• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つーたのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

1年ぶりのセリカday👍

1年ぶりのセリカday👍皆さんこんばんは!!

今日は1年ぶりの第4回セリカdayに行ってきました
( ^ω^ )

一年前の第3回セリカdayのブログは書いてる途中で消失したり、仕事が忙しくてみんカラにあまり出没できず書き上げ切れてないままで放置しております…ヽ(´Д`;)ノアゥ...





そのうち写真と簡単な紹介ででもアップしようと思ってますので、お楽しみに!!(笑)

さて、本題に入りますが今回の第4回九州セリカday。

参加以前に、開催されるのを知ったのが開催日二日前という…Σ(・ー・;)

あまりに忙しくてみんカラ出没できてなく、たまたま開いた時にN.Powerさん(赤のST185 GT-FOUR RC改)のブログ?か何かを見つけて今回のセリカdayを知りました((あっぶねー))

んで、台風が迫ってきて無事開催されるのか不安になりながらも"台風なんか知るか!!コンニャロー、バーロー!!"と

土曜の仕事を終えて帰宅し出来るだけの洗車をしてセリカdayに備えました(笑)

からの、朝起きてみると雨降ってないやん\(^o^)/









俺の日頃の行いが良いからかな?⬅︎( ・ㅂ・)و ̑̑(笑)

まぁ、このくだりはさておき(´・ω・`)


⬇⬇⬇
久しぶりに高速((((((((((っ・ω・)っ ブーン

で、会場に到着\(^o^)/
今回も前回同様に両親と俺の3人で行きました!!

9:00~10:00が入場との事でしたが、9:10くらいに着いたのでわりと最初は少なかったですね。



そのうち、台数も増えてきていつの間にか30台オーバーくらいになってました!!



台数数えて無かった\(´°ω°`)/

で、自分の停めた場所の向かい側(港側)は開会式の途中で潮がちょうど満潮と重なりこんなことに!!!!





( 'ω')ファッ!?

ヤバイですねぇ……^^;
潮→錆びる=いやぁあああ(笑)

海側に停められた皆さんは開会式どころではなく、内心冷や汗タラタラでしたでしょうね…

そんなワケなんで開会式途中で、一時中止し一斉に移動という異常事態^^;













前に移動させたのでこのギチギチ感(笑)

でもいい画が撮れた♪


で!!開会式が終わりジャンケン大会も終わったら雨も止み。
この台風の近付く悪天候の中、奇跡的に晴れました( ^ω^ )







皆さんの日頃の行いが良いからかでしょう⬅︎(笑)

その後は近くの焼カレー屋さん(インド人が作るインドカレー屋でしたw)で、初めて焼カレーなるモノを食しました!!






な、ナンだこれ…←

なかなかに美味しかった(*´ω`*)
ただ、もう少しスパイシーでも、良さげ(笑)

そして、参加車両の数々
















いやぁ、良か眺めですな♬︎

特に個人的にツボな車達👇(皆さんのも載せたいんですけどね)

ST205 WRC




ZZT型セリカ(ダートラ仕様
)



70スープラ



ST185 GT-FOUR RALLY(RCルック)



↑↑笑


まぁ、そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎ雲行きも怪しくなってきたので名残惜しいのですがお先に失礼させて貰いました!!







帰りは道中雨が酷かった^^;

ところどころWRCでよく見るウォータースプラッシュみたいになってた(笑)


んで、無事に帰り着いてセリカを綺麗に拭きあげて〜お風呂からのご飯を食べ、今に至ります( ・ㅂ・)و ̑̑




いやぁ、今日はとても充実した1日になりました!!

参加された方、セリカdayの運営に関わった方、たくさんの皆様のおかげてす。

ありがとうございました!!


去年は9/22の誕生日にあったけど、今年は少し早めの9/18だったのでワクワクが2度ある感じです(笑)


それではまた( ・∇・)ノシ♪

Posted at 2016/09/18 23:24:37 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年09月05日 イイね!

大発見!!(笑)

大発見!!(笑)皆さんこんばんは(o´・ω-)b

お久しぶりです、忙しくてみんカラ出没率低いですけどなんとか生きてます(´・д・`)

台風近づいて来てますんで、気を付けねば!!


そして、ブログの内容なんですが

ヴィヴィオ君を納車して1年と半年くらい経とうとしてる今日、大発見をしました!!


まさかの梅雨を2回も通り越しての世紀の大発見!!www



まず、、納車した時から思っていたヴィヴィオのワイパーの遅さ(´・_・`)





皆さん見えますか?

全ての元凶はこのかすれ具合と俺の勘違いです(笑)

・INT

LO
HI
って配置書いてますよね。

俺は・INTを手前に引くヤツかと勘違いしてました。

んで、LOとHIの二段階だけかとずっと思ってた…⬅︎


だから今まではHIで最高のハズなのに実は2段階目なのでメッチャ遅く感じてたんです(´・_・`)

0⤵︎



実は手前に引くのではなく下への1段目が・INTというね





そして2段階目でLO



んで、まさかの3段階目!! 今まで無いと思っていた速さがまさかのHI




台風で、雨酷くなって慌てて下にガチャガチャってなって一番下まで入り込んで体験したことないワイパーの速度にビビると同時に、これが正常なワイパーの速さの段階なのだと思いました(笑)

流れとしては…⬅︎

・当ってない0

・1段階・INT

・2段階 LO

・3段階 HI



結局のところ、今まで触れてなかった一番下まで行くんかーい!!!Σ\(゚Д゚ )

という1年半年くらいでの大発見でした(笑)

オマケ、お出かけした時に出くわしたヴィヴィオビストロ君とのツーショット






Posted at 2016/09/05 01:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月22日 イイね!

ヴィヴィオ車検

ヴィヴィオ車検先週の8/18~8/20までヴィヴィオを車検に出してきました(´・ω・`)







代車は兄弟車のプレオ(LS)⬅︎スーパーチャージャーの方?



でした。

代車に乗ってまず驚いたのが7500回転からレッドゾーンっていうタコメーター(笑)



走り出して思った脚のよさ(4独サス)剛性の高さ
\(^o^)/

そして、相変わらずのスバル車特有のブレーキタッチ(笑)

危うく突っ込むかとwww

なんやかんやで2日間ヴィヴィオから離れた生活でした(´・_・`)

プレオはヴィヴィオを縦に広くして利便性を向上させた分、パワーを取られたってイメージ(´・ω・`)

普段の足にはかなりオススメだね( *・ω・)ノ

でも、俺はやっぱりヴィヴィオ\(^o^)/

おかえりヴィヴィオ♪











よく見るとキミ9000回転からレッドゾーンなのね
Σ(OωO )

いやぁ乗ってて楽しいし、見ててカッコ可愛い!

セリカも負けてないよ( ・∇・)ノシ♪



ではでは!!

車検 103129Km
オイル及びフィルタ交換済
Posted at 2016/08/22 22:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月26日 イイね!

CELICA ST185 GT-FOUR RALLY

CELICA ST185 GT-FOUR RALLY皆さんお久しぶりです。

大分も地震で結構大変です。
まだまだ油断はできません

今日は仕事が休みだったのでセリカとヴィヴィオの写真を撮りましたので細かいとこをアップしていきます(´・ω・`)


うちのセリカはE-ST185Hという型式です。






マイナーチェンジした後のワイドボディーモデルになります。

そのマイナーチェンジ後のワイドボディー版のGT-FOUR RALLYというグレードになります。

普通のGT-FOURと何が違うのかというと。

大まかに言うと、競技を前提にしており、快適装備を省いたスパルタンなモデルです( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧



見た目は限定版のGT-FOUR RCなのですが中身は普通のGT-FOURではないというコダワリ仕様という感じです。

GT-FOUR RALLYは

まずシートの素材とかがそんなに良くはないです(´・ω・`)

商用バンとまでは言わないけれど、あまり快適なサポートでもないです(笑)

ノーマルでは、8ヶ所のサポートを調整できる8ウェイスポーツシートのハズですけど…



まぁスパルコのセミバケに替えましたけどね( ^ω^ )

助手席やリアシートも簡易なやつなので、ちょっと軽量になっております。





そして
音響はノーマルであればスーパー10サラウンドシステムとかとにかくスピーカーがいっぱい付いてるんですが…

RALLYは最低限しか付いてません(笑)
フロントに2つだけやったかな?



エキゾーストノートがBGMなのさ(`-ω-´)フッ←

まぁ、追加でウーファーとか付けましたけどね(´・ω・`)

そして次に

窓!!
窓がクルクル回すアレです( ´ω` )/



うちにセリカが来た当初、年代的にクルクルなのかと思ってましたが途中で他のセリカは全部電動だと気付きました(´▽`) '`
コレがまさにスパルタン( ^ω^ )

❮如何に電動っぽく見せるか❯\_(・ω・`)ココ重要!(笑)

ついでにミラーも手動(´・ω・`)



ミラーって普通は電動格納式なのでしょーか?

んで、次にノーマルだとブレーキ踏んだらウイングのとこが光る(ハイマウントストップランプ)けれど、うちのセリカは付いてません。



そして、色んな人からよく言われるのが給油口の上に普通はアンテナの穴があるのですが…それがありません(`・∀・´)!!



スマートです( ^ω^ )

中のメカ的なとこに移ります。

エンジン周りはRCだとインタークーラーは水冷ですが、RALLYは空冷です…(TωT)





ノーマルのGT-FOURの形状のボンネットだったらエアインテークから吸入する風がちゃんと当たるのでよく冷えると思います。



ただ、うちのセリカはRCのボンネットなので空冷インタークーラーに風が効率よく当たってない気がしてなりません…(´・ω・`;)





雨降ると蒸気機関みたいに湯気が出ます๛ก(ー̀ωー́ก)(もあ〜)

まぁ、フォルムが素晴らしいので良しとしよう(´<_` )

そして、トランスミッションは初めからクロスミッションが組まれています。



1〜4速までがとてもせわしない気がするのは気の所為か、それともクロスミッションのせいか…←(笑)

峠にもってくとドンピシャです。



市街地では、慣れたら全然問題ないですが4~5速がギア比が離れ過ぎていてビビります( ´ω` )

あと細かいところで言うと、メーターパネルがアルミ製(TTE製?)



純正のブレード付きワイパー


追加で付けたPIAAのフォグランプ




ST185純正のエンブレムではない、たぶんST205のCELICAとGT-FOURのエンブレム。

それとTTEとDIRT RALLYのステッカー






んで、チームの一員として誇りを持ってるTRFのステッカー



知り合いに貰った、年代モノのマッドフラップ。

ホントはもっとはみ出す位のWRCルックなマッドフラップにしたい(小声)←


タイヤはダンロップのDIREZZA DZ102
サスはKYBのスポーツショック





ホイールはお決まりのOZ racing のrally racing

マフラーはSARDのミグマフラー?
なんか排圧で中の筒が出てくるっぽい。

見たことはない(´・ω・`)←あたりめーだ



んで、ピッカピカのボディ←なんじゃそりゃ(笑)


お守りのセリカマスコット( ^ω^ )


ラリーっぽさの演出のダミーアンテナ&ルーフベンチレーター


ホンモノのルーフベンチレーター付けたい…(TωT)




最終的に、エンジンはRCが235psで、RALLYはノーマルと一緒で225psです。



重さはノーマルに比べて-40kgだったかな?確か。

まぁ、実際に乗ると少し重さを感じます

現行のインプレッサや、エボと比較したらパワー不足感も否めないのは事実です。

しかし、使い切れるパワー、乗りこなせれる感、フィーリング…等魅力がたくさんでセリカ沼から抜け出せません( ´ ▽ ` )



抜け出す気もありません(笑)

これからも少しずつバージョンアップしていけるように皆さんのを参考にしつつ乗り続けて行きます(≧∇≦)

これからもどうぞよろしくお願いします。




追加で修正等するかもしれません( ´ ▽ ` )(笑)
Posted at 2016/04/26 19:37:40 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年10月08日 イイね!

初カート!! inソニックパーク安心院

初カート!! inソニックパーク安心院皆さん、おはこんばんにちわ!!

つーたです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

セリカdayのブログは書いてる途中なんですけど、それはとりあえず置いといてヽ(・∀・ヽ)(っ・∀・)っ…

今日はですね!10/8日の木曜日

木曜日と言えば何の日??

さぁ、考えてみてください


(´-`)oO{火曜日はなんかちょっとうれしい♪↑↑〜新鮮嬉しい火曜市♪}



…あ、( ・д・ )

コレはイオンのCMか(笑)


そうです!!
木曜日はソニックパーク安心院のカートの走行料半額の日です(`・ω・´)☆彡

という訳で、指定休を取って友達に誘われていたカートに行ってきました!!




大分市内からだと下道だと40~60分ぐらいでソニックパーク安心院までかかります。

簡単な受付を済ませたら

早速走行キタ━(゚∀゚)━!(笑)



カートはフルフェイスじゃないとダメみたいですね(´・ω・`)





↑↑コレで臨もうかと思ってたらダメだと言われたのでレンタルヘルメットを使いました(。・_・。)

しあさっての軽耐久では大丈夫らしいけど(笑)






何も持たずに手ぶらで来ても楽しめますよ♪

カート楽しい!!
奥深い(´-`)









んで、いろんな人のブログとか見てたところ。

目標タイム
初回・・1分20秒
中級・・1分10秒
上級・・1分05秒台

1分8秒を切ることができれば、次回から1ランク上のエキスパートカートに乗れるらしく。


今日初めての一周目で1分11秒915

今日のベストが1分05秒797でした!!


もっと上を目指します!!
何度目になるかわからんけどとにかく、楽しかった♪
Posted at 2015/10/08 19:20:30 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@川染 今後とも何卒よろしくお願いします‼️」
何シテル?   10/13 22:01
つーたです。よろしくお願いします。 クルマはCELICA ST185 GT-FOUR RALLY(RC仕様)に乗ってます! 2015年 5月 VIVIO R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【会務連絡】まもなく第11回九州セリカDay!(追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 08:12:01
TRD ドアスタビライザー(汎用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 22:35:56
プレオフォグ移植その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 08:00:53

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
年齢的にも少し背伸びして大人にならんとと思いインプレッサWRX STI A-lineを乗 ...
トヨタ セリカ セリカST185GT-FOUR (トヨタ セリカ)
トヨタ セリカST185 GT-FOUR RALLY(RC仕様) に乗っています。 マ ...
スバル ヴィヴィオ VIVIO RX-R (スバル ヴィヴィオ)
コレはスバルの造った名車だと思ってます!! 普通にWRブルーだとありきたりなので 他に ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
100系ハイエース最終型です!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation