• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかぴいのブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

バッテリー死亡

本日バッテリーがお亡くなりになりました。。。

仕事が終わって会社の駐車場でデミオのエンジンをかけようとしたら・・・
あららららっ、かからない。

キーをACC位置まで回すと電圧計などは点灯して14Vぐらいを指すし、車内灯なども点灯するけどエンジンはかからない。

自分の中でのバッテリーあがりや死亡時のセルがキュンキュンと鳴ってエンジンがかからない感覚とは違い、エンジンルームから何やらカタカタカタっという小さな音がするのみ。

バッテリーあがりや死亡じゃなくて電気系、点火系のトラブルだと思いました。
ディーラーに電話したら最寄のマツダディーラに出動を要請してくれるとのこと。(50kmぐらいありますので)
結局、最寄のディーラーのサービスが不在で出動不可で、状況を説明したらバッテリーだろうということで、会社でブースターケーブルを持ってる人を探して直結したらエンジンがかかりました。
やれやれ・・・

エンジンはかかったものの、ヘッドランプの明るさが時々明らかに怪しい感じで光量が落ちたりエンジンの回転も怪しいので、信号で停車時もアクセルをあおりつつ黄色い帽子のカーショップに急いで向かい、シャッターを降ろしかけてるところに滑り込んで車の中から「バッテリーがっ・・・」と説明してる途中で再度バッテリー死亡。

ギリギリセーフでバッテリーを交換してもらいました。

バッテリーは2年4万キロ保証のところ、2年11ヶ月7万6千キロですから完全に寿命です。
秋ぐらいに時々エンジンの始動がもたつく時があったものの、最近は一発始動かつ電圧計も14V超えで安定して全く兆候は無し。
日常的な車の使い方がバッテリーに負荷がかかる要素はほとんど無いので結構持つもんだなあ、これなら車検時に交換不要かもと思ってた矢先でした。

電圧が落ちたりエンジンの始動がもたつく兆候があれば交換したんですけど、こんな風に突然死するんですねえ。(ちなみに車内灯やヘッドランプ等を灯けっぱなしにしてた訳ではないですよ)

1時間半ほどで完全復活できたので良かったですが、変な場所で発生しなくてよかったです。

Posted at 2008/12/23 22:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「6年ぶり http://cvw.jp/b/177007/41482683/
何シテル?   05/14 21:52
MT一筋四半世紀!! 歳も歳なので9台目のDEデミオは控えめで。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
生涯10台連続のマニュアル車は初めての日産車。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
乗っていたムーブが前方不注意の右折車に突っ込まれてほぼ正面衝突で大破。 そのままダイハツ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
9台連続でMT車を乗り継ぎ中。 歳も歳なので今回のDEは前車DYより控えめで。。。
マツダ デミオ マツダ デミオ
車はデミオで8台目です 8台全てMT車を乗り継いでます MT車の選択肢が少なくなったと嘆 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation