• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかぴいのブログ一覧

2006年11月26日 イイね!

久しぶりに峠を攻める?

久しぶりに峠を攻める?デミオで、ではなく徒歩でね。

車をイジるネタも無く暇なので(おい!)、子供達を連れて尾張のもみじ寺として有名な寂光院に紅葉を見に行き、その足で東海自然歩道を通って継鹿男山に登ってきました。
こんな感じで姉と弟が手を取り合って峠を攻めた訳です。

朝8時過ぎに寂光院に着きましたが、さすがに紅葉シーズンまっさかり、既に駐車場は満杯でした。

参道の約300段の階段を登り切り、境内に到着。
朝早くからたくさんの人が来てました。
カメラを持った人が多いこと多いこと。

我々はそんな人たちを横目に、登山口から継鹿男山の山頂を目指します。
約1km、40分かけて登り切ると273mの山頂に到着し、眼下に濃尾平野と木曽川が広がる雄大な景色を見ることができました。

そう言えばこのコース、高校時代の競脚会(1日で40km以上を歩かされる軍隊のような行事)で通ったことがあるので20年以上ぶりでした。

いやあ、いい運動になりました。
子供達にも久々に父親の存在を強くアピールできたかな。
これでしばらくは車イジってても文句言われない?(殴)

身近にこんなに良い自然があるので、次回はもう少し距離を伸ばして東海自然歩道を歩いてみたいと思います。

フォトギャラリーも見てね。
Posted at 2006/11/26 16:49:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月20日 イイね!

子供から痛~いお言葉

車イジりネタありません・・・

昨日、ノートPCを広げて「お父さん今からお仕事するからね」と5歳の息子に言ったら「お父さん、車見たりタイヤ見たりするのが仕事なの~」と何気に言われてしまいました。

あ痛いたたた・・・
鬼の耳がピクリと動き、寒~い空気がっ。。。

そう、お父さんの仕事は「みんカラ」或いは「ヤフオクでパーツを物色すること」なんですーう。

しかし「お父さん女の人のおっ○い見ることが仕事なの~」と言われなくて良かったー。
不幸中の幸い?でした。

以後、気を付けますです。
Posted at 2006/11/20 22:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月15日 イイね!

無事収束

フロントの足回りの異音ですが何とか無事収束したようです。
今まで異音が発生していたポイントは全て無事クリアしました。
よっぽど大きくストロークしない限りは大丈夫そうな感じです。

やはりスタビとフロントメンバーとの干渉で、メンバー側を削ってもらって干渉しなくなったようです。

純正スタビでもフロントの車高を下げると干渉するのかもなんて話しも聞きましたのでAutoExeのスタビの形状の問題ではないかもしれませんねえ。
純正より径がたった1mm太いだけで形状は干渉しづらく作られてるらしいし。

後期型だと干渉しやすかったりするのかな?

何はともあれ、スタビの表面の塗装が剥がれて少し傷が付いた程度で、大きなダメージになるまえに解決できて良かったです。

これで気にせず走れます。
Posted at 2006/11/15 22:42:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月12日 イイね!

皆さんが興味があるパーツは・・・

最近PVレポートのPV数を見てて思うのですが。

まあ私はほとんどパーツ系しかUPせず、その他の日常生活系などはあまりUPしませんが、パーツで言うと一番反応がいいのは足回り系のネタですねえ。

サス・ショック系だとPV数がはじけますね。

あと最近地道にPV数を稼いでいるのが伏兵の「サイレンサーラバー」です。
足回りの異音って皆さんの共通の悩みなのかな?
新規UPが無い時のパーツレビューのPV数のトップが最近はだいたいコレなんですよね。
不思議だなあ。

しかし未だPV数の1000越えはならず。
今日はまとめてたくさんUPしたけどどうかな?
日曜日の午後UPだと不利なんですよねえ。
PV数を稼ぎたい時は土曜日の午前UPがベストなんですけど。
Posted at 2006/11/12 16:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月12日 イイね!

ついにフロント足回りの異音を完全に解決か?

ついにフロント足回りの異音を完全に解決か?以前から悩んでいて解決できていなかったフロント足回りからの異音ですが。

結局収まらず気になるのでジャッキアップして潜り込んで本腰を入れて調べてみました。

やはりあの音は何かが干渉している音だし、発生し出したタイミングを思い出してみると、AutoExeのフロントスタビライザーを装着したぐらいかなあ・・・

と言うことでスタビ周辺を調べてみました。
すると干渉している形跡を見つけました。(青丸の部分)
左右とも同じ場所に傷があり、ここがボディと干渉していることよる異音の可能性が高いです。
この場所ならジャッキアップしなくてもハンドルを目一杯切れば見えるし・・・早く気付けよーって感じですが。

で、ディーラーに相談に行き、スタビの位置調整は不可能とのことでしたのでボディ側をグラインダーで削ってもらいました。(赤丸の部分)

今までなら異音が発生しそうなポイントを何ヶ所かクリアできたのでこのまま完全に解決に至って欲しいですが。

しかし同じAutoExeのローダウンスプリングの装着時には干渉しないのだろうか?
確かにAutoExeのスプリングよりは若干フロントは落ちてるとは思うけど。
フロント35mm~40mmクラスのローダウンスプリングを装着していてAutoExeのフロントスタビの装着を検討されている方は要注意かもです。

詳細は整備手帳に書いてます。

Posted at 2006/11/12 16:10:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「6年ぶり http://cvw.jp/b/177007/41482683/
何シテル?   05/14 21:52
MT一筋四半世紀!! 歳も歳なので9台目のDEデミオは控えめで。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
生涯10台連続のマニュアル車は初めての日産車。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
乗っていたムーブが前方不注意の右折車に突っ込まれてほぼ正面衝突で大破。 そのままダイハツ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
9台連続でMT車を乗り継ぎ中。 歳も歳なので今回のDEは前車DYより控えめで。。。
マツダ デミオ マツダ デミオ
車はデミオで8台目です 8台全てMT車を乗り継いでます MT車の選択肢が少なくなったと嘆 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation