
大分時間が経ってしまいましたが、思い出しながら・・・。
出走順は
sakouさん→masahiro→sakouさん→masahiroという順番。
この順番は自分がスタートの混乱が怖いからというチキンな理由から決定。
決勝が始まって少しも経たないうちに赤旗が提示されレース中断。
ジュリア号がピットロードで止まってしまい撤去のための中断だった。
諸々の影響で決勝が45分に短縮された。ただ短縮されたのにもかかわらずピットイ
ンの回数は3回と変わらず、
チ~監督とピットインのタイミングの練り直し。
45分だから10分ちょっとで入れることにした。
程なくsakouさんがピットイン。ドライバー交代。
コースインするがずーっと青旗振られっぱなし。クリアが取れることなくピットイ
ン。
sakouさんに交代。がこのときベルト緩めたり、シートポジションを元に戻すこと
を忘れていたorz もういっぱいいっぱいだった。
sakouさんもなかなかクリアが取れなくてタイムが上がらなかった様だ。
そして最後のスティント。交代のときにsakouさんが「タイヤが怪しい」とのこと。
コースに出て行くと確かに先程とは違い、車が落ち着かない。
なんとか滑らさないように丁寧に走行していく。このスティントでは車がバラけて
いて前後とも余裕がある感じだった。車が滑らないように丁寧に周回していく。
どうやらこの時にベストラップを出したようだ。
目の前で思いがけないことが起きたのはもうレースが終わる直前のことだった。
少し前のラップから後ろに青い31がついて来てるのは解っていたが、つかず離れず
なのでなんとも思わずに周回していたが各コーナーで青旗が振られているのを見て
譲らなくちゃいけないと思い1コーナーか1ヘアで進路を譲り、後をついて行くこと
にした。
リヤハッチのところにカメラがついていたので
あおがえるサンだとすぐにわかった。
確か譲ったその周だったと思う。最終コーナーであおがえるサンがまさに目の前でスピンアウト。
そのときは本当に焦った。ただいま思い直してみると自分はよく慌てずにかわして行けたと思う。
それを見て慌ててこちらも何かアクションを起こしていたら多重アクシデントになっていたかもしれない。
その後は最終コーナーでは踏んでいけず・・・。
気が付くともうチェッカーが振られていた。
もう終わったんだと思いつつピットにいる
sakouさんと
チ~監督に手を振る。
レース走ったんだと思うとちょっと感動した。
結局何位でゴールしたかは知らない・・・。
でも順位など関係なく楽しかった。
Posted at 2006/11/08 10:48:53 | |
トラックバック(0) | 日記