• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hkz 改め 「やま」のブログ一覧

2022年01月22日 イイね!

フェアレディZがかっこよくなった?!

東京オートサロンでZのプロトスペックが発表されました。



なんとなく、カッコよく見える!!
ノペッとしたヘッドライト下に段差を加えて、湾岸ミッドナイトの悪魔のZのよう長方形だったでかいフロントグリルを二つに分割した!

これだけで、フロントがシャープに見えるから、不思議・・・・
漫画と現実は違うんだなと実感。
ヘッドライト下の空間にウインカーを移動するとよいのではないでしょうか? 補助ランプは付けないのかな?

リヤ周りは、短時間では金属部品の変更は難しく、リア・スポイラーの設置で済ませたようです。 しかしながら、スポイラーの設置によって「たれ尻」がしまったヒップ・アップに変身しました。  昔のように、三分割タイプは設置できなかったんだろうか?

そして、マフラーは新形状の縦デュアルを、左右に装備!!
240ZGのように、オーバーフェンダーも付いていますが、ボディと同色・・・
黒くてナットで止めると、存在価値がぐっと上がったと思うんですが。

素人だましの、エアロパーツ装着ですがZが精悍になった気がします。  日産はパーツ販売をしないようですが、そんなことをしているとパーツメーカーさんが、さっさと作っちゃうんでしょうね。

Posted at 2022/01/22 12:21:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月16日 イイね!

タイヤのバルブのムシを交換してもらう。BYタイヤ館


散歩の途中、ブロックの上で鳥を探す寅二郎くん。

今年初の洗車・ワックス掛けを終えて、車を一周してチェック!
なんか、このタイヤの空気少ない?
と思いつつ、まわりを30分ほど走って帰ってくると・・・・
右側後ろのタイヤがペチャンコです!!!!('◇')ゞ  かなり動揺!!!

近くのGSまで行って空気を入れさせてもらう(よかった)
しかし、この時点ではリムとタイヤの間から空気が漏れているらしく、いくら入れてもタイヤに空気が入りません😿

そこで、ジャッキをだして車両を10センチほど上げました!
車両を上げることによって、ビートとリムがくっついて無事に空気を入れることができました!!

動揺していたので写真は有りません。

翌日、空気漏れの原因を探すために薄めた洗剤をスプレーで吹きかけます。



見事に風船が出来上がっています!
とりあえず、タイヤではなくバルブの問題のようです。
バルブの中に入っているムシ(バルブコア?)の劣化が原因のようです。 チャリで近くのホムセンに行っても、売ってませんでした。 まわりを見ると「タイヤ館」の看板が見えたので、行ってみて事務のお姉さんに相談すると「何個、必要ですか?」との返事。  状況を教えると、「ムシなら無料で交換しますよ。」
 

タイヤ館、太っ腹!!

1時間後、車で行くと他にお客さんもいなく、10分ほどで交換してくれました。
タイヤ屋さんにとって、ムシ交換なんて作業のうちに入らないんだろうなと実感しました。
もちろん無料!!
 タイヤは冬に(寒く)なると空気圧が減るそうです。 ついでにムシの交換をしていない人は、たまに交換をした方がいいと思います。

これでも、空気が減るようならパンク修理かタイヤの交換ですね。
とりあえず、良かった!!
Posted at 2022/01/16 15:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月08日 イイね!

雪の上の黒猫

alt

雪がやんだので、寅二郎君の散歩!!
まわりが真っ白でビビる!!altalt



 (=・ω・=)にゃ~♥(=・ω・=)にゃ~♥泣いて、帰りたがる。

alt


  帰ってきて、ホットカーペットの上でくつろぐ!!!
  「寒かった(=・ω・=)にゃ~♥」


Posted at 2022/01/08 10:47:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月29日 イイね!

石灰硫黄合剤を購入する!

バラの消毒のため石灰硫黄合剤を購入しました!

昔は、冬になるとどこのホームセンターでも小容量品を売っていたんですが、悪用?する人がいるとのことで、店頭で販売されなくなってしまいました・・・

しかしながら、ネットでポチっとするとこれが買えます!
素人が小さな庭で使うには、大きすぎるぜ・・・・・10リッター入り
お徳用サイズなんで、安くていいんですが。

500MLいや1000MLあれば充分なんですが、10年分を買ってしまいました。



さて、どうやって中身を出すんだろうか?と思っていると、取り出し口が有りました。
 蓋を開けて、上手に出さないと、ドバっと中身をこぼしてしまいそうです。
来年は病気を出したくないので、限界濃度で撒くつもりです!

黒星病が発生しませんように!!
Posted at 2021/12/29 10:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バラ | 日記
2021年12月28日 イイね!

【愛車グランプリ2021】



本当は、RX-7に数年乗ったら、フェアレディZに乗り換えようと思っていたんですが。

いつのまにか、スポーツカーが無くなりました。  Zが復活したと思ったら肥大化していました、残念!!

そのうち、RX-7は相棒になりました!  多分このまま、軽快でパワフルなRX-7に乗り続けるんだろうな・・・

おばちゃんの軽四に乗ったら、快適すぎてびっくり!!
こんなの乗ってたらぼけちゃうよな・・・
Posted at 2021/12/28 17:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オール・ㇼトラ・ミーティング http://cvw.jp/b/1769834/48700274/
何シテル?   10/08 16:30
Hkzです。よろしくお願いします。 「みんから」初心者です! パーツインプレッション ほか ドンドン更新する予定です! King of pop! マイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアトリム(内張り)剥がし@91,000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 17:15:16
[トヨタ カローラレビン]オートクラフト ACRD オリジナル リクライニングバケットシート ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 15:21:52
カーボン製ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:58:59

愛車一覧

アメリカその他 その他 寅次郎 (アメリカその他 その他)
家で飼っている二代目の黒猫「寅次郎」クンとバラの写真です。 2017年6月に保護した時の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7、5型に乗っています。 この車に乗って新しい発見がいっぱいありました! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初グラスサンルーフ! 大人の事情で初4ドア、 もちろんマニュアル! ノーマルのブースと ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3台目の車です! 初新車!初ターボ! スポーツカーは 赤だ! ということで赤を買いまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation