• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにえのブログ一覧

2011年06月24日 イイね!

駐車場的虫景

駐車場的虫景
虫たちはいつもすぐそばに。とある虫車場的風景。
ヤブガラシの花を訪れた、アゲハチョウ。

暑い。暑すぎる。


Posted at 2011/06/24 16:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月24日 イイね!

はじめての災害ボランティア

はじめての災害ボランティア2011年3月11日。
未曽有の大地震そして大津波が東北地方を襲った。
テレビや新聞は、痛々しい津波の爪痕、苦しい避難所生活を報じている。
復興にはまだまだ長い時間がかかるのだろう。

GWが一段落した頃、遠野へ行って見た。
河童や天狗など妖怪や怪談をまとめた遠野物語で有名な街だ。
この街には、全国から集まる災害ボランティアを受け入れるセンターがある。数日しかない休み、個人でボランティアなんてできるんだろうかと悩んでいた。
遠野まごころネットに辿り着いた。



寝袋持参で夜に到着。体育館で泊めさせてもらう。
全国からやってくる大勢のボランティア。老若男女さまざまだ。
受け入れる側もボランティア。事務局の方々には感謝するばかりだ。


朝、センターの前に集合。活動内容や場所が発表される。

陸前高田市の水田地帯のがれきの撤去、清掃活動を選びバスに乗り込む。
被災地に着くと、津波によって荒廃した街、がれきの山が、、。
行方不明者の捜索だろう、自衛隊や消防団の姿もみえる。


海を見下ろす斜面にひろがる水田地帯。活動場所に降りる。
こんな所まで海に浸かるなんて考えられない。
目の前に壊れてしまった家。気づけばそれは、流されてきた2階。
散乱する木材、ガラス、様々な生活用品を皆で拾っていく。
泥で汚れてしまった写真や手紙、ノート。持ち主の無事を願う。


70人ほどで約半日。田圃数枚が清掃された。
自分が被災者だったらきっと途方に暮れて動けないだろう。
何からはじめたらいいのか分からない。
それでも人が集まればちょっとづつでも変わっていく。

がれきを撤去していると、
津波に負けず健気に咲くタンポポ、周りからやって来たのだろうバッタやコオロギ
カエルの鳴き声が聞こえてきた。ホタルの幼虫が生きていたのには驚いた。

先日テレビでやっていた。
地域の方々が田圃にヒマワリの種を植えたのだ。
ヒマワリの力で田圃を塩抜きし、
黄色い花で地域を明るくという思いをこめたのだ。

がんばれ!東北。がんばれ!ニッポン。








Posted at 2011/06/24 16:18:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | はじめて | 日記
2011年02月14日 イイね!

深泥池と上賀茂神社

深泥池と上賀茂神社北山駅から15分。
住宅地を歩いていくと突然出てきた。深泥池。
水生植物群落が国の天然記念物に指定されている貴重な池なのだ。
冬なので植物はさびしいが、池を一周。

前方にキセキレイ発見。

人なつこいのも嬉しいし、黄色い胸元がなんだか暖かい。
モズもいたのだが、こちらはそっけなく飛びさった。。

枯れ草の中からもぞもぞ出てきた。地味なやつ。
ノジコのようなアオジのような、、、。


静かに降り出した雪の中さらに歩いて
上賀茂神社へ。名前だけ知っていたが訪れるのは初めて。
京都で一番古い神社なのだそうだ。

神職さんから由緒など拝聴し本殿を拝見。
本殿の正面に立つ銀の狛犬と金の獅子がとっても印象的だった。

帰り道、社寺林の中を小走りするころっとしたやつを見つけた。
トラツグミ。

葵祭の頃にまた行ってみたい。


Posted at 2011/02/14 23:32:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記
2011年02月13日 イイね!

鳥見散歩

鳥見散歩寒いと外へ出るのに気合いがいる。
はやにえ探しに出かけたのだが、、。
この時期なかなか見つからない。
やっぱり食べているんだろうか。

目の前に現れたジョウビタキ。眺めていると突然モズがやってきた。
小鳥も襲うらしいのだが。狩りは失敗したらしい。

虫もいないしはやにえもないし。
鳥を探しながら散歩する。

流れの速い浅瀬で立ちすくむコガモ。
寒いのに何でそんな修行みたいなことを、、。

ファーマーのトラクターについて回るケリ。
ミミズやカエルやらいろいろ出てくるんだろう。
いきなり掘り起こされ寝ぼけながら、食べられるなんて。つらい。

モズもちゃっかりエサを物色。
トラクターには近いくせに、
カメラをもって近寄ると飛んでいく。
気にせず、エサ食べてくれていいのにね〜。
Posted at 2011/02/13 10:26:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動物 | 日記
2011年02月13日 イイね!

雪にも負けず

雪にも負けず大阪に久しぶりの大雪。
といっても全然たいしたことないのだが。
ミカンの葉のうらのアイツはどうしているのだろう?
年明け早々に発見した越冬状態のチョウ。

じっとつかまったまま寒さに耐える。
ウラギンシジミ。
このひと月ピクリとも動かず、じっと春を待つ。
啓蟄が待ち遠しい。
Posted at 2011/02/13 09:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

こんにちは はやにえと申します。 最近愛車三菱エメロードを手放し、アウトランダーへと乗り換えました。納車の直前、腰に激痛が走り、笑ってしまうほど立つことが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/04 15:45:27
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
グレードMの5人乗り、色はシルバーです。 オプションで18インチのタイヤをはかせました。 ...
三菱 エメロード 三菱 エメロード
今やその名の通り宝石のように貴重な存在になってしまったエメロード。V6スーパーツーリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation