• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむむのブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

ミラージュアスティ

ミラージュアスティもう1ヶ月ほど前の話ですが…

10/21にミラージュを降りました。










思い返せば、

2012年7月に初めてのクルマで、ミラージュアスティに出会い、

ミラージュアスティ → ミラージュアスティ → ミラージュアスティ

と乗り継ぎ、

一時期は部品取りが2、3台あったり、

エンジンの載せ換えを何度もこなし、

果てはエンジン・ミッション・足回り・内装のほとんどを移植したりと、

2017年10月まで5年に渡り、ミラージュ(それもアスティ)を

自他ともに認めるほどこよなく愛しましたが、

ついに降りました。


理由としては、
・年式+競技使用で、毎年高額出費があり(去年MT、今年EG、(次は足と思っていた))、今後このクルマにどこまで費やすことができるのか
・ずっとミラージュに乗ってきて、他に乗りたいクルマにはいつ乗るのか
・今年車検を通し、EG・MTともに良好で、ひとに胸を張って譲れるのは今しかない
等々、考えた結果でした。


そして、タイミングよく乗りたい、ジムカーナしたい、という若い声があったこと!

車両現状そのまま、タイヤもホイールも諸々の予備パーツも全部つけて、まるでジムカーナ入門セットのような状態で引き渡しました。
しょうもないようなパーツでも手に入らないのがミラージュですからw(最近は、廃番も出てきてるみたいだし…)


きっと、新しい土地で、これから活躍してくれることでしょう!


最後の見送りは、寂しいというより嬉しいというか、がんばれよ!じゃあな!って気持ちでしたね。
…まぁ、いまでも解約した駐車場を通りかかると、ついつい癖でチラッと見ちゃうんですけどねw
Posted at 2017/11/13 22:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | CJ4A | 日記
2016年09月25日 イイね!

近況(クルマの)

長らくアイドリング不調があったアスティですが、
今月頭についに最悪の事態となり、会社から帰ろうとしたら始動しなくなりました(;´д`)

前々から始動直後にエンストしやすい傾向があり、エンストするとプラグがかぶることがあったのですが、
今度は何やっても1日経ってもかからず。
結局、2日目にブースター繋ぎながら回し続けてなんとかかかりましたが、通勤車として使っている以上、これはまずいと。週末にショップへ持ち込み診てもらいました。

エンジン終わり説もありましたが、結局アイドリング不調の原因はTPSセンサーの死亡でした。
確かに怪しかったけど、予備を持ってないから確かめられなかった箇所でした。(新品は17000円するとか。)
ちなみに以前より自分で交換してみた箇所は、水温センサー、ISCサーボ、ECUでしたがどれもハズレだった。笑

そしてバルブクリアランスのズレから1番4番で圧縮漏れ。こちらは調整で直りましたが、どうりでパワーが出ていない(走りを見てるひとから踏んでる?)と言われるわけだ…。周りにはエンジンに手を入れてるミラージュばっかりなのでノーマルはこんなもんかと勝手に思ってましたが…そこは気づけないとダメですね(´・ω・`)

ちなみにアイドリング不調が直ったおかげで、燃費が向上w いままでどんだけ無駄遣いしてたんだか…

エンジン終わり説があったので、ならいっそ乗り換えるかーとか考えてましたが、直ったのでしばらく乗り続けられます。
でもタイベルはそろそろ交換時期だし、乗り続けるならヘッドだけでもOHした方がいいような気もする…OHするならいっそ下までやっちゃう?って感じでお金かければかけるほど乗り続けなくちゃってなる…。
乗り換えのタイミングっていつくるんでしょうね。笑

次は乗るならNAロードスターかなぁと前々から思っていましたが、パワー厨になりたいにでSW20がいまは欲しいですね。欲を言えばGRB。



1週間の初夜勤明けでリズムが戻らず、ミドル戦前夜に全く寝付けないことに絶望しながらブログを更新しました。笑
Posted at 2016/09/25 02:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月11日 イイね!

バンパー補修final

バンパー補修final長期に渡るバンパー補修がついに終わりを迎えました。
…というか強制終了w

卒業、就職で忙しかったうえに、ミッションOHでショップにクルマごと預けることになったので作業は中断。
卒業後にいつまでも大学ガレージにバンパーを置いておくわけにもいかないので、昨日ショップから帰って来て、すぐに付け替えました。

でも言うほど悪くないかも。遠目&暗所で見ればw


ちなみに取り付けのとき、溶着した箇所が、強度的に足りなかったようで2箇所剥がれましたw

まあ、もげなければもういいか。


Posted at 2016/04/11 22:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月11日 イイね!

欧州で出会ったミラゲたち

2/11から3/9まで欧州を主にレンタカーで周遊してきました!

周った国は、ドイツ、オーストリア(通過しただけw)、スイス、イタリア、スペイン、ポルトガル、イギリス領ジブラルタル、フランス、ベルギー、オランダ。

日本車は欧州でもたくさん見かけました。yaris(vitz)が人気っぽいです。あとEKシビックもよくいました。ユーロRもちらほら。日本では腐るほどいるプリウスは、スペインのタクシーくらいでしか見かけませんでしたね。
ちなみにイタリアには全然といっていいほど日本車が走っていませんでした(゜-゜)



いろいろ目に付いた車の写真は撮りましたが…やっぱりアンテナびんびんに激写したのはミラージュw
意外といるもんですよ、欧州にも。

しかし!
ほぼ、ポルトガルでしか見かけませんでした!なぜだ!
別にポルトガルの滞在が他より長かったわけでもないのですが…不思議。
ということで以下、写真。


コインブラ大学近くで見つけたCJ。欧州で初CJ!ひとりでテンションあがっていましたw


リスボン近くの高速道路で後ろから激写!




リスボンにて。CAもいましたw あともう1台CJいました。

こっちはベルギー、オーバライズにて。この斜め向かいに、緑のボディに樹脂バンパーのCJもいました。


さすがにアスティはいませんでしたねw

おわり。
Posted at 2016/03/11 03:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

バンパー補修⑨〜13くらい?笑

バンパー補修⑨〜13くらい?笑相変わらずちまちまとバンパー補修中。ちまちまやってるからもうナンバリングも分からなくなりました。笑
ダクト周りのパテが全然滑らかにできません。泣


もう妥協しました。笑
塗ります。

でもやっぱりきれいに塗れません。てかパテの色が全然隠れない…

やっぱ板金はするもんじゃないな!と思う今日この頃です。

しばらく旅に出るんでその前に終わらせようと思ってたけど…ムリ笑

この塗装途中のバンパーどこ置いとこ。車内?
Posted at 2016/02/08 18:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラの下書きは信用できない。」
何シテル?   07/28 07:06
大学の自動車部に所属していました。入部前にはミラージュなんて名前も知りませんでした。なのに…なのに… 5年間ミラージュを乗り継ぎ、最後は他学生が引き継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアルームランプ グレードアップ(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 02:06:19
Yellow Box YBX Speedo Recalibrator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 19:32:59
エアインテークパネル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 01:02:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
念願のS2000! 次はS2000に乗りたい…と毎日毎日、中古車情報を探して、何度か( ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
普段乗り・遠出用として最近流行りのSUVデビューしました。 自宅駐車場が機械式で高さ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
初のバイク! 二輪免許取って10ヶ月くらい経って、ようやく手に入れました。 これから ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
ミラージュのミッションを降ろしたりで、クルマが使えないときのアシが欲しいなと思っていたと ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation