
1年振りの里帰りを満喫し、23日に大阪に戻りました
真昼の月

です。
友人宅に5日間お世話になったあと実家に行ったのですが、疲れが一気に出たのかな(単に呑み疲れ


)
風邪をひいたと思ったらこじれにこじれて、
なんと
気管支炎を併発してしまいました
色々と予定はあったのですが先送りになりまして...
結局、実家ではただ寝るだけで終わってしまいました

(何しに帰って来たんだよ!真昼母)
未だに咳が治まらず、咳止めシロップが欠かせない毎日ww
なので、
前々回のブログで宣言した運動ですが、無理は禁物ということで、
動きたいのは山々なのですが、今日まで見合わせている状態であります。
(
注:運動とは
違う運動
も含む/てか単なる三日坊主だろ!)
それにしても
信州
は自然に囲まれた良い所ですね。
空は広いし、山は綺麗だし、どこに行っても八十二銀行

はあるし(地方ネタ

)
大阪では
ヂュンヂュン
とダミ声に聴こえるスズメも(失礼なこと言うなよ)
信州では
ホ~ホケキョ
と聴こえますしね(それスズメじゃないし)
自然と言えば、あれは大阪に出てから二度目の帰省の時だったかな。
実家のワンコ

といつもお散歩に行ってた公園があるのですが、
ちょうど秋でコスモス

が満開に咲き乱れていたんですよ。
それを見たとたん、急に涙がポロポロ止まらなくなった。
その頃は仕事のことやら何やらで精神的に参ってたせいかも知れないけど、
純粋に美しいコスモス

に感動を覚えたんですよね。
で、ふと辺りを見回すと真っ赤に熟した林檎たち

が、大きな木に競い合うように実ってた。
信州で生まれ育った私にとって、それは当たり前の光景だったから、
感動したことなど一度も無かったんです。
でも大阪に出て、白い箱(病院

)と寮から見えるのは、高速道路やビル

ばかり。
そこに季節とか自然は何ひとつ感じられなかった。
いや、あったんだろうけど、私自身に感じる余裕が無かったんでしょうね。
冬はあんなに嫌いだった雪

も、大阪では滅多に降らないのが寂しかったりして。
私は故郷を離れて初めて、故郷の良さに気付くことが出来ました。
I Love Nagano
そして里帰りした時は、車の中でなぜかこの曲

を聴いて帰ります。

遠ざかる故郷の空 帰れない人波に 本当の幸せ教えてよ~
“壊れかけのRadio” です(壊れかけはお前だろ!)
え~それでですね、
蕁麻疹と言うのは↓↓
ぎょぇ~~~~~

ナ~ス真昼

の
ワックス掛け療法↓↓(ちなみに初挑戦)

せっかくピカピカになったのに
雨雨雨

私もエイトもまだまだ完治しそうにありません
Posted at 2008/03/30 16:08:50 |
トラックバック(0) |
真昼 | 日記