• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかぴいのブログ一覧

2006年07月04日 イイね!

AutoExeスポーツスタビライザー装着

AutoExeスポーツスタビライザー装着AutoExeスポーツスタビライザーを装着しました。
仕事を早めに上がって会社がある大垣から作業をお願いするYさんのガレージがある豊田まではるばる行ってきました。

作業はとても素人に手出しできるものではないと思えるほど大変そうでした。
全部で20個ぐらいのボルト、ナットをいろいろな工具を駆使して外しに外しての作業でした。
大変そうでも確実に作業が進み、結局1時間10分ぐらいで作業は終了しました。
工賃7千円也。
毎度のことながら「さすがプロ」と感心してしまいます。

作業終了後、Yさんが異音がしないか等をチェックするため周りを試走。
戻ってくるなり「ロ、ロールはどうっすかあ?」と聞いてみたところ「やっぱりスタビを交換するといいねー、オンザレール的にくいくいっと向きが変わるよー」とのこと。

マ、マジすか、は、早く乗りたーい。
と言うことで豊田から家まで高速あり、山道ありでスタビの効果を満喫して帰ってきました。

確かにロール激減!!噂に違わぬ効果です。
急激なハンドル操作にもフロントがきちんとついてきます。
その分、ちょっとリアが物足りない感じになりましたのでトーションバーの装着確定でございます。
この足ならフルバケ装着してもっと楽しみたくなるのでその後はフルバケだい!!

ドロ沼?いえいえ、全て予定通りでございます。
Posted at 2006/07/04 00:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月04日 イイね!

走行1万キロ到達

走行1万キロ到達本日(正確には昨日)、スタビ交換に行く途中に走行1万キロに到達しました。
納車から約4ヶ月半、片道43kmの通勤がほとんどですが、最近通勤以外にはあまり乗ってないので思ったよりも遅めの1万キロ到達でした。

まだまだ長い付き合いの1/10以下。
これからもよろしく。
Posted at 2006/07/04 00:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月01日 イイね!

お勧め通販ショップ

おかぴい的にお勧めの通販ショップです。

http://www.bomb-jp.com/

パーツ購入の際はヤフオク、楽天、雑誌広告、その他ネット通販ショップ等と値段を比較しますが、ほとんどの場合ここが一番安くなります。
さすがに数量限定の特価品には負けると思いますがかなりお安いと思います。

例えばAutoExeはあまり値引率は高くありませんが以下のような感じです。

●ストラットタワーバー
 定価:¥24,000(税抜)
 送料・消費税込で¥19,600
●フロアクロスバー
 定価:¥12,000(税抜)
 送料・消費税込で¥9,950
●スポーツスタビライザー
 定価:¥20,000(税抜)
 送料・消費税込で¥16,600

その他パーツでは以下のような感じでした。

●FUJITSUBO Wagolis
 定価:¥48,000(税抜)
 送料・消費税込で¥35,300
●CUSCO フロントスタビライザー
 定価:¥19,000
 送料・消費税込で¥14,900

サスやショックの足回り系やマフラー等はメーカーにもよりますがかなりお安いと思います。
メールで見積依頼すると当日中には返事がありますので安く購入できるショップをお探しでしたらお試しあれ。
Posted at 2006/07/01 17:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月01日 イイね!

スタビ届く

スタビ届くAutoExeのスポーツスタビライザーが届きました。
箱の中には説明書、付属品などは無く本体のみ。

以前ディーラーにスタビの工賃をそれとなく聞いたら確か1.6万円と言われました。(やっぱり高ーい)

そこで今回もサスを交換していただいたYさんに打診したところ7千円以内(簡単だったら値下あり)で交換していただけることになりました。

月曜日に仕事が終ったらYさんのガレージにて交換です。
ロールが激減するらしいのでかなり楽しみです。
Posted at 2006/07/01 17:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月25日 イイね!

次はスタビ

タイヤを純正からDNA GPに交換した後、タイヤがグリップするようになったからなのか、サス交換後にロールが減った感じが元に戻って、やけにロールを感じるようになってしまいました。
足回りのバランスって難しいですねえ。

と言う訳でデミオの次の導入パーツはフロントのスタビライザーに決定しました。
既に発注済み。

AutoExeとCUSCOで迷いましたがCUSCOは後期型未確認とのことでしたのでAutoExeにしました。
CUSCOの方が径が太く(21φ:20φ)バネレートも高い(163%:140%)くて良いのですが、未確認なので冒険するのは止めておきました。(かなりの確率で問題なく装着できるとは思いますが)
Posted at 2006/06/25 23:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「6年ぶり http://cvw.jp/b/177007/41482683/
何シテル?   05/14 21:52
MT一筋四半世紀!! 歳も歳なので9台目のDEデミオは控えめで。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
生涯10台連続のマニュアル車は初めての日産車。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
乗っていたムーブが前方不注意の右折車に突っ込まれてほぼ正面衝突で大破。 そのままダイハツ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
9台連続でMT車を乗り継ぎ中。 歳も歳なので今回のDEは前車DYより控えめで。。。
マツダ デミオ マツダ デミオ
車はデミオで8台目です 8台全てMT車を乗り継いでます MT車の選択肢が少なくなったと嘆 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation