![]() |
|
![]() |
07/24 18:08
運転席側のスライドドアですが、過去に事故った形跡があるため、閉まり具合がもう一つなのです😭そしてサイドステップが干渉してすんなり開かない😭古い車なので仕方ないのですが、スライドドアの調整、難しい😭
|
![]() |
|
![]() |
07/09 11:33
過去に何回も書いたけど、デイライトが付いたり付かなかったり点滅してしまう😭自分で結線すと接触不良するみたい😭一応、最終組み付け前に確認するのだがその時は大丈夫、取付時引っ張ったりするからかな?もう、配線を引き換えることにしました!
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
07/01 18:12
原因はたぶん短絡!
ボディーにホーンのリレーの配線が皮膜が剥けて接してた。 しかし、ヒューズは飛んでなかった。 とりあえずは直りました。もし次鳴らなかったら、ヒューズ追加して、ビニールテープで皮膜を強化します。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
06/03 17:17
先日投稿したミニキャブのホーン、フォグランプ問題!デイライト、グリルマーカーも点かない😭って事で、ホーンは最低でも鳴らなくてはと言うことで修理開始!
怪しいところをたどっていっても謎でしたが、配線を引き換えると直りました。どっかで短絡してたみたいです。良かった☺ |
![]() |
06/02 09:15
相方のタイヤがツルツルウェイク、無事にタイヤ交換できました!
車検がもうすぐなので、その時にバランスとってもらいます。 扁平率の高いタイヤ65とか80とかは、すんなり変えれそうです! 数をこなすと慣れるもんですね😅 |
![]() |
06/01 09:29
ミニキャブ、配線いじりまくったら、ホーンとフォグが鳴らんし、点かんし、、、おおもとのヒューズは切れてなかった!後付けの配線なので、途中のヒューズが怪しいけど、バンパー外さなあかんのは大変😭
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
05/20 12:23
サイドステップ改め、ドアパネルの1番後ろ側の止め方が中途半端でプラプラしてました。(これ、純正部品で買うとたぶん高いと思う。)落ちずになんとか両面テープだけで止まってたので、ビスで補強!たぶんこれで大丈夫☺
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
02/28 23:42
ミニキャブをタウンボックス化!
写真はまだ無い。 タウンボックスの廃車が手に入ったので、ボチボチと部品取り。 けど、一番欲しかった、フロント周りの足元内張りが無かった! 走行音がうるさいから、少しでも静かになったらいいな! |
「学生フォーミュラ日本大会2019」スタート!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/29 12:39:34 |
![]() |
AVM+シートメモリー付き車両に日産純正ドアミラー自動格納装置の取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/07/03 15:24:35 |
![]() |
第二回チキチキE52全国オフ~☆彡 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/05/16 11:13:08 |
![]() |
![]() |
三菱 ミニキャブバン 増車。 キャンプ用に安く購入。 シルバーから艶消しオリーブに刷毛塗装。 |
![]() |
ホンダ フォルツァ 今も乗ってます。 このサイズは、楽に乗れます。 |
![]() |
日産 エルグランド 日産 エルグランドに乗っています。(H25.2.5納車) 横の写真はH26.5.11撮影 |
![]() |
ホンダ Dio (ディオ) ライブディオとリード100の2コ1。 オークションで部品を揃えて、こつこつ改造。 電気系 ... |