• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

観夜美のブログ一覧

2006年10月18日 イイね!

車・お遍路日記 その参

四国一周も二日目に突入。

宿泊先の高速のサービスエリアで朝食をとってすぐに出発。第一の目的地である「薬師谷渓谷」に向けて快適ドライブ。高速も一般道も渋滞知らずです。高速でフェンダーミラーの二人乗りのマークⅡを発見。覆面の匂いがプンプンしましたが・・・お年寄りのアベックでした(^^ゞ

薬師谷渓谷(参考サイトはこちら)にはキャンプ場もありました。夏は涼しくて結構にぎわっているんでしょうね。でもこの日に出会ったのは、お一人だけでした。



いくつか滝があるのですが、この滝が一番見ごたえがありました。

下の写真は大ヒョウタンです。ひょうたん型に岩がえぐれています。このすぐ上流には一回り小さい小ヒョウタンがあります。




すべての景勝を見ながらゆっくり歩いていると往復するのに1時間くらいかかりました。まあ、予定通りなので問題ないです。


次の目的地は海中を遊覧できるグラスボートのある、足摺宇和海国立公園「竜串海中公園」です。

広大な海原をパノラマにしてみました。



チョットつながりがよくないですね。
でも懲りずにもう一つ。



上から覗き込むグラスボートはよくあるのですが、ここには潜水艦のように、船底の横にある窓から海底を観望できる「海中展望船」があります。
私も息子も楽しみにしていたのですが・・・なにやら台風の影響とかで海底が濁っているとのこと。そのため出航していないと言われてしまいました。残念(^_^;)

海底展望塔もあったのですが、濁っていると言われたし・・・やめました。残念(^_^;)



岩が珍しい形に侵食されていました。(規模は小さいですが)宮崎の鬼の洗濯岩や、和歌山の千畳敷とはまた違った景観です。


まだまだ・・・続く
Posted at 2006/10/18 21:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽ちんドライブ | 日記
2006年10月13日 イイね!

車・お遍路日記 その貮

昨日の続きです。まだ一日目の途中です。

琴弾公園のそばにある銭形に行きました。前に来たときにはいきなり展望台から眺めて、オ~ッ!と感動したのですが、今回は間近で見ました。雨が降ったら崩れるのでコンクリートで固めているのかと思ってましたが、そうではなかったです。でも横から見ても何も分かりません。




展望台に上ってみると、ちゃんと古銭に見えます。斜めから見ても真円に見えるように計算して造形しているそうです。




次はかずら橋。ここは初めてです。鳴門大橋の資料館で写真を見て、ぜひ見たい、渡りたいと思っていました。
大勢が渡っていたので少しタイミングをずらすことに。だって、揺れたら怖いじゃないですか(^^ゞ



誰もいなくなったのでいよいよ、です。



すべてかずらを組んでいるわけでははく、安全のため鉄筋も使っていました。雨が降っていて、足元が濡れているので滑ります。足を置く場所を考えながらそろりそろりと渡りました。チョット踏み外すと落ちちゃいます。ホントに怖かったですよ(^_^;)




かずら橋を渡りきった先に「琵琶の滝」があります。そんなに大きな滝ではないですが、これはこれでいいんじゃないですか。




そしていよいよ一日目最後の観光地、大歩危・小歩危です。ごつごつした岩がずっと続きます。本当に歩くと危険です。




この後、松山は道後に移動、日帰り温泉に入ってSAで泊まりです。

第二日目に続く・・・
Posted at 2006/10/13 22:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽ちんドライブ | 日記
2006年10月12日 イイね!

車・お遍路日記 その壱

少しでも効率よく日程をこなすためと、高速代の割引を受けるため、前日の夜に自宅を出発。瀬戸大橋の与島SAで朝まで仮眠。

朝起きて記念写真を。



以前に家族で四国に行ったときもここで5人が車の中で寝たことを思い出しました。子供が小さいからできたことで、今なら絶対に無理ですね。


朝食をとって金比羅山に向けて出発。まずは本堂に到着。登り始めてすぐに息切れしましたが、何とかここまでこれました。



ここで満足していてはダメです。さらに奥の社へ。



これで完走?です。さすがにしんどいです。でも、これで通勤で上る地下鉄の階段も苦にならなくなったかも(^^ゞ


帰りの参道で息子がとんでもないものを発見。しょうゆで作ったソフトクリームだそうです。私は食べなかったのですが、カラメルの味がしたそうで、おいしいと言ってました。




・・・・ 続く
Posted at 2006/10/12 20:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽ちんドライブ | 日記
2006年10月04日 イイね!

今年は四国一周です

今年は四国一周ですウィッシュを購入してから毎年息子と車中泊旅行に行ってます。と言っても、まだ2回なんですが・・・。

必要経費は、ガソリン、高速、食費だけ。しかも息子と割り勘。親父も貧乏なので許せ(^_^;)

一年目は、鬼怒川温泉、日光(人が多くて渋滞していたので途中で諦めた)、華厳の滝、長野、能登半島。総走行距離約2,000km。
二年目の去年は、別府、湯布院、阿蘇、高千穂、臼杵石仏、雲仙、長崎・・・北九州観光でした。

で、今年はどこに行こうかと。
南九州、紀伊半島一周、四国一周。いろいろ考えて、結局四国に決定。子供が小さいころに四国の主だった観光地には行ったのですが、どうも記憶があいまいなようで。今度の旅行で思い出すことでしょう。

いつもなら9月の連休に行くんですが、今年は息子の都合で10月の連休になっちゃいました。風邪を引かないようにちゃんと準備しておかねば。


写真は去年の旅行で行った、阿蘇の噴火口です。

Posted at 2006/10/04 23:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽ちんドライブ | 日記
2006年10月04日 イイね!

ご当地マンホールのフタ 滋賀県長浜市

ご当地マンホールのフタ 滋賀県長浜市娘が社員旅行先の長浜城のそばで撮ってきてくれました。
前回の長崎に続いて、感謝感謝です。

豊臣秀吉の瓢箪ですね。

これも分かりやすいです。
Posted at 2006/10/04 22:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご当地マンホールのフタ | 日記

プロフィール

「赤福のぜんざい、あま〜い、あったまる^_^」
何シテル?   01/11 15:48
50台後半のオッサンです。 たまにしか更新しませんがよろしくお付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123 4567
891011 12 1314
151617 18192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

オトシモノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/23 12:18:29
『 相方・・車を買う!? 』 【 結論に至るまで編 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 06:32:00
マツダの開発姿勢が変化してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:24:45

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
見た目は普通、でも走らせたら楽しい、そんな車にするのが目標です。
ボルボ V60 ボルボ V60
2017.09.15納車されました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation