• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

80年代ならもう一度生きても良い

80年代ならもう一度生きても良い
最近再び、レコードを聴くようになりました。 去年、ヨーロッパ製のベルトドライブの プレーヤーを、安い機種ですが30年ぶりに買い、 それまで使っていたマイクロの中級期が45回転を サーボしなくなり久しく不満も長かったので、 結構楽しめていると思います。 レコード文化と言うのは、1980年代まで ...
続きを読む
Posted at 2014/03/07 14:05:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2014年03月03日 イイね!

28年目の近況

28年目の近況
1987年3月3日 フィアット850クーペを京都の街角で見かけて 驚き感心しつつも、購入に迷いもあり 翌日に仕事場の近いVWビートルに乗る学校時代の 先輩に相談。2日後に仕事終わって一緒に見に行き 迷う私に「○クン、これは運命だよ!」とお尻を押されて 判をつくことを決意して、それから2週間後に フ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/03 01:29:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2014年02月26日 イイね!

クルマと命

クルマと命
90年代後半に「21世紀に間に合いました」の フレーズを引っ提げて初代プリウスが登場。 彼らハイブリッド車を買いやすく助成するために 「エコカー減税」の一環で、グリーン税制度が 始まった。 新車登録13年目を過ぎたクルマは、税金10%アップ。 ところが、ハイブリッド車の命ときたら ...
続きを読む
Posted at 2014/02/26 06:21:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2014年02月23日 イイね!

デフォルト

デフォルト
先週の日曜日に友人の紺の豚さんがやってきた。 おじさん二人で鉄道模型のHOゲージで 盛り上がっていたら、もう一人仲の良い友人も やってきて、面白くなった。 後から来た友人は、一段落着いたあと、MGを 走らせに山に帰って行った。じゃなかった、走り に行った。 我らは片付けをして、家内の実家のある南 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/23 14:28:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 哲学する気持ち | クルマ
2014年02月21日 イイね!

まだ走れる

まだ走れる
このところ、イベントに足が向かなくなり、久しい。 愛車FIAT850coupeが、板金レストアに入って半年が 過ぎて、初めの頃は、まだあがらないのか、不満も あったが、次第に状況が判って来ると、あきらめ半分 これまでカーイベントに入れ込んで来たのが、 不思議に感じられるようになってきた。 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/21 04:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2014年02月15日 イイね!

ボルボ144とモデル撮影会

ボルボ144とモデル撮影会
日本列島が氷に包まれたバレンタインの日、 私はある約束を守って寒い中、弁天町にある 昔の埠頭ターミナル跡に、来てたたずんでいた。 この寒い中、どんな用事があったのか。 実は私の傍に、熱心に仕事をする一組の男女があった。 彼はフォトグラファーで、彼女は被写体のモデルである。 と ...
続きを読む
Posted at 2014/02/15 14:57:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2014年02月14日 イイね!

私と言う媒体

私と言う媒体
実は今本屋に出ているベストカーに 私のクルマ自伝めいた記事を載せてもらっている。 一般人でもネタになるのかなと思っていたが さすがはプロのライターで、うまくまとめて面白く 書いてくれている。 これまで、みんカラの日記を利用して、様々なクルマに 関する考察を書いてみた。 みんなクルマが好きだった ...
続きを読む
Posted at 2014/02/14 06:02:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 振り返る80年代 | クルマ
2014年02月10日 イイね!

時間と経験

時間と経験
18歳で助手席デビューして20歳で最初の マイカーを持ち、クルマを実際に生活の一部に してきた私は今年の7月で55歳になる。 最近、古い写真ばかり出してくるが37年間、 クルマを触ってきたのである。 いま健康で、80歳で車に乗られる高齢者は、結構いる。 しかしこれから25年後まで車に乗れるこ ...
続きを読む
Posted at 2014/02/10 08:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2014年02月05日 イイね!

昔田舎がアツかった。

昔田舎がアツかった。
こんな写真が出て来た。 田舎の(熊本県山鹿市)の自動車学校なんだけど、 写真を撮ったのは理由がある。 実はここは昔の鉄道の終点だった。 山鹿温泉交通といい、昭和39(1964)年頃まで鹿児島本線の植木駅から 山鹿温泉まで、ディーゼルカーが1両でのんびり走っていた。 その廃線跡を ...
続きを読む
Posted at 2014/02/05 12:07:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 振り返る80年代 | クルマ
2014年02月03日 イイね!

往きし日の面影

往きし日の面影
最近、古いネガをスキャナーに かけて、忘れていた写真を 再起させている。 日本の40年前くらいの映像を、私が写真を撮り始めた頃より 思い起こして見ている。 どうだったんだろうなあ。1970年代って。 適度に幸せだったし、若いし子どもだったから 屈託も少なかったように、記憶 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/03 02:34:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 昔の記事より | クルマ

プロフィール

「やっぱり。言わんこっちゃない。「トヨタ、センチュリーを独立ブランドに クーペ開発でラグジュアリー市場拡大」https://x.com/i/trending/1977788758218219921
何シテル?   10/14 09:32
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation