
またまたアイラインを装着しました。
あれっ、この前装着したばっかりなのに?
実は前回のは装着が上手くいかず、一旦取り外そうとした時に割れました・・・と言うか割りました。
前回のアイラインは両面テープが付属しなかったので、外装エアロの貼り付け用の両面テープを購入して貼り付けたのですが、うまく装着できなかったのです。
夕方に貼り付けて雨が降りそうだったのでビニール被せて完全ガードして、翌朝会社に行く時に見てみたら特に片側が何ヶ所も浮きまくり・・・
丁度、虫の居所が悪くイライラしていて、時間が無いところ、とりあえず一旦取り外そうとして、少し力を入れたら亀裂が入り、くっついている部分は中々剥がれない。
血管がプツンと切れる音がしたと思ったら、うりゃーとぶち割って剥がしてました。
ああ、繊細な作業は苦手・・・
FRP製でABS製に比べると表面に凹凸があり両面テープとの相性が悪かったんだろうか。(浮いて剥がれたのはライト側でなくアイライン側)
ライト側はきちんと両面テープの前処理剤で拭いたけど、アイライン側は何もしなかったのがいけなかったんだろうか。
波形なのを追加で特別に加工してもらったりしたのでライトとのフィティングが悪かったんだろうか。
まああんまりぴったりジャストフィットという感じではなかったけど。
アイラインの問題ではなく私の技術の無さと気の短さが原因ですが。。。
と言うわけで1日持たず玉砕したので今度はABS製で再チャレンジしました。
今度のアイラインは両面テープが付属していたのでそれを使って、取り付け位置もアイラインの形状がぴったり合わせられるようになっているので問題なく装着できました。
片側の端が少し浮きましたが今度は冷静に両面テープを小さく切って、端を少し浮かせて潜り込ませて補強完了。
デザイン的には今回のアイラインの方が地味だけどボディラインとの一体感があっていいかな。
何事も経験と言うことで。。。
Posted at 2006/09/30 11:39:57 | |
トラックバック(0) | クルマ