2009年04月19日
昨日、ミスタータイヤマンからなにやら封書が届いていました。開封してみると3,000円のクーポン券が(^。^)
そういえば、ネットでミスタータイヤマンのメルマガキャンペーンに応募していました。すっかり忘れてました。
給付金の支給手続きもしたし、クーポンもゲットしたので、これは少しでも景気回復に協力せねば!と、早速いつものタイヤマンに行って以前からあこがれていたレグノGR9000に履き替えてきました。
装着完了後、タイヤマンを出るためにハンドルを少し切っただけで、新品タイヤのあのなめらかな感触が。
その後、いつもの試乗コース(きれいに舗装された川沿いや、荒れた路面など、私なりの試乗車評価コースです)を走ってみると、さすが!と言うしかありませんでした。前のタイヤならガッツン!!となるところもほんの少しのショックしか伝わりません。後ろから聞こえる路面からのノイズも見事に抑えられています。
これがレグノなんですね。
新型ウィッシュや同僚のストリーム(新車購入したのを運転させてもらった)など、このところ新車に乗ることがあり、その乗り心地、低騒音と比較して、うちの車は・・・と思っていたのが、これで解消。
新車に乗り換えたいなぁ、でも先立つものがないしなぁ、といった欲望もこれで一気に吹っ飛びました。
また、愛車を駆ってあちこち走るのが楽しくなりそうです。
でも、この感触も1万キロも走るとなくなっちゃうのかな(^^ゞ
Posted at 2009/04/19 13:58:19 | |
トラックバック(0) |
楽ちんドライブ | 日記
2009年04月05日
いつものディーラさんから案内が来たので、新型ウィッシュを見に行きました。担当営業さんが接客中とのことで、表に止めてあった車に乗り込んであれこれ観察。メーター周りのデザインは少々???ですが、テレスコピックのおかげで、違和感のないドラポジを設定することができます。右前方の視界は・・・まあまあかと思いますが、走ってみないとわからないな、という感じです。
ショールームでカタログを見ていると担当さんが来られ、「試乗されますか?」と。えっ!もうナンバーとれたの、と驚いたのですが、昨日の夕方登録完了したとのことです。
すぐに1.8Sに試乗。エンジンの吹け上がりに感動。軽い感じで回ります。パドルシフトはすぐに飽きるかな。右Aピラーの死角はあまり気になりませんでした。ピラーが少しですが遠くなったのがその理由かな。
セカンドシートで相変わらず足が引けない(ガソリンタンクが邪魔)、サードシートの足下も変化無し。走ったときのゴツゴツ感も相変わらず。3列目左右のホイールハウス部分がカップホルダーだけになってしまった。蓋付きの小物入れがなくなりました。2列目のセンターアームレストも2段階の角度調整ができません。
バルブマチックになったエンジン、カーテンエアバッグやTRCの標準装備を評価できれば購入もありかな?でも2列目センターは3点シートベルトじゃない・・・中途半端ですね。
デザインは、好みが分かれるところだと思います。
Posted at 2009/04/05 17:31:50 | |
トラックバック(0) |
楽ちんドライブ | 日記