• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

観夜美のブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

高圧電線撤去作業

高圧電線撤去作業家の近所にある高圧鉄塔を「撤去しますので、工事の際はご迷惑をおかけします」というチラシが入ってだいぶ経つのですが、ようやく高圧電線がなくなりました。
どうやって電線を取り外すのか興味があったのですが・・・当然ながら撤去作業は日中に行われるわけで。

帰宅後、ワンコの散歩のついでに見上げたときの状況から、作業内容を想像するしかありません。

最初は、ガイド用のワイヤーが電線と同じくらいの本数架けられていました。多分、それを足場にしたり、ガイドにして電線を撤去するのでしょう。というか、撤去されました。碍子もなくなって鉄塔の足元に放置されています。

で、最後に残ったのが1本のワイヤーです。さて、これをどうやって外すんだろう(@_@;)
まさかチョッキンするわけにもいかないですよね。ヘリコプターで吊り上げて巻き取るのかな。

などと考えていたのですが、ネットで「高圧電線 撤去」とググッて見ました。
すると、こんなサイトを見つけました

ふ~ん、て感じなんですが・・・。

風船で吊り上げて引っ張るのかなぁ?
この風船はどうやってワイヤーに取り付けるのかなぁ?
(ワイヤーにゴンドラのようにカゴをぶら下げてそこに作業員が入って移動しながら取り付ける?)

できることなら、私が休みの日に最終撤去作業をしてください
Posted at 2006/11/29 21:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になります | 日記
2006年11月26日 イイね!

ワイパーブレード交換しました

ワイパーブレード交換しました以前、ここで話題にしていたBOSCHのワイパーブレードですが、ようやく発売され、いつものミスタータイヤマンに入荷したということで、本日取り付けに行きました。

交換もすごく簡単に完了。
拭き取りが悪くなれば、ゴムだけ交換できるので出費も抑えられます。輸入車用はブレードごと交換のようですが・・・。多分、アーム取り付け部が車種別に専用タイプになるためだと思います。

こちらに新旧比較の画像をアップしておきましたので参考にしてください。


あと、チョット早いですが、ついでに、スタッドレスタイヤに交換してもらいました。ここのお店、ここでタイヤを購入すれば、ずっと無料で交換してくれるんです。なので、雪が降ってからだと混雑するので今のうちに。
ちなみに、パンク修理もずっと無料です。パンクしないと損?
チョット宣伝しておきましたよ、店長(^_^)v
Posted at 2006/11/26 17:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽ちんドライブ | 日記
2006年11月23日 イイね!

まさかの事故!『どら猫2』があなたを助ける

なにやら(運がよければ)プレゼントがもらえるということで、応募してみる。

■ ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?

知っていました。


■ 上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「どら猫2」は知っていましたか?

知っていました。


■ 上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「どら猫2」を何でお知りになりましたか?

ある時期ドライブレコーダーのことを調べていて、ネット検索したときに知りました。


■ 万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?

いいと思います。どちらに非があるのかはっきりするので。


■ 普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?
(オートバックス、イエローハット、ディスカウントストア、他大型販売店等)

スーパーオートバックス、イエローハット、ミスタータイヤマン


■ カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?

平均すると2,000円くらいかな。


■ よく見るクルマ関連のテレビ番組は何ですか?

クルマのツボ


■ フリーコメント

同じような機能を持つ製品で別のメーカーのもありますよね。どちらもシガーライターから電源を供給するようだけど、配線が邪魔です。ソーラーバッテリータイプもあっていいんじゃないかな。いざというときにバッテリー切れになる可能性があるからダメなのかな。
今後は標準搭載にしてほしい機器だと思います。
自動車保険に入ったらおまけでもらえるとか(^_^)v


※※この記事はまさかの事故!『どら猫2』があなたを助けるについて書いています。
Posted at 2006/11/23 18:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2006年11月12日 イイね!

満タン・給油しました、結果やいかに

今日(もう昨日だ)、ガソリンを給油しました。

給油時点の走行距離は504km少々、今回給油したガソリンは33.88リッター。
504kmで34リッターとして、約14.88km/L。

平均燃費計の表示値は16.2km/Lでした。

ヒューズ交換前に5km程度走行しています。これくらいならあまり影響ないですね。

燃費計との誤差は約10%。今までもそんなところでした。

さあ、この結果は、某ヒューズの効果があったのか、無かったのか。今までもこれくらいの値は出ていました。いつもと同じくらい(あふれない程度に目一杯)給油したつもりですがガソリンの給油量も多少誤差があるかもしれません。

あくまでも私個人の感想ですが、もう少し期待していました。15.5くらい。
ただし、エンジンは滑らかに回るようになりました。これは「回るようになった気がする」というレベルではなく、本当にそのような状態です。バランサーシャフト付きのエンジンのようです。加速もよくなりました。当然その間の瞬間燃費計の表示値を見ると思いっきりガソリン食っていますが(^_^;)

まあ、もう少し長期的に観測する必要がありそうですね。
Posted at 2006/11/12 01:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽ちんドライブ | 日記
2006年11月07日 イイね!

ユーモアたっぷりのお酒です



電球の形をした清酒です。お友達の誰かさんが喜びそうなネタでしょ(^_^)v

息子が友人からもらって来ました。本人お酒が飲めないのに、面白いからということでもらったようです。



パッケージには下記のように書いてあります。

電球の酒 てんきゅう
清酒 天久
清酒、天久、紀勢鶴醸造元
創業 天保11年 高垣酒造場

気に入った方は、和歌山県有田郡金屋町まで買いに行ってください。
Posted at 2006/11/07 21:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョット聞いて | 日記

プロフィール

「赤福のぜんざい、あま〜い、あったまる^_^」
何シテル?   01/11 15:48
50台後半のオッサンです。 たまにしか更新しませんがよろしくお付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 34
5 6 7891011
12131415161718
19202122 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

オトシモノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/23 12:18:29
『 相方・・車を買う!? 』 【 結論に至るまで編 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 06:32:00
マツダの開発姿勢が変化してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:24:45

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
見た目は普通、でも走らせたら楽しい、そんな車にするのが目標です。
ボルボ V60 ボルボ V60
2017.09.15納車されました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation