• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

観夜美のブログ一覧

2006年03月11日 イイね!

信楽焼のマグカップ

今日、マグカップを買いに信楽までカミさんとドライブです。

娘がホームステイでお世話になったご夫婦に送るために(まだ送ってはないんですが)、以前(プジョーを一日試乗したとき)2セット購入していたんです。
その後、娘と電話で話をしていると、そのお宅にはご夫婦の他に居候している人がおられるとのこと。もっと早く言えよ~。

ということで、前回買ったのと同じものを買いました。すでに発送用に梱包しちゃってるので写真はありません(^^ゞ

日本っぽいのがいいだろうということで、信楽焼にしました。

信楽の町、初めて行ったときから、夫婦でお気に入りなんです。道が空いていたら自宅から2時間くらいで行くことができます。山道もあって運転するのも楽しいです。

朝から夏タイヤに交換して出かけたので、センターフロアバー(でしたっけ)の効果も体感できました。山道のコーナリング、凄く安心して走ることができました。運転がうまくなったような気になっちゃいました。

タイヤが変わったせいもあるんでしょうが、ボディ全体で遠心力に対して踏ん張っている感じです。
フロントにすでに装着している強化パーツとの相乗効果もあるんでしょうね。

タワーバー、フロントアンダーバーの時も思いましたが、鉄棒一本でこんなに走りが変わるなんて、スゴイです。
Posted at 2006/03/11 20:04:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2006年03月04日 イイね!

着々と準備を

今日は、土曜日だけど出勤です。
定時に終わることができたので帰りに梅田で途中下車。ヨドバシカメラでお買い物♪です。

ポイントがたまっていたので現金支払い無し。

こんなのを買っちゃいました。



カメラソフトケース(汎用タイプ)、レリーズ、レリーズアダプタ? です。

最近のカメラは電気式になったためシャッターボタンにレリーズをねじ込む穴がありません。ミノルタ純正でリモコンレリーズがあるのですが在庫がないのと、有っても高いです。
コンパクトデジカメも同様で、それに対応するためにレリーズアダプタが発売されています。

このように装着します。



別角度で



天体写真を撮るにはシャッターを開けっ放し(シャッター速度をバルブ)にすることがあります。そのためにレリーズは必須なんですね。

次に、望遠鏡にカメラを装着するアダプターを購入すべく、貯金をしなければ・・・。広角ズームもほしいし・・・。車に限らず、どんなことも凝りだすと出費がかさみますね。

ポーランドの天文家に発見された彗星が日本でも見えるようになったと、夕刊に載っていましたが午前4時頃から見頃ということで、朝に弱い私には無理です(^_^;) 徹夜する元気もないし・・・。
Posted at 2006/03/04 21:25:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「赤福のぜんざい、あま〜い、あったまる^_^」
何シテル?   01/11 15:48
50台後半のオッサンです。 たまにしか更新しませんがよろしくお付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オトシモノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/23 12:18:29
『 相方・・車を買う!? 』 【 結論に至るまで編 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 06:32:00
マツダの開発姿勢が変化してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:24:45

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
見た目は普通、でも走らせたら楽しい、そんな車にするのが目標です。
ボルボ V60 ボルボ V60
2017.09.15納車されました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation