ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [おかぴい]
50台はおとなしく
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
おかぴいのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2006年10月14日
オイル交換とフラッシング
先日入れた0W-20の低粘度オイルですが、確かにエンジンが軽く回って燃費も良いような気がするのですが、力強さが無くエンジンノイズが大きいように感じたので走行2000km弱ですが我慢できずにオイルを交換しました。
今度はCastrolのMagnatec FE 5W-30です。
やっぱり全然こっちの方がフィーリングがいいですわ。
ついでにフラッシングオイルでオイルラインの洗浄をしてもらいまいました。
今回は機械で循環させるフラッシングではなく、フラッシングオイルを入れて15分ほどアイドリングするだけのオイル代だけで済む作業です。
機械を使ったフラッシングは走行3万~4万キロに達したら一度やっておこうと思います。
オイル代込みで1万近くしますが、前の車で6万キロ走行時に行ったらエンジンノイズ激減でものすごい効果があったので。
Posted at 2006/10/14 13:58:59 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2006年10月11日
いろいろ
最近、会社帰りによくSAB岐阜をうろうろしているおかぴいです。
昨日ブログに書いたローダウンスプリングの異音解消のためのサイレンサーラバーを今朝装着しました。
ジャッキアップしてまずは一番上側に付けてみました。
結構いい感じだったのですが、60kmぐらいでも必ずガツンとくる場所がありまして、そこを通過した際に多少軽減されたような気はするもののやはりガツンときました。
うーん、一番上側はジャッキを降ろした状態だとほとんど密着しちゃってて、それより下側がバンプ時に急激に密着した時の音なのかなあー。
ということで一巻き半ほど下に付け替えてみました。
近所の以前にガツンと来たことがある場所を通過してみましたが何とか発生せず。
明日会社帰りに上記の場所でガツンを回避できればいいのですが。
あと今日は会社から帰ってリアのワイドトレッドスペーサーを外しました。
昨日GO-GO出澪さんにハードに走るなら(走るんかい?)あまり良くないと言われたのと、確かにツライチになったけどあまり見た目が良いとは思ってなかったので外しちゃいました。
さて、どう処分しようかな。
それから先ほどヤフオクで安いシフトノブを落札。
アルミのノブは夏場熱かったし、冬場は手が冷たくなりそうなのでジュラコン球形シフトノブにしてみました。
あと走り系のパーツもいろいろ物色してますが、もう大物は終ったのでとりあえずマスターシリンダストッパーでも装着してみようなかあと思ってます。
TRUSTのタワーバー外したので純正タワーバーと共締めするための場所空いたし。
それから先日入れた0W-20のBPの低粘度オイルですがあまり良くなーい。
エンジンが軽く回るような感じはするけど、力強い感じというかパワーの盛り上がりが失われたような感じ。
うーん、早めにオイル交換しなきゃ。
Posted at 2006/10/12 00:04:14 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2006年10月10日
ゴムを付ければ安心?
ローダウン時の底付き感と言いますか、ガツンという衝撃の件ですが、結局収まらずです。
いろいろ調べてましたが、スプリングの急激なバンプ時にスプリング同士が密着して発生しているのであろうということで、そのような減少を防止するサイレンサーラバーなるものを購入しました。
そう言えば装着したTEINのリアサスにはこいつが初めから付いてました。
こいつが効果を発揮しそうな現象ですのでこれは期待できそうです。
早速明日朝に装着してみます。
Posted at 2006/10/10 23:05:28 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2006年10月10日
みんカラ人と遭遇(その2)
今朝、GO-GO出澪さんから「プチりますか?」とお誘いをいただきまして、仕事が終った後に南濃の道の駅でプチってきました。
いやあー、車と同じように熱いお方でした。
あっという間の1時間20分、楽しくデミオいじりのお話しをさせていただきました。
KOAさんに続き、この地区の有名人お二人にお会いできましたので次はオフ会ですねえ。
Posted at 2006/10/10 22:57:05 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2006年10月08日
天気も車の仕上がりもいいですねえー
いやあ、いい天気ですねえ。
家にこもってやらなきゃいけない仕事があるのですが、たまらず30分ぐらい家の周辺を走ってきました。
私は岐阜県可児市に住んでまして、生まれ故郷はそのお隣の愛知県犬山市です。
犬山と言えば国宝犬山城を抱える城下町であり観光都市として有名ですね。
最近は教育改革ということで全国的にも有名になってますね。
犬山の観光施設と言えば明治村、モンキーパーク、リトルワールドなど。
全て家から20分以内で行けます。
デミオで走りたい時は適度なアップダウン、コーナーがあるので明治村方面、入鹿池という人造湖の周辺を走ることが多いです。
いやあー、窓全開で走るとすごい気持よかったですわ。
足回り、ボディ強度のバランスが良く、コーナーをスイスイ走ります。
仕上がりに大満足です。
さてとー、気分が良くなったところで仕事しなきゃー。
と言いながら昼ご飯食べながらビール飲んじゃいましたが。
と言いながらみんカラしてますが。。
と言いながらもうすぐ中日・横浜戦が始まっちゃいますが。。
Posted at 2006/10/08 13:40:45 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「6年ぶり
http://cvw.jp/b/177007/41482683/
」
何シテル?
05/14 21:52
おかぴい
MT一筋四半世紀!! 歳も歳なので9台目のDEデミオは控えめで。。。
17
フォロー
21
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
おかぴいの掲示板
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
日産 マーチ
生涯10台連続のマニュアル車は初めての日産車。
ダイハツ ネイキッド
乗っていたムーブが前方不注意の右折車に突っ込まれてほぼ正面衝突で大破。 そのままダイハツ ...
マツダ デミオ
9台連続でMT車を乗り継ぎ中。 歳も歳なので今回のDEは前車DYより控えめで。。。
マツダ デミオ
車はデミオで8台目です 8台全てMT車を乗り継いでます MT車の選択肢が少なくなったと嘆 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation