 色々あったもののアパートが地デジ対応になった
色々あったもののアパートが地デジ対応になったし、使っているPSXがバカになってきてDVDが焼けなくなってきたので、地デジ対応ハードディスクレコーダーを買った
 
機種は東芝の「
VARDIA RD-X9」で、2TB内蔵,外付けHDD対応,DVD7倍録画対応してるので、今後の保存も無問題
 
ブルーレイはまだ魅力を感じないので、DVDのみで

 
同じ東芝で外付けHDD対応地デジチューナー「
レグザチューナー D-TR1」と悩んだけど、編集機能がないのとDVDがないので、RD-X9にした
 
取説が2冊もあって、こんなに覚えられるか・・・
しかし欲しい機能で買ったとはいえ、あまり好きではない東芝製品を購入してしまった
 
買ったのは家電芸人で勉強して、ビックカメラのネットショッピングで購入
 
これならカード払いにしても、ポイントを2%引かれることがない

 
と思っていたら、使っているポイントカードをネットで使えるようにするには店頭で登録が必要で、なおかつ登録に5日かかるって・・・
いやいや、今のご時勢、そんなんネットでパパっとできるんちゃうん
 
登録完了まで待っている間に在庫なくなったし、いま調べたら

が10%から20%に


していた
 
ってことで金曜に届いて昨日接続したら、
地デジが映つらん
 
接続確認して何度チャンネル設定を行っても画面真っ黒

 
受信レベルを見たら「6」で、同封のパンフを見たら「推奨は45以上」だって
 全然足らんがな~
全然足らんがな~ 
不動産屋に電話して映らんことを説明
大家→電気屋→うちに連絡があったので、「うちで勝手に調整するわけにも行かないから、夜勤明け等いるときに連絡するから見に来んかい

」って言っておいた

 
前回工事で怪しいと思っていたら、アンテナ専門でやってる電気屋ぢゃないって言ってた
 
大家もちゃんとした業者を派遣しやがれ~


  Posted at 2010/07/11 14:14:12 |  | 
トラックバック(0) | 
デジモノ | 音楽/映画/テレビ