• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月16日

光ファイバーの天敵…

光ファイバーの天敵… おはようございます猫
大雨雨警報が出ている多摩地方ですexclamation×2
多摩川もかなり増水していますexclamation×2
駅前も池のような水たまりができていました冷や汗
こんな日に出勤するなんて、なんて偉いんだ~などと自分に言い聞かせて出勤します…

いつぞやの新聞でカラスが遊び半分で光ファイバーをちぎっていると書いてありました。
今朝の新聞では西日本ではクマゼミがファイバーを木の枝と勘違いして、産卵するために産卵管を刺してファイバーを切断していると書いてありましたexclamation×2
今後はファイバーの被覆を厚くする対策が必要かもしれませんが、ケーブルが重くなってしまいますね~

東京でも見られるようになってきたクマゼミですが、私はまだ鳴き声すら聞いたことがありません冷や汗
「シャアシャア」と鳴くそうですね~
ブログ一覧 | 新聞ネタ | モブログ
Posted at 2006/06/16 07:59:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2006年6月16日 9:24
クマゼミと聞いて反応してしまいました。
九州では当たり前、でも憧れのセミです。黒くて、デカくて、羽が透明で。
鳴き声は「シャアシャア」と言うより、「ワシワシ」ですね。
(イメージ全然違うけど)
ワシワシゼミとか言うこともありました。
ここ数年、富士山麓でもたまに声を聞く様になりました。温暖化の影響か!?
コメントへの返答
2006年6月16日 12:12
あら、クマゼミは富士山麓富士山でも鳴いているのですかexclamation&question
やっぱり温暖化ですね~

今年の夏は耳を澄まして「ワシワシ」の鳴き声を探してみますわーい(嬉しい顔)
アブラゼミやミンミンゼミはいっぱいいるのですが…
個人的にはヒグラシの「カナカナ」が好きですね~

情報ありがとうございます猫
2006年6月16日 13:15
こにゃにゃ~^^

クマゼミですかぁ。。。ミンミンをでかくした感じですw
比較的高所に居るので手が出ません
コメントへの返答
2006年6月16日 17:48
にょ猫

じゃあ夏晴れクマゼミを探そうオフってことでわーい(嬉しい顔)
2006年6月17日 10:39
多摩川はお家の近く??雨がたくさん降ると恐いよね・・・
以前、荒川の近くに住んでたとき・・・大雨のたびヒヤヒヤしました。

この時期、田舎に帰るとセミやらカエルやら・・・色んな鳴き声がして演奏会なみ(汗
東京に出てきて一番驚いたのは・・・この時期、夜になると聞こえる音が車や人の騒音ということでした(苦笑
コメントへの返答
2006年6月17日 14:28
こんにちにゃ~猫

多摩川には歩いて行かれますわーい(嬉しい顔)
また通勤で毎日電車で渡っていま~す

確かに東京はひっきりなしに車(セダン)が走ってますからね~冷や汗
それでもお盆や正月になると、ちょっとは静かになりますね~

プロフィール

「・・・」
何シテル?   04/20 21:18
多摩川ストリームネットワークは2周年を迎えました!! 多摩川流域に生息のストリーマーの参加を待ってま~す♪ メンバー激しく募集中!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STREAM ABSOLUTE CLUB(みんカラ) 
カテゴリ:stream
2006/10/20 23:20:42
 
ダッチグルメ 
カテゴリ:遊び
2006/10/14 23:58:51
 
多摩川ストリームネットワーク 
カテゴリ:stream
2006/10/14 23:52:46
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
一目惚れで購入しました!! 色はプレミアムホワイト・パールです。 本当はプレミアムサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation