2006年10月11日
最近、会社帰りによくSAB岐阜をうろうろしているおかぴいです。
昨日ブログに書いたローダウンスプリングの異音解消のためのサイレンサーラバーを今朝装着しました。
ジャッキアップしてまずは一番上側に付けてみました。
結構いい感じだったのですが、60kmぐらいでも必ずガツンとくる場所がありまして、そこを通過した際に多少軽減されたような気はするもののやはりガツンときました。
うーん、一番上側はジャッキを降ろした状態だとほとんど密着しちゃってて、それより下側がバンプ時に急激に密着した時の音なのかなあー。
ということで一巻き半ほど下に付け替えてみました。
近所の以前にガツンと来たことがある場所を通過してみましたが何とか発生せず。
明日会社帰りに上記の場所でガツンを回避できればいいのですが。
あと今日は会社から帰ってリアのワイドトレッドスペーサーを外しました。
昨日GO-GO出澪さんにハードに走るなら(走るんかい?)あまり良くないと言われたのと、確かにツライチになったけどあまり見た目が良いとは思ってなかったので外しちゃいました。
さて、どう処分しようかな。
それから先ほどヤフオクで安いシフトノブを落札。
アルミのノブは夏場熱かったし、冬場は手が冷たくなりそうなのでジュラコン球形シフトノブにしてみました。
あと走り系のパーツもいろいろ物色してますが、もう大物は終ったのでとりあえずマスターシリンダストッパーでも装着してみようなかあと思ってます。
TRUSTのタワーバー外したので純正タワーバーと共締めするための場所空いたし。
それから先日入れた0W-20のBPの低粘度オイルですがあまり良くなーい。
エンジンが軽く回るような感じはするけど、力強い感じというかパワーの盛り上がりが失われたような感じ。
うーん、早めにオイル交換しなきゃ。
Posted at 2006/10/12 00:04:14 | |
トラックバック(0) | クルマ