• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hkz 改め 「やま」のブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

ロードスターとS 660

ロードスターとS660に試乗してきました。

まずはロードスター!
車内は・・・・狭い!(私の身長は170センチで65キロ)
左右方向はRX7と同じぐらいですが、前後方向が狭すぎます!
運転席は常に緊張して座る場所だからいいけど、助手席は後ろに下げると角度の調整もほとんど出来ずリラックスして座れません。

最近宣伝している、運転席のポジションはなかなかいいです! ポジションはRX7 よりちょっと高い?!
ペダルレイアウトも良好ですが、操作すると違和感が・・・・・「前から奥に押す」という感じでなく「斜め上から下に押す」という感じ。 悪く言うとトラック的な操作、まあ2-3時間乗ったら慣れちゃうんでしょうね。
営業さんと同乗で下道を走りました。 6速マニュアルは軽快に操作できましたが、86やZ34のシンクロレブコントロール付ミッションにはかなわないと思います。

加速はそれなり・・・・ですね。130馬力の割には速く感じました。 「軽量は力」なりを実感!!
トランクも付いてる。

次はS660
狭いロードスターよりもっと狭い!! 乗るときは「スーパーカー乗り」 お尻を先に入れて座ってから足を入れないと難しい!!
隣に座った営業さんとは肩がさわる寸前!
試乗車は残念ながらCVT でした、屋根をとって後ろの窓を開けて試乗しました。
加速は・・・・・・おばちゃんの乗っている4ドアの軽より速い↓
道の悪いところに行くと、フロントウインドウが揺れていた! 汗
排気音はポコポコ・・・・ トランクは無い。

二台のオープンカーに乗って感じたのは、両方ともかなり現実離れした車だという事です。
試乗を終わらせてRX7に乗ると、無理をすれば三人乗れて、荷物を乗せるスペースもあって普通の車(ちょっとおかしい!)だと感じました。
ついでにこの頃の車はオーディオスペースが専用になっていて、グレードアップが難しそうですね。

雑誌の記事にはほとんどのっていませんが、ロードスターは遅くて、S660かなり遅い車でした(私は素人なんで直線のお話)。
これらの車を買おうと思っている人は、試乗ともう一台のマイカーが必要ですね。
Posted at 2015/12/31 12:36:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月05日 イイね!

フィードバック走行をして、カーボンを飛ばす!!

ついこの前まで、ローターのカーボンを飛ばすには、高回転!!と思っていました。

ひょんな事で「フィードバック走行」というものを知りました。 1500~2500で無負荷走行・・・・

他にもいろいろな条件がありますが、とりあえず 「ファンコントローラー」 は外さないといけないようなので本日はずしました。 というか水温計として機能させます。
難しい条件があるのでリンクを張っておきます。

燃焼室を高温にしてカーボンを飛ばし、アペックスシールの動きを良くしてくれるという魔法のような走行方法!!

とりあえず試します!
Posted at 2015/12/05 14:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オール・ㇼトラ・ミーティング http://cvw.jp/b/1769834/48700274/
何シテル?   10/08 16:30
Hkzです。よろしくお願いします。 「みんから」初心者です! パーツインプレッション ほか ドンドン更新する予定です! King of pop! マイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアトリム(内張り)剥がし@91,000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 17:15:16
[トヨタ カローラレビン]オートクラフト ACRD オリジナル リクライニングバケットシート ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 15:21:52
カーボン製ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:58:59

愛車一覧

アメリカその他 その他 寅次郎 (アメリカその他 その他)
家で飼っている二代目の黒猫「寅次郎」クンとバラの写真です。 2017年6月に保護した時の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7、5型に乗っています。 この車に乗って新しい発見がいっぱいありました! ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初グラスサンルーフ! 大人の事情で初4ドア、 もちろんマニュアル! ノーマルのブースと ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3台目の車です! 初新車!初ターボ! スポーツカーは 赤だ! ということで赤を買いまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation