• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TENMOのブログ一覧

2008年09月23日 イイね!

J2 第37節 ●山形 0-1 鳥栖○ @NDスタ

悔しくて腹が立ってしょうがない。
負ける試合じゃなかったよ・・
こんな大事な試合なのに、あんな糞審判よこすな!!

ひとつ、わかったこと。
神様に頼るんじゃなく、みんなの力を合わせて前に進まないと、
昇格なんかできない、こと。

今日の悔しさは忘れず、悔しさをパワーに変えていきたい・・
Posted at 2008/09/23 19:24:12 | コメント(2) | サッカー | スポーツ
2008年09月22日 イイね!

昇格祈願

昇格祈願今日は休みなので、神社に行ってきました。

「願い牛」を触って、昇格祈願をしました。

これで、J1昇格は間違いなし!

他にも写真を撮ったので、フォトギャラリーを更新しました。
Posted at 2008/09/22 19:58:00 | コメント(2) | 写真 | 趣味
2008年09月20日 イイね!

J2 第36節 ○仙台 1-0 岐阜● @ユアスタ

J2 第36節 ○仙台 1-0 岐阜● @ユアスタユアスタでは久しぶりのデーゲームです。
デーゲームだと電車で行きやすいので、電車と地下鉄を乗り継いで
行きました。
電車ということで、ビールを飲んで観戦しました。

客入りは、出足が悪くて、試合開始30分くらい前でも空席が多く、
1万人割るかも?と思ったのですが、ユアスタは指定席が多いので、
だんだんと埋まって、1万1千人ほどの観客数でした。

仙台は連勝中。岐阜は連敗中ということで、岐阜のがんばりに期待していました。
試合開始早々、あっさりと仙台が先制します。
このときは、岐阜は今日も大量失点か?と思ってしまいました。

しかし、岐阜は、良く走って良く攻めていました。
その後は、お互いに惜しい場面があるものの、バーに当たったり、
GKの好セーブに阻まれたりで、得点は入らず。
1-0で仙台が勝ちました。

岐阜は、惜しかったです。
良い形の攻めを見せていました。
もし追いついていたら、面白い展開になったと思うのですが、残念でした。

仙台は3連勝。
社長が変わったり、新監督の噂があったりと、いろんな雑音が聞こえてきますが、
そんな雑音が吹っ飛ぶような結果になりました。
この前は3×12でしたが、今日のダンマクは3×10。
これから、上位相手にどんな試合をするかが大事になってきます。

気になる長居スタジアムは、2-2の引き分け。
退場者を出したのが痛かったようです。
火曜日は、NDスタで鳥栖を倒そう!
Posted at 2008/09/20 20:07:42 | コメント(0) | サッカー | スポーツ
2008年09月14日 イイね!

J2 第35節 ●山形 0-4 広島○ @NDスタ

J2 第35節 ●山形 0-4 広島○ @NDスタ久しぶりなようなホームの試合です。

日曜の夕方で天気が良く、首位対決ということで
良い条件が重なり、凄い客入りでした。
アウェイ側のゴール裏以外はほぼ埋まり、観客数は1万4千人!
仙台戦は1万5千人でしたが、仙台サポがたくさんいたので、
モンテサポの数でいえば、今日のほうがたくさん入りました。

J1昇格に向け、1万人以上の動員を目標にしていますが、
こんなに入るとは思いませんでした。
試合終了と同時に席を立って帰りましたが、これだけ入れば当然、大渋滞。
渋滞を抜けるのに1時間くらいかかりました。
普段の客入りならそれほど混まないですが、1万人を超えると、
駐車場を出るのにすごく時間がかかります。
交通整理する人はいないので、大観衆が見込まれる場合、何らかの対策が
必要になります。
自分でできる対策としては、出口の近くに車を止めることくらいかなと
思います。

試合は、0-4で負け。
前半は1失点のみ。
佐藤寿人に一人で決められたような失点で、
それ以外の内容は、広島にも引けを取らなかったと思います。
後半の立ち上がりは、モンテのほうが良い形を作りますが、
決定的なチャンスを長谷川が上に吹かして外した場面がありました。
あれは決めてほしかった・・
その後は、追加点を次々と決められ、コテンパンにやられました。

あれだけ点を取られると、悔しい気持ちもなく、広島なら仕方ないか・・
という感じです。
次は勝とう!
Posted at 2008/09/14 20:39:11 | コメント(3) | サッカー | スポーツ
2008年09月13日 イイね!

おくりびと

山形の庄内地方が舞台の映画で、今日が公開初日だったので、行ってきました。
公開初日ということで、シネコンの中の一番大きいシアターが、
たくさんの客で埋まりました。

本木雅弘が演じる主人公が、東京でのチェロ奏者の仕事を断念して、
故郷の山形に帰ってたまたま見つけた仕事が納棺師だった・・というお話です。

いろんなことを考えさせられる映画でした。
納棺のシーンや、山形の風景の映像が美しくて、泣けました。
人の死がテーマですが、重苦しい雰囲気ではなく、
全体的に上品な雰囲気で、見ごたえある内容でした。

山形の冬のシーンも出てきますが、昼間でも吹雪で真っ白になっていました。
山形ではよくあることで、こんな中ではサッカーなどできません。

秋春制が話題になっていますが、犬飼会長をはじめとして、
多くの人に見てほしい映画です。
(・・と、サッカーネタにしてみる)
関連情報URL : http://www.okuribito.jp/
Posted at 2008/09/13 19:09:38 | コメント(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「J1出陣。」
何シテル?   01/25 10:53
車については、お金をかけずに楽しむ、という方針のため、車ネタは少ないです。 最近はサッカー観戦にハマり、観戦する度に観戦記を書いています。 デジタル一眼を買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 2345 6
789101112 13
141516171819 20
21 22 23 242526 27
28 2930    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年12月からレガシィB4に乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation