• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

観夜美のブログ一覧

2007年02月18日 イイね!

これが愛機です

これが愛機ですミザールH-100型です。

口径100mm、焦点距離1000mm、ニュートン式反射望遠鏡、赤道儀架台です。

今日、ガレージから出して組み立てました。
錆びまくりです。さらに塗装はポロポロはげるし・・・。

まあ、36年も経過しているのですからしかたないです。

反射望遠鏡は文字通り反射鏡を使って光を集めます。反射鏡はガラス製の凹面鏡(実際は放物面鏡)にメッキをしています。

このメッキは経年変化で曇ってくるので、定期的に再メッキが必要です。本来は5年に一度やらないといけないのですが、ずぼらして一度やったきりです。組み立てる前に確認しましたが、問題なさそうです。


組み立て後早速カメラアダプターを取り付けてピントが合うかの確認。
というのも、このアダプターを購入するときに先方の担当者さんから「もしかするとピントが合わないかもしれません。その場合は返却してください」と言われていたんです。

ベランダから遠くのマンションを視界に入れて、デジカメを装着。

ガビ~ン(゜o゜)

ピント合いません(;_;)

返却か~。


解決策が無いか少し思案・・・。
Posted at 2007/02/18 16:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 星の話 | 日記
2007年02月17日 イイね!

準備完了



光学機器メーカーのミザールからパーツが届きました。
この会社、以前は日野金属だったんです。製品のブランド名がミザール、結局それを会社名にしちゃったんですね。

私が中学2年のときに新聞配達のアルバイトをして購入したのがミザールH-100、ニュートン反射式望遠鏡です。あれからもう35年以上経つんですね。

箱の中身はこんなのです。




組み立ててカメラに装着するとこんな感じ。




これを望遠鏡の接眼部に取り付けて天体写真を撮るんです。
今夜も明日も星を拝めそうにありません(;_;)

来週以降に持ち越しです。早く土星を見たいよ~。
Posted at 2007/02/17 23:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 星の話 | 日記
2007年02月04日 イイね!

オリオン座

オリオン座今、土星が見ごろです。
22時ころ東方向45°あたりの明るい星です。

昨日と違って今日は雲が無かったので撮影に挑戦。近くに月があるので条件としては良くないのですが・・・

結果は、惨敗です。三脚を使ってもぶれているし、ピントは合ってないし。やっぱり望遠鏡を使わないとだめなようです。


せっかくカメラを持ち出したので冬の星座の代表「オリオン座」を撮ってみました。15秒の露出なので少し流れていますが、何とか分かりますよね。

さらに、大星雲(M42)あたりも撮りました。


こちらも少し流れていますがそれらしい雰囲気はあります。(^_^;)

チャンスがあれば今度は望遠鏡を使って再挑戦してみようと思います。
でも、こんなに綺麗に撮るのは無理ですね・・・うちの場合、機材が貧弱です。
Posted at 2007/02/04 23:16:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 星の話 | 日記
2006年03月02日 イイね!

デジタル一眼

買っちゃいました。コニカミノルタの「αSweetデジタル」です。ミノルタの一眼レフを持っているのでそのレンズが使えるんです。標準と望遠を持っているので、αSweetデジタルのボディだけオクで6万弱で購入。1GBのCFカードと予備バッテリー、ぜ~んぶで7万弱。

結局、結構な支出になっちゃいましたが、以前からほしかったので自分へのバースデイプレゼントということで、無理矢理納得!

で、今日の帰りお月さんがきれいだったのでワンコの散歩のあとで激写(^^ゞ



天気がよくないので夜景が茶色になっちゃってます。

チョット、ズームして写してみました。



ウ~ン、微妙(^_^;)

最後に望遠(35mmフィルム相当で450mm)で思いっきりでっかく、撮ったつもりですが・・・



やはりクレーターを写すには望遠鏡に取り付けなきゃ無理なようです。

さらに出費が続きそう・・・(;_;)
Posted at 2006/03/02 22:33:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 星の話 | 日記
2006年02月21日 イイね!

夜の散歩

うちのワンコは毎日、朝、夕方、夜の3回散歩に連れて行ってます。ワンコにしてみれば(人間を)散歩に連れて行ってやってると思ってます(多分)。

連れて行ってもらっている私は、ワンコ様の気の向くまま、引っ張られたり、待たされたり。
待っている間はいつも夜空を眺めてます。冬の散歩は寒くておっくうなんですが、夜空は澄みきっていてきれいです。明るい星も多くてすぐに星座を見つけることができます。

今は時間によって、西に冬の、東に春の星座を見ることができます。また、22時頃の天頂(天の頂上、てっぺん)付近には土星が輝いています。他の星はチカチカ瞬いているのですが、一つだけ光りっぱなしの星があります。惑星は(恒星と比較して)距離が近く明るいので、瞬かないんです。他の星と比べて際だって明るいとはいえないのですが、何とか区別できるんじゃないでしょうか。

ナイトオフのときは、車談義の合間に夜空を見上げて下さい。運がよければ流れ星を見ることができるかもしれません。
Posted at 2006/02/21 20:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 星の話 | 日記

プロフィール

「赤福のぜんざい、あま〜い、あったまる^_^」
何シテル?   01/11 15:48
50台後半のオッサンです。 たまにしか更新しませんがよろしくお付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オトシモノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/23 12:18:29
『 相方・・車を買う!? 』 【 結論に至るまで編 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 06:32:00
マツダの開発姿勢が変化してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:24:45

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
見た目は普通、でも走らせたら楽しい、そんな車にするのが目標です。
ボルボ V60 ボルボ V60
2017.09.15納車されました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation