コース、中級の妙義、上級の赤城となっている。コースを選ぶと、さらに対戦相手として劇中のキャラクターを選択する仕組みだ。コースごとに3-4人用意されており、それぞれレベルが異なる。MT/ATの選択も可能だ。

料金は600円。助手席への同乗は無料だ。身長制限はプレーヤーが140cm、同乗が110cmとなっている。(27日 12:34)
--------<引用終了>--------


体感!!『頭文字D』 ジョイポリスの新アトラクション - goo 自動車&バイク



体感!!『頭文字D』 ジョイポリスの新アトラクション - goo 自動車&バイク


体感!!『頭文字D』 ジョイポリスの新アトラクション - goo 自動車&バイク



体感!!『頭文字D』 ジョイポリスの新アトラクション - goo 自動車&バイク


体感!!『頭文字D』 ジョイポリスの新アトラクション - goo 自動車&バイク


体感!!『頭文字D』 7月28日からグランプリ開催 - goo 自動車&バイク

--------<記事引用>--------
体感!!『頭文字D』 7月28日からグランプリ開催


セガが運営するお台場の東京ジョイポリスでは、新アトラクション『頭文字D ARCADE STAGE 4 LIMITED』のオープンを記念し、それを利用したイベント「三菱UFJニコス presents『頭文字D ARCADE STAGE 4 LIMITED』--ヤングマガジン GP--」が28日から開催される。

アトラクションは、アーケード用レースゲーム『頭文字D ARCADE STAGE 4』をベースにしており、モーションライド上に設置されたクルマに乗り込んでバトルをするという内容(運転に合わせてクルマそのものが傾いたり振動したりする)。クルマはすべて実車を改造して使っており、原作のとおりに忠実に再現されているのがポイント。トヨタ『スプリンター トレノ GT-APEX [AE86]』(ハチロク)、マツダ『RX-7 Type R [FD3S]』、スバル『インプレッサ WRX type R STi Version V [GC8]』の3台が用意されている。

イベントは、まず予選が明日28日から8月10日まで実施。予選通過の条件は、ゲームの初級か中級コースにて登場キャラクター3人に勝利すること。つまり最低3回プレーする必要がある。条件を満たした先着16名が、決勝に進める形だ。予選は有料で、1回600円。パスポートの利用は可能。

そして決勝は、進出者同士による通信対戦。使用車種は、トーナメント抽選時に決定する仕組みだ(3台とも味付けが異なる)。進出者には、全員に東京ジョイポリスの無料入場券が進呈される。決勝のプレー料金は無料。

賞品として、優勝者には講談社週刊『ヤングマガジン』誌の1年間購読権と東京ジョイポリスのパスポートが進呈される。準優勝者にもパスポートが進呈される。授賞式では、プレゼンターを講談社の美少女コンテスト「ミスマガジン2007」のセガ賞を受賞した伊勢みはとさんが行なう予定だ。(27日 22:31)
--------<引用終了>--------

体感!!『頭文字D』 7月28日からグランプリ開催 - goo 自動車&バイク

クルマに乗ってレースゲームをするというアトラクションだ。(c)しげの秀一/講談社 (c)SEGA All manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game are trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All righ


東京ジョイポリス、実車に乗り込み操作する「頭文字D」のアトラクションを導入 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

--------<記事引用>--------
2007年6月14日(木)


東京ジョイポリス、実車に乗り込み操作する「頭文字D」のアトラクションを導入


 セガのアミューズメントパークである東京ジョイポリス(東京都港区台場)は、新アトラクションとして「頭文字Dアーケードステージ4リミテッド」を7月に導入する。

 現在アーケードで稼働しているレースゲーム「頭文字Dアーケードステージ4」をベースにしたアトラクションだが、原作漫画『頭文字D』に登場するAE86やRX-7などの実車に乗り込んで操作する点とリアルな挙動を楽しめる点が他とは異なる。
 実車の前には、大型ワイドスクリーンが設置されており、より臨場感のあるバトルを楽しむことができる。

 導入日は2007年7月下旬を予定。プレイ料金は1ゲーム600円(2名での利用も同額)。1プレイあたりの時間は約8分となっている。
--------<引用終了>--------

体感!!『頭文字D』 原作通りのカスタマイズ | Response.

--------<記事引用>--------
体感!!『頭文字D』 原作通りのカスタマイズ

2007年7月29日
セガのアミューズメントテーマパーク・東京ジョイポリスの新アトラクション『頭文字D ARCADE STAGE 4 LIMITED』の3車種は、原作通りにパーツを交換してある。

例えば「FD」の場合、エアロセットからマフラーまで、エクステリアはほとんどRE雨宮仕様となっている。ミラーは生産終了モデルだったためこれまた入手が困難だった模様。

実はこうしたパーツ類は原作では特に明記されていないのだが、開発スタッフが絵から判断し、さらに原作者のしげの秀一氏にも確認を取って判定したそうだ。インプレッサは原作どおりにほぼノーマルだが、3台とも原作コミックス28巻からの対パープルシャドウ戦での仕様が再現されている。


《デイビー日高》
--------<引用終了>--------


レスポンス|Response. 体感!!『頭文字D』 原作通りのカスタマイズ


原作オリジナルのハチロクのカーボンボンネット。(c)しげの秀一/講談社 (c)SEGA All manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game are trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved.

レスポンス|Response. 体感!!『頭文字D』 原作通りのカスタマイズ


FDのボンネットはRE雨宮の『AD HOOD 9』。(c)しげの秀一/講談社 (c)SEGA All manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game are trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved.


レスポンス|Response. 体感!!『頭文字D』 原作通りのカスタマイズ

フロント部分もRE雨宮仕様。(c)しげの秀一/講談社 (c)SEGA All manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game are trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved.


レスポンス|Response. 体感!!『頭文字D』 原作通りのカスタマイズ


インプレッサ。(c)しげの秀一/講談社 (c)SEGA All manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game are trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved.

Yahoo!ニュース - +D Games - 「東京ジョイポリス」の新アトラクションにAKB48が挑戦! 絶叫! 涙!

-------------
一部重複ありますが、関連ニュース追いかけて、写真一通り集めて見ました。

-------------
こんな感じで、ゲームについに実車を持ち込んでしまったとの事です。

しかもマンガのストーリーに順じた、パーツ類を装着。

エンジンは外してあるみたいですけどね。

感覚的には面白いかも?

ただ、ちょっと料金がお高いのがタマに傷。

ゲーム筐体と違い、やはり実車ごと動かしてしまう点で、機械の耐久度、瞬発力、安全性問われちゃうのでしょうか。

加減速G、複合G以外は横G、バンピング、テールスライド演出できるシミュレータというとこでしょうか?

まあ、それくらいなら、ガソリン代に回して実際に走れば良いと言うとこではあるでしょうけど。

ただ、そうそう実車でドリフトする訳にも行かないですしね。

レースゲーマーな方々や、ドリフトマニアな方々はやっぱり一度はやっておきたいかもですね。

------
てな訳で、どうせやるなるのなら、ジョイポリスに行く前に、普通の筐体で慣れて置いた方がいいかもしれませんね。
以下、ゲームの筐体やシステム、攻略扱っているサイト。
峠、実写でのドリフト、何らかのフォーミュラマシーンでのダウンヒル?動画など探してきました。


------
ゲーム筐体はこんな感じのようです。


頭文字D GAMES OFFICIAL WEB SITE



------

ゲーム筐体やそこに詰まれた基盤、システム情報など。

[頭文字D ARCADE STAGE 4]情報

■新基盤の採用
■新筐体登場
■ICカードの採用
■頭文字D.NET
■従来のモードは?

など、ハードやシステムについての情報を、一部写真付きで解説されてました。



頭文字D ARCADE STAGE 4 写真館&攻略 | サイト詳細

こちら、主要シーンの写真を細かく交えて、攻略情報紹介

オープニングは写真とYouTube動画もありました。
このページ。
頭文字D ARCADE STAGE 4 写真館&攻略 | オープニング




ウィキペディア(Wikipedia)の 頭文字D ARCADE STAGE Ver.1~4 の解説はこちら
背景とかへぇ~な情報満載。

頭文字D ARCADE STAGE - Wikipedia


こっちは、Version毎にもうちょっとすっきりまとめられていました。
ARCADE STAGE 4 - 頭文字D ARCADE STAGE wiki


こちらは 頭文字D 自体のファンサイトのようです。
ゲームでなく、実車で峠を駆け抜ける。
スマートの藤原とうふ号であれこれ、チャレンジなどされています。

頭文字D雑考

頭文字D雑考 | 峠

実際の峠を、実車で流している様子があったりしました。
基本的に安全運転推奨されてました。

頭文字D雑考 | ムービー


こっちは、ガチでドリフトしまくってます・・・。
対向車としては、反対から異次元のスピードで、しかもあらぬ方向向いた車がいきなり目に飛び込むなんて感じで、状況によっては結構恐怖感じちゃいそうな?

YouTube - リアルドリフト






そして、イギリスとかのヒルクライム、もしくはダウンヒルトライアルレースのエキシビジョンマッチの1つか何かと思われる、何らかのフォーミュラマシーンでのアタック映像。

艦長!通常の3倍のスピードで迫ってきます!!

まじで、3倍のスピード出てるだろうな・・・。
PS2、グランツーリスモなんかの、チューンしまくったGTカーでのタイムアタックなんかの様子そのままの映像になってますし・・・。
これ見てスピード勘養っておけば・・・怖いもの無し?!

YouTube - 峠のレース





Posted at 2007/07/31 02:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記
2007年07月30日 イイね!

タイヤからなんだかバリバリ言う音が聞こえる・・・。

タイヤからなんだかバリバリ言う音が聞こえる・・・。

一昨日の晩、マンション駐車場で車をいれていたところ、後から何やらバリバリと言う音が・・・。

じぃぃぃ・・・。

タイヤがパンクしてそれでバリバリ音出してる車が入ってきていました。

さっさとエマージェンシータイヤに交換作業するでもなく携帯で連絡取っている。
思わず積んでいたホイールナット用十字レンチ持ち出してしまいました。

連絡取り終えたところで伺ってみたところ、代車だったそうです。

とんだ災難と言うかなんと言うか。

それじゃあ、と言う事でタイヤ交換お手伝い。

パンクした代車の車載工具、緊急タイヤとパンタグラフ式のジャッキはあるけど、ジャッキを回す棒が見当たらないとの事。

ありゃりゃと、NOTEの車載工具から棒持ち出してジャッキ回しました。

パンクなんかでタイヤ交換となると、一人でやっているの結構厭なもんですが、二人ぐらいでパッパとやっちゃうと随分気楽ですしね。

替えてみたところ、緊急タイヤも空気圧低そうな様子。

スタンドで補充した方が良いかもですね、なんて話しました。

小型の油圧ジャッキも結構安くなっているようですし、あってもいいかな?
なんて思ってみたり。

また、車載工具ジャッキのジャッキ回す棒が無いと結構致命傷だな~なんて思った次第でした。
ドライバやらレンチでチビチビ回していたらキリないですしね。

中空の棒(鉄パイプやら水道管)があると、レンチなりで回し口引っ掛けつつパイプかませて回せば大した力いらずに簡単に回せたりしますよね。
かと言って鉄パイプやら水道管積んでたら、それはそれでかなり怪すぅい~?!

ところで、油圧ジャッキって幾らくらいからあるのとみて見たら、かなり安いところから製品あるのでびっくり


★(楽天)追加オプションパーツを省いた1600円以上の、安い順で並べた油圧ジャッキ検索結果のリンク★



■ES 標準型油圧ジャッキ 2t EC-2D

ローダウンしてる車で大丈夫なら、こんなの1つ、2つあるとかなり便利そうですね。


油圧ジャッキ F-70 2t油圧式ローダウン車専用ジャッキ

こっちなんては、ローダウン対応フロアジャッキとの事


■ES 低床型油圧ジャッキ 12ton EC-12DB

12ton対応と言う事らしい・・・けど5kしていない




【0726突破10】【0726FPSアップ】121) 大自工業 ガレージ ジャッキ フルセット F-68 ジャッキ+ジャッキスタンド+輪止め+軍手さらにブルーシートまで付属!!

しまいには、フルセット・・・。これで≒5k

一体どうなっちゃっているんだか?!
でもあれば便利なんですよね。

Posted at 2007/07/30 03:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation