• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月12日

トレノクーペな訳 ①

トレノクーペな訳 ① トレノクーペは世間ではハチロクの4タイプの中では一番人気薄ですが、僕の中では一番のお気に入りです。
(^^♪

人それぞれ好みは違って当たり前なので、僕の考えが正解とは言いませんが良ければ読んで下さい。
(;^_^A

「まずトレノにした理由」

僕が子供の頃にスーパーカーブームと言うのがありました。
その頃のスーパーカーではリトラクタブルへッドライトが主流で、国産車では見ることが出来なかったので興味深々でした。

その当事、長島でスーパーカーショーが開かれ、どうしても実車を見てみたい僕は親父にせがんで見に連れて行って貰いました。

そのショーのデモンストレーションでカウンタックのリトラがカパッと開きライトが点灯した時の驚きと感動(笑)は忘れる事が出来ませんでした。

自分のクルマにハチロクを買おうと決めた時、子供の頃に記憶が脳裏に強く残ってたので、レビンとトレノを天秤に掛けたところトレノに軍配が上がりました。
(#^.^#)
ブログ一覧 | ハチロク | クルマ
Posted at 2006/02/12 08:36:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ホットスポット巡る
のにわさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

この記事へのコメント

2006年2月12日 18:00
オイラが昔86が欲しくてたまらなかった時、レビンのクーペをダートラ仕様にしたかった。
そしてトレノだったらやっぱりハッチバックだなと思ってました(笑)
世間もわりとそうだった様なきがします。
だから四郎さんの車は希少車?
他人と違ってイイんでないかい d(-ω・。)
コメントへの返答
2006年2月12日 20:17
のみすけ兄さんコメントありがとうございます。
m(__)m

クーペorハッチバックの件は②で触れるつもりなんで置いといて(笑)。

サーキットでの使用を考えるとフロントオーバーハングが短く&軽いレビンの方が向いているのですが、購入した時はリトラの魅力が脳裏から離れずトレノにしちゃいました。
(;^_^A

レビンorトレノの人気は現在某漫画の影響でトレノの方が人気あるように思われがちですが、新車で買えた当事は圧倒的にレビンの方が人気が高かったです。

AE86の生産台数は、むか~しの雑誌記事によると以下のようです。

総生産台数   315,294台
国内向けレビン  66,105台
国内向けトレノ  35,469台
海外向けGT-S等 213,720台

雑誌の記事にもありますが、国内で販売された車体よりも海外に輸出された車体の方が多かったようです。

今後はハチロクが海外から逆輸入されて戻ってくる台数が増えるかも・・・(謎)。

プロフィール

赤/黒の86トレノクーペを駆る2児の父親です。 86で走るのが大好きですが、ドライビングスタイルはグリップオンリーです。(;^_^A 昨年より、リタ~ン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット Suzuka Twin Circuit 
カテゴリ:サーキット
2006/02/19 10:31:45
 
CAR CARE OFFICE 
カテゴリ:ハチロク
2006/02/19 10:10:18
 
裏フヂイエンヂニアリング 
カテゴリ:ハチロク
2006/02/19 10:06:48
 

愛車一覧

スズキ GSX750W (イナズマ) 750 Inazuma (スズキ GSX750W (イナズマ))
若かりし頃からの「憧れの750」をついに購入しました。(^O^)/
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
2006年6月に購入した ZEST SPORTS W-TURBO です。 当初は嫁さ ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
15年程寝かせた(汗)RZ-Rの復活に向け、重い腰を上げました。(;^_^A
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
毎月の少ないお小遣いから資金を捻出してコツコツと仕上げたそれなり仕様です。(;^_^A

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation