• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにえのブログ一覧

2007年08月30日 イイね!

日本三大名瀑

日本三大名瀑日本三大名瀑を制覇した。
那智の奥深い森を水源とする落差133メートルの大滝。
那智の滝(和歌山)、袋田の滝(茨城)、華厳の滝(栃木)全て制覇した。華厳の滝はほとんど記憶がないのだが、、。もう少しマイナスイオンが感じられる所に行ってみよう。
Posted at 2007/08/30 19:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他いろいろ | 旅行/地域
2007年08月18日 イイね!

野島断層保存館

野島断層保存館一昨日ペルーで大地震。本日千葉にて震度5。
災害は忘れた頃にやってくる。
最近は忘れる間もなくやってくる。

先日淡路島へ行って来た。はじめて野島断層保存館へ。
あの阪神淡路大震災の傷跡を保存している。
国指定天然記念物なのだそうだ。

まっすぐだった敷地のの壁がずれている。まっすぐだった生け垣がずれている。
あのときほんのわずかな揺れも感じない所にいた。

災害時の悲惨さ、すばらしい復興の力。
地震の恐ろしさ、悲しみの中から立ち上がった人々の力強さを感じだ。

写真はエントランス。崩壊した国道43号線の再現展示。

Posted at 2007/08/18 22:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他いろいろ | 旅行/地域
2007年08月12日 イイね!

うだつの町並み

うだつの町並み徳島脇町のうだつの町並み。
江戸時代、吉野川のほとり、阿波藍で栄えた脇町。

うだつとは町家の2階部分に作られた前へ張り出す
屋根付きの小さな土壁のことだ。となりあう町家で
火災が起きた時延焼を防ぐためのものらしい。


うだつを作るのには手間とお金がかかり、装飾が施された豪華なうだつは富の象徴だったらしい。
うだつのあがらぬ~のうだつはこのうだつから来たのだそうな。
うだつは卯建。
Posted at 2007/08/12 09:57:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他いろいろ | 旅行/地域
2007年08月12日 イイね!

土佐電路面電車

土佐電路面電車夏のキャンプに四国へ。
宿泊は徳島。ついでに高知まで足をのばす。
お昼はどこもかしこも鰹のたたきだ。
ビールが欲しい。皿鉢料理なるものも気になる。

道の真ん中を走る路面電車。駅も道の真ん中。
現存する日本最古の路面電車らしい。

路面電車のいいところって何だろう。
鉄道に比べて建設費が安い、道ばたの停留所からすぐ乗れる。
電気で走るので自動車に比べて環境にやさしい。
レールを走るのでバスに比べて時間に正確、なんか乗ってて楽しそう。

Posted at 2007/08/12 07:49:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他いろいろ | 旅行/地域
2007年07月23日 イイね!

夏のキャンプにアウトランダー

夏のキャンプにアウトランダー夏のキャンプの準備にスポデポへ。
こんなところにもアウトランダーが。

食指が動いたが在庫切れとのこと。
キャンプの共、マイクロバーナー。
coleman outlander
Posted at 2007/07/23 22:14:40 | コメント(3) | トラックバック(1) | 他いろいろ | 日記

プロフィール

こんにちは はやにえと申します。 最近愛車三菱エメロードを手放し、アウトランダーへと乗り換えました。納車の直前、腰に激痛が走り、笑ってしまうほど立つことが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/04 15:45:27
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
グレードMの5人乗り、色はシルバーです。 オプションで18インチのタイヤをはかせました。 ...
三菱 エメロード 三菱 エメロード
今やその名の通り宝石のように貴重な存在になってしまったエメロード。V6スーパーツーリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation