
ということで、新型ロマンスカーMSEの試乗会を覗き見してきました

10時34分に成城学園前発なので、それに間に合うように10時前にうちを出発

喜多見駅についたらホームの前後両端にも、

を持った鉄ちゃんがいました~
その方法があったか~

と思いつつ、各停で成城学園へ・・・
MSEは下りホームから出発なので各停降りて下りホームに移動して、とりあえず小田原方ホーム先端へ・・・
試乗会に参加する人たちの集合は10時だったので、すでにホームにはたくさんの人がいました
と同時に、他の鉄ちゃんや子供づれの家族も
20分ぐらい待ってようやく、MSEがミュージックホーンを鳴らしながら、喜多見車両基地から1番線に入線してきました
入線は最後尾車両からだったので、流線形ではない形状です。
ホーム到着後、試乗会参加者を乗せて5分ぐらいしたら発車してしまいましたが、発車するまでの間はたくさんのカメラマンに写真を撮られまくっていました・・・
私も頑張ってみたもののホームが地下駅でやや暗いため、バカチョンデジカメでは思うように写真が撮れませんでした
それとホームには人だらけで

をホーム外に出さないと撮れない状態で、片手撮影で感度上げて撮っていたので、手振ればっかの写真になってしまいました・・・
ちなみに写真の左側が入線時の最後尾車両、右側はホーム停車時で先頭車両です。
手振れ写真でもマシなのを選びました
どうせ3/22に乗るので、あまりガツガツしないで帰ってきました~
ホームから発車していく様子を動画モードでも撮ったんですけど、うちのデジカメは立てて撮ると横になった動画になってしまうため、見ずらい動画になってしまいました
しかも撮ってる途中で気がついて、横に戻したりしたし・・・
動画も次回撮ってみます
ちなみに発車時にもミュージックホーンを鳴らして発車していきました~
それと発車したときに2番線を371系(JRあさぎり号)が通過していきましたよ

Posted at 2008/03/09 22:29:06 | |
トラックバック(0) |
てつネタ | 趣味