• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いかパパのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

こんな物も好きです。

こんな物も好きです。お外でバーベキューやキャンプなんかの時のジェットヒータを焚く為に、電源取り用の発電機です。
元々工事現場で使われていた物らしいので、今時の4スト機体に比べるとコンパクトなくせにハイパワー!
ジスクグラインダや電動草刈機ナドのモーター物はもちろんホットカーペットまでこれ一台でOKと言う優れモン!!
なので、冬の川原でのバーベキューでも寒い思いなんかしません、させません!(笑

しかし、ナンかガソリン(混合油)使ってジェットヒーターで灯油も使うと言う非常~にエコとはかけ離れた暖房のシステムな様な気がしますが、マアマア私好みっちゅうことでそこは置いておいて・・・(爆


今回はかれこれ2~3年ぐらいホカシテおいた為にキャブの詰まりやら燃料タンクの腐食が発生して使用不能でした。


でっ、いつもの通り時間が有る(笑)のでO/Hを手がけてました~

機体仕様はいまどき珍しい2スト98cc10PS間違い5PSでした・・・の富士重工(ロビン)製EC10-D型エンジン搭載!そして・・・・

吸排気ポートイタズラ済み!


と、ゆ~実に私らしい機械なのでした。www

作業内容は・・・
キャブレターO/H&Oリング交換 (バイクキャブ汎用使用)
燃料ホース全取替え (汎用ダイシンで購入6Φ)
燃料コックO/H ←ダダ漏れでAssy交換になったとさぁ~www
減速機ガバナ室オイル交換 (10W-40エンジンオイル1ℓ)
プラグコード交換 (NGK汎用パワーケーブル流用)
エアクリーナフィルタ交換 (汎用ダイシンで購入)

と、まぁ~とりあえずエンジンはカカル用になったのですが、燃料タンクが錆穴により再起不能!
携行缶とかで3L用とかのちっちゃいやつ出てる様なんで、加工使用するか?オリジナルのタンクを切開して溶接&樹脂固めにするか・・・

さて、どうすっかなぁ~?
Posted at 2011/02/27 05:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月23日 イイね!

カタズケ始まったら何故か・・・

カタズケ始まったら何故か・・・色々と理由があり割と暇をもてあます事もしばしば(笑)

だで、押入れでも整頓すんべかなぁ~なんて思い立ち朝からやっていた所・・・


3つも出てきたエアクリーナーたち・・・
Σ(・ω・;)
(爆
左からAPEX パワーインテーク・無メーカー? ステンメッシュシールド付き・ブリッツ ソニックパワー・・・・


はい!、性格が現れてますねぇ~買って満足しちまうこのパターン!
と、言いましても皆1回ぐらいは使用してたりします。(笑笑笑!
いんやぁ~世の中には無駄金使ったモンって多いすね(lll-ω-)ズーン

真ん中の無メーカーだけ何用に買ったのか?いつ買ったのか?思い出せませぬがどうやら新品みたい??
プラにメッキのヒートシールドが装備されて、中のフィルタ部分は乾式でステンレス製?取り付けは汎用ゴム口で80Φ?ぐらい?何用なんだろなぁ~解かる方居ます??



追伸!!
先ほど超即wwwでせーちゃんさんから電話来たんで(いっぎなし早っ!笑)

一応詳細書いて置きますねっ!
APEXは色々と使いモンに成りませぬ・・・マアいわゆるゴミ?  ソニックはきっといつの日か又付けようかな~って?おもってます。

無名のは・・・どうしよう?ナニヨウか解からんし??じゃんけん大会でも開催されたら景品かな?www
Posted at 2011/02/23 16:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月17日 イイね!

やっと!ブリッツADVANCE POWER出ましたね。

やっと!ブリッツADVANCE POWER出ましたね。元々同社前モデルをセレナに使っては居たのですが、
洗浄するのに1日がかり(洗浄→乾燥→ルブ塗布→乾燥)のメンテナンス性の悪さから一度取り外し掃除して・・・

そのまま物置保管www

に成っていたブリッツのソニックパワーエアクリーナー・・・

あの時に何度フィルター部分だけ乾式にならんもんかなぁ~と思って居たのですが、とうとう出ました。!

機能&概観は旧ソニックパワーのままフィルター部分がSUSパワー仕様のエアクリーナーです。
ヽ(゚∀゚ )ノ

マア~当然専用KITで3万円近くする金額のものなんざぁ~買えませんが・・・・

でも何か・・・フィルターだけ合いそうぢゃねぇ?

A1 CORE てやつが合いそう何だけどもフィルターだけなら¥8190円て書いてあるから合うならば手が届きそうかなぁ~なんて(/∀\*)


ソニックパワー使ってた方ならお分かりでしょうがあのヒートシールドってNA車にはだいぶいい感じだったんですよねぇ~但しメンテの問題と湿式フィルタのエアフロとの関係が不安なのとでしばらく使ってなかったので、この乾式フィルタさえ装備出来れば又付けたいですね~

もうちょっとよく調べて行けそうなら考えてみますです。

Posted at 2011/02/17 00:41:16 | コメント(1) | 日記
2011年02月14日 イイね!

ARION DB-200J って・・・

ARION DB-200J って・・・最近セレナに付けている簡易型ワンセグチューナーの使い勝手の悪さに嫌気が差し(リモコン受光部の本体のみ設置とか、順送りしか出来ないチャンネルとかetc・・・)ワンセグでも多機能のチューナー入れたろ~なんて想い買っちまいました。
んで、ヤフでろくすっぽ見もせず入札→落札したワンセグチューナー

ARION DB-200J

なるこの機械、よくよく後から調べたらどうも関東圏でフジテレビの受信が出来なくなっちまったらしくファームのUPが必要と書き込みがいっぱいで、あげく韓国製で日本のサービス会社はつぶれてるらしい・・・・

やっちまった(lll-ω-)ズーン

まんず、私の地域(東北)は関係なく使えるらしいし2200円だったんで良いかなぁ?なんて思ったりもしたのですが・・・・・

でもメカフェチむんむんな輩は機械には万全でないとやっぱり気になる!!

んだから色々ググって見たらヤフにありました!ファームUP代行サービス!・・・・
・・・って、2000円送料別ていぎなりたかくねぇ?↑


で、色々調べてたら本体とPCをつなぐケーブルが特殊なんで(ミニUSB→RS232C)それさえ自作出来れば後は市販の物(USBシリアルコネクタ)を繋げれば、とってもありがたい事にNEWファームは心優しい方が韓国の本社とやり取りして得られたモノを自由公開してくださってます。
(人´∀`).☆.。.:*

で、ケーブル作るつもりで自宅の配線箱(ごみ物入れ?)をガサゴソしてると・・・・
材料全部揃っちまいますた。( ̄ー ̄)ニヤ
シリアル変換も設備機器に接続する用事が多い自動車屋さんは持ってるのでクリア~

と、言うわけで0円で何とかなります!!
で、もくろみ成功!!やた~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
おまけに電子番組表機能とか地域指定スキャン機能まで盛り込まれたデス!!



先駆者がいたおかげで何とか成るもんですが、作った特殊ケーブルはこれにしか使えないし今後ARION社が復活するわけでも無いから使わんだろなぁ~?

誰かARIONのDB-200J or 100J のワンセグ付けててファームUPしたいっ!って人いるすか?

お友達なら代行しまっせ~


ご入用の方はひっそりとご連絡をくださいませ~実費&ノークレーム&期間指定なし! ならば相談に乗ります・・・・・って居ないかなぁ?こんなマニアなチューナー付けとる人??
Posted at 2011/02/14 13:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月10日 イイね!

三回目の・・・

三回目の・・・昨日はこの車両買ってから3回目の車検でした。
もぉ7年も経ったんだなぁ~等と思いつつ今回はユーザー持ち込みです。

現在少々お暇な?人生を送ってますので(笑)まぁ~シャーないですがね♪

嫁に請求してもお駄賃なんかくれそうにないので(T T)よこされた諸費用から昼食としてリッチにケンタッキーなんかを買って帰りましたさぁ~www


で、肝心の結果は・・・
一度ヘッドライトの光軸で落とされました・・・(つд`)

まぁ正直この車両は毎度の事なのですが、同じ対象になる方居るやもしれませぬので、後学の為にちょいと解説!



我が家の車両はTNC24つまりフルタイムな4輪駆動
でっ、東北運輸局のテスターで初回入庫出来るのは1コースOr2コース、俗称(全自動マルチ)ちゅうやつなのですが・・・
困ったことに、その2つのテスターは検査時HIDの発光が安定する前にヘッドライトの測定を開始しちまうんですわぁ~!
しかも作動工程上の問題で最初っからライト点けておく訳にもいかずにあっチュ~間にライトテスターが左テストから作動し始める!!


だから毎回左だけ光軸低いだの高いだの言われ×が出るっと (ノ-_-)ノ ~┻━┻



でも慌てずとも大丈夫!
あくまでもテスター屋さん等で当日キチット調整してるのが大前提ですが、
そんな時は一度出口から出て4コースOr5コースの半自動タイプラインに並びましょう!

ライト再検査だけならブレーキ&メーター検査は終わっているので、四駆でそこ入っても良いんですよぉ~
んで、再テストすると毎回なんともな~く○が出ます。


ご自分で行かれて同症状出た方はご参考までに ヽ(゚∀゚ )ノ 


Posted at 2011/02/10 13:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクストレイル 継続検査2回目&♯レカロ検査問題 https://minkara.carview.co.jp/userid/17684/car/2992369/7370669/note.aspx
何シテル?   05/31 23:55
メカ好き&イタズラ大好き! さらに痛いメイド萌からの現在バツイチw猫と二人暮らしの寂しいおっさんですT T 若かりし頃は某チューニングメーカH社の直営サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
猫と旅路計画その①車両w  ジムニーシエラやプラド系も考えましたが・・・また日産車wwし ...
その他 その他 その他 その他
現在も所有中! 250ccは車検が無いのは良いですね♪ ヤマハ最後の2ストVツイン&初期 ...
日産 180SX 日産 180SX
1オーナーで所有の愛用一号機です。(現在諸事情により庫内放置中w) 主な仕様 ○ヘッド ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
離婚を期に、高速での移動が出来る通勤兼用普段使いを考えフツーのセダンに乗り換えました。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation