"Ultimade"
僕が知っているところのDIYというものは、オーディオ取り付けやその他の配線加工などのLevelのもの。

今回紹介するのは、このoff the hookのフォトグラファーをお願いしている"あの方"が手掛けたEK。
この怪しいカラーのEKのオーナーは、以前所有していたEJ7を事故で失ってしまい、ボコボコな外装のEK3を入手。
クーペからの移植部品も多いようで、部品代にお金をかけない分、手間をかけているとのこと。
あの方のハンドメイドである程度板金し、ブラックを混ぜた他とは違った怪しいサフェカラーでオールペイント。
もちろん塗装もあの方。
そして今回手を加えたのがエンジンベイ。
WIRETUCKは施工していないが、エンジン降ろしから組み上げ、再始動まで1日半というある意味キチガイ作業。
FBのタイムラインには作業情報が随時UPされていたわけですが、その様子は、
究極なハンドメイド。
Ulitimate Handmade
Ulitimade
ってことでこんなタイトル。
仲間の車を自分たちで手をかけるということは愛着心が高まること間違いなし。
yamagataのカトーさんいかが⁉
ただし、ここまでするには知識、ウデが相当必要です。
自主加工は自己責任で。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/04/29 22:49:57