• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clevelar@のブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

箱替え未遂事件。

箱替え未遂事件。休日前の真夜中、ふと覗いた車屋さんのサイトで気になる車を見つけてしまいました。
今年2月に登録された車なのですが、状態は良さそうで、値段も非常にリーズナブルに感じられました。
今の車に不満がないと言えば嘘になり、不満があると言えば何が不満なのかと不思議がられます。
私が不満と感じることは、クルマの性能的に仕方がないことであり、他の人にとっては取るに足らないこと、もしくは贅沢な悩みなのかもしれません。
それでもまぁ、人のために乗っているわけでもありませんから、その「多少の不満」が解消されるかもしれないという、淡い期待を持って気になる車を見に行ってきました。

店に到着すると、お目当てのクルマは試乗された後なのか、外に出ていました。
出迎えた店員さんに「このクルマを見に来ました」と告げたところ、「はぁ、、残念ながら、つい今しがた、ほんの20分前に売れてしまいました」とのお話。Σ(゚д゚lll)ガーン
世の中には、同じことを考えている人間が必ず2〜3人はいるものだということは、過去に何度も経験して痛い目にもあっているのですが、今回も一足遅かったようです。
お店の人の話では、ネットにあげて3日目で売れてしまったということらしいです。
そういうことで、電撃箱替え作戦は敢え無く失敗に終わりました。(汗)


これを、

これに変えてみたかったのです( ̄▽ ̄;)
これならば、もしかしたらうちの家族や、みん友さんでも、しばらく気づかないかもしれない。(なわけないか(笑))
ご近所の手前、納車2年での箱替えは多少憚られる話ですが、これだったら気づかれることはまずないでしょう。(゚∀゚)


このD3は、今年2月の登録で12000km走行。奇しくもD5の現在の走行距離と同様です。
右ハンドル仕様で、私のクルマには付いていないオプションも付属。
値段は、D5の下取りに多少の追金を支払う程度でしょうか。。

もちろん買うと決めていたわけではありません。
しかし、D3がD5よりキビキビ走って、乗り心地がそれほど悪くなければ、その場で判子を押してしまう事はあり得ました。
そもそも2年前、D5を検討している時点でD3が出ていたならば、間違いなくD3を購入していたはずという、本来の第一候補のクルマだったのです。



他のクルマがいなくなった地下駐車場で、ポツリと待っているD5。



じっと、ご主人様の帰りを待っている。


何となく、憎めない間抜けな顔。


おかえりの合図をパタパタする。


しかし、人がいなくなるのが早い駐車場です。


画像ソフトで、少しだけポスタライズ。


何か、ごめんよ〜浮気なんかして。。。( ̄▽ ̄;)
考えれば、このD5のおかげでみん友さんになった方がほとんどなんですよね。

決して嫌いではないんだけど、ちょっとだけトロいんです。
乗り心地は物凄く良いのですが、私の現在のライフスタイルでは大きすぎるかな。
お店の店長さんは、D5は自分の採点で100点をつけたクルマだと言っておりました。
確かに性能、経済性、乗り心地、ステータス性など、すべてに優れており、トータルバランスに関して文句のつけようがないクルマです。
ゆったりと走る人にとっては、何一つ不満な点はないのかもしれません。
事実、私の家族には乗り心地がよく、静かな車だと好評です。

箱替えの悪だくみは未遂に終わりました。
それは、D3に縁がなかったことでもあり、もう少しD5に乗っていろという事なのだと思いました。

     —— ◇ —— ◇ —— ◇ —— ◇ —— ◇ —— ◇ ——


スパグラさんのボクスター納車祝を兼ねた、二回目のおとなのクルマ倶楽部が開催されました。
会場は横浜の某所。
会食しながら、老い先短い人生について語り合いました(笑)


C63AMGに乗っている時にポルシェを見ると、本能的に追いかけたくなってしまいます。
この日は、スパグラさんのボクスターを煽らなければならないので、当然C63で出撃です。(笑)

    —— ◇ —— ◇ —— ◇ —— ◇ —— ◇ —— ◇ ——



夕方に、辰巳に来ることなんかめったにないのですが、コーヒーを飲みに来てみました。
C63AMG、良い車です。。
税務上は減価償却が終わり、わが家での資産価値は0円になってしまいました。
要するに、10万円で売っても10万円の利益になってしまいます。
それでも、まだ数百万円の市場価値があるというから驚きです。
後期の63はイロイロ改良され、快適装備も付いて、乗り心地もマイルドになって、まるで別の車かと思われるような進化を遂げました。
しかし逆に、初期型の荒々しさと質素な感じは、こんな化け物のようなクルマを作ったAMGの気概をより良く感じることができる気がします。
間もなく、ダウンサイジングした新型エンジンを積んだC63が発売されます。
ターボ化されて、更に馬力アップした化け物に乗ってみたいという気もありますが、6208ccのM156エンジンを積んだクルマが、今後作られなくなってしまった事に関して、少し寂しく感じます。
NA大排気量エンジンを積んだC63AMGは、すでに絶滅種危惧種で貴重品になってしまいましたが、間違いなく歴史に残る名車であると思います。

燃料電池車が発売になり、今後、水素ステーションが整備されるようになっていくと、そのうちガソリンスタンドを探すような時代になってしまうような気がしています。
それまでの間は、思いっきりガソリンをぶちまけて走り続けたいと思っています。

私が何故、2台体制になったのかという原点に戻りました。
乗り心地がよく、獰猛な運動性能を持ち、大きくもない広いクルマ(笑)
そんな相反するワガママな要求を満たすクルマなど、この世にあり得無いのです。
C63AMGを持ちながら、D5をD3に替えることは、同じ様な過激さを持つ車が2台になるということでもあります。
やはり、しばらくは現状の体制で、場面に応じて乗り分けるのが理にかなっているのだと再認識させられた箱替え未遂事件でした。

今年も皆様にはお世話になりました。
インフルエンザが流行っておりますので、お身体に気をつけて良いお年をお迎えください(^_^)/
Posted at 2014/12/21 02:24:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

コンデジで頑張ってみた。

コンデジで頑張ってみた。前回、外部ストレージからのリンクだなんて、したり顔でブログアップしたら「見えませんヽ(`Д´)/」って顰蹙モノの失敗をやらかしましたので、名誉挽回の写真ブログです。。
まぁそれでも、たかがコンデジですから、たいした写真ではありません。(汗)
コンデジ、手持ち、夜景って、それだけでハードルが高いのですが、腕がない分コンデジの機能に頑張ってもらうしかありません。

29日、30日と二日間、羽田空港へ行きました。
土曜日は、家族の迎えにアッシーとして、日曜日は夕食がてら空港見物です。


第2ターミナル5階には、昨年同様のイルミネーションが綺麗です。。


わぉ♡
ジェット燃料の匂いにワクワクします。



この日は、少し霧が出ていました。
東北道は通行止め。


30日の日曜日には、絵画館前の銀杏並木見物へ。
出発は夕方でしたので、到着する頃にはとっぷりと日が暮れてしまいました。
まだ、通行規制中に到着したので、駐車場に車を停めました。


そのうち、5時になり通行規制解除。



イチョウは、だいぶ散っています。


いちょう祭会場が閉鎖されたので、人が少なくなってきました。


黄色い絨毯ですが、夜露に濡れてつるつる滑ります。


車のテールランプで、遠目には赤っぽく見えます。


ライトアップされているわけではないのですが、街灯近くでは綺麗な黄色です。


本日はC63戦闘機で出撃。


外苑の入り口からC1に乗って、羽田空港国際ターミナルへ移動です。
国際ターミナルは初めて来ましたが、イルミネーションが綺麗です。


白、水色、紫と色が変化します。


模型のディスプレーが格好いい通路を通って、、


展望デッキへ出てみました。



アンビエントライトみたいな、通路の間接照明がオサレです。


2日続けて、わぉ♪


ちょうど、出発、到着のピークのようでした。


小一時間、飽きもせず空港の夜景を眺めておりました。
しかし、それにしてもANAの飛行機ばっかり(・・;


夕食は、こちらの店で。。
次から次に客が来て、行列が途切れることがなかったので、仕方なく並びました( ̄▽ ̄;)



こんなお店もあり、思わず抱きまくらを買いそうになりましたが、値札を見て正気に戻りました(笑)

コンデジはまだ進化しているみたいですけど、たかがコンデジでデジイチには敵いません。
写真撮るぞ!という気負いなく気軽に撮れるところがいいのですが、手持ちのためISO感度高め、SS速めの写真になってしまいます。
「こんな程度だろう」な写真ですけど、この程度写ればコンデジとしては合格なんでしょうね。。

別リンクは、画質が良いのですが新規タブが開いた時、ワンクリックで消えてくれないと、この程度の写真では粗を拡大しているだけのような気もします(笑)
Posted at 2014/12/03 03:28:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「C63箱替えしました。 http://cvw.jp/b/1769161/44374577/
何シテル?   09/11 01:44
clevelar@(クリブラー)です。 ハンドルネームは、ゴルフでクリーブランドのクラブを使っていることからつけました。 みん友さんから、お義父さんと呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

写真修業 ~ 「24 -TWENTY FOUR-」 魂の修業(*^^)v ALPINA D5 編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 01:42:50
本日はエンジンオイルの交換時期について議論します( ゚д゚ )クワッ!!、その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/24 03:03:13
いまさらPCMCIAカード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 17:54:17

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63の箱替えです。
BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
平成24年10月30日に契約。 平成25年の4月24日に納車しました。 大柄なF10ボデ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1980年、当時65万円で購入した中古車。いわゆるブラックジェミニ。 エアコンどころか、 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
コロナGT-TRツインカムターボ。 結構速い車でした。 最高出力 160ps(118k ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation