• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

観夜美のブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

家族で彦根城へ

この前の休みに、家族と彦根城に行ってきました。長女のリクエストです。




天守閣は小さめですが、そこに至るまで結構階段を上らなければなりません。

彦根城は井伊氏の居城で別名「金亀城」というそうです。

写真は幕末に活躍した井伊直弼です。




高知城に続いてのお城めぐりでした。

Posted at 2006/10/31 20:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽ちんドライブ | 日記
2006年10月30日 イイね!

車・お遍路日記 番外編

一通り四国一周旅行の報告を終えたのですが、どうしてもこれだけはという話題があるので、番外編としてアップします。

最終日、帰宅途中、高知県から徳島県に向けて走っているときになにやら変なローソンの看板を見つけました。




見慣れない色です。ローソンって青い看板ですよね。この看板は赤いです。
これは何だ~っ!て、ことで、息子と店内を探検です。
どうも、オープンしたばっかりようですね。




スーパーのように生鮮野菜なども売っていました。そういえばテレビでも取材(ここの店ではないと思いますが)していたような気もします。地方なら需要はあるかもしれませんね。

せっかくなので夜食を購入しました。
赤い看板のおかげで、弁当2食分の売り上げアップをした「ローソンプラス」でした。
Posted at 2006/10/30 22:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽ちんドライブ | 日記
2006年10月29日 イイね!

車・お遍路日記 その五

今日は少し時間があるので、このまま最終日の報告を。

まずは、有名な鍾乳洞「龍河洞」の観光です。ここは、息子が小さいときに連れてきたことがあるのですが・・・記憶にないと言われてしまいました。まあ、そんなものでしょう。





ここを訪れた時に長女が言っていたのですが、この壷の写真が社会の本に載っていたそうです。壷に石灰水が、少しずつ時間をかけて降り注ぐことでこのようになったそうです。




次の観光地は「高知城」です。ここは私も初めて訪れる場所です。大阪城や姫路城に比べると規模は小さいのですが、立派なお城です。ちょうど、NHKの大河ドラマ関連の展示会が開催されていました。見ていないので入りませんでしたが・・・。



一豊の妻と名馬です。




高知城観光のあと昼食。琴平宮の参道で食べた讃岐うどんがあまりにも×だったので、おいしそうな店を探して、何とか息子も納得してくれました。


車に乗り込みいよいよ最後の観光地「室戸岬」に向けてレッツラゴー!

ここでも太平洋に沈む夕日を激写!あっという間に沈んでゆきました。




この後、鳴門大橋から淡路島に上陸、明石大橋を渡って本州に。途中で仮眠をして未明に帰宅。


四国にはあまり観光地がないと思っていたのですが、そんなことはありませんでした。雄大な自然も残っていますし、温泉も道後温泉だけじゃないですし。

総走行距離1,370km。消費したガソリンは89リッター。平均燃費は15.4km/L。まあ、こんなものでしょう。


さて、来年はどこ行こうかなぁ。もう無理かなぁ。
Posted at 2006/10/29 18:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽ちんドライブ | 日記
2006年10月29日 イイね!

車・お遍路日記 その四

何やかやで、久しぶりの更新です。
もう、一ヶ月になろうかというのに、まだ四国一周の二日目です。まあ、のんびりやります(^_^;)

竜串から二日目の宿泊地である足摺岬へ。温泉入浴前に足摺岬の灯台を観光。展望台から灯台に向かう途中、思わず崖下に引きずり込まれそうな場所を発見。そのせいかどうか分かりませんが、展望台のそばには監視カメラが設置されていました。



ここで時間をつぶしていると綺麗な夕日に遭遇。太平洋に沈む夕日、大阪では見ることはできません。




その後、国民宿舎の温泉で旅の疲れを癒しました。食事もここで済ませて、リフレッシュ完了。後は寝るだけ・・・と思ったのですが、ちょうどこの日は中秋の名月で、綺麗なお月様が。持参した一眼デジカメで激写!



それと、満天の星空!を期待したのですが、あまりにも月の光がきついため天の川を見ることはできませんでした。ならば、長時間露出すればいいかなと思って挑戦したのですが、やはり明るすぎて白カブリして真っ白(;_;)

露出時間を調整して、何とか白鳥座を含む夏の三角形を撮ることができました。本当ならここにミルキーウェイがあるはずなのになぁ・・・残念!!



デジイチを購入して、ぜひとも星空を写したいと思っていたので良しとしましょう。

四国一周旅行最後の宿泊です。


いよいよ次回は、最終日です。


Posted at 2006/10/29 18:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽ちんドライブ | 日記
2006年10月18日 イイね!

車・お遍路日記 その参

四国一周も二日目に突入。

宿泊先の高速のサービスエリアで朝食をとってすぐに出発。第一の目的地である「薬師谷渓谷」に向けて快適ドライブ。高速も一般道も渋滞知らずです。高速でフェンダーミラーの二人乗りのマークⅡを発見。覆面の匂いがプンプンしましたが・・・お年寄りのアベックでした(^^ゞ

薬師谷渓谷(参考サイトはこちら)にはキャンプ場もありました。夏は涼しくて結構にぎわっているんでしょうね。でもこの日に出会ったのは、お一人だけでした。



いくつか滝があるのですが、この滝が一番見ごたえがありました。

下の写真は大ヒョウタンです。ひょうたん型に岩がえぐれています。このすぐ上流には一回り小さい小ヒョウタンがあります。




すべての景勝を見ながらゆっくり歩いていると往復するのに1時間くらいかかりました。まあ、予定通りなので問題ないです。


次の目的地は海中を遊覧できるグラスボートのある、足摺宇和海国立公園「竜串海中公園」です。

広大な海原をパノラマにしてみました。



チョットつながりがよくないですね。
でも懲りずにもう一つ。



上から覗き込むグラスボートはよくあるのですが、ここには潜水艦のように、船底の横にある窓から海底を観望できる「海中展望船」があります。
私も息子も楽しみにしていたのですが・・・なにやら台風の影響とかで海底が濁っているとのこと。そのため出航していないと言われてしまいました。残念(^_^;)

海底展望塔もあったのですが、濁っていると言われたし・・・やめました。残念(^_^;)



岩が珍しい形に侵食されていました。(規模は小さいですが)宮崎の鬼の洗濯岩や、和歌山の千畳敷とはまた違った景観です。


まだまだ・・・続く
Posted at 2006/10/18 21:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽ちんドライブ | 日記

プロフィール

「赤福のぜんざい、あま〜い、あったまる^_^」
何シテル?   01/11 15:48
50台後半のオッサンです。 たまにしか更新しませんがよろしくお付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オトシモノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/23 12:18:29
『 相方・・車を買う!? 』 【 結論に至るまで編 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 06:32:00
マツダの開発姿勢が変化してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:24:45

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
見た目は普通、でも走らせたら楽しい、そんな車にするのが目標です。
ボルボ V60 ボルボ V60
2017.09.15納車されました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation