
今日は朝からAutoExeのストラットタワーバーを装着しました。
結構奥まったところのボルトを締める必要があるらしいので必要な工具を買い揃えて万全の状態で作業開始。
ふむふむ、確かにここは締めづらいや。
ふうっ、なんとかクリア。
一番締め付けやすいボルト2本を残し、よしっ、最後にこの2本のボルトを締めて終わりだあー。
あらっ、なんだかなかなか締まらないけど。。。
あれっ、こっちも?あれっ、あれえーっ。
ええ、ボルト2本締め過ぎて折りましたわよ。
しかも1本は折れたボルトがネジ穴に残ったまま・・・。
ディーラーに直行しました。
タワーバーを取り外し、折れたボルトの頭にマイナスドライバーが回せるような溝ができるように上から慎重に工具をハンマーでカンカンカン。
無事マイナスドライバーで折れたボルトがくるくるっと外されました。
ネジ山にできるだけダメージが無い方法でやってくれたようです。
なんだか申し訳なくて少し手伝いながら車いじりのお話しを。
結構話しについてきてくれるメカニックの方でおもしろかったです。
若い営業くんもかなりイジってますねえー、と嬉しそうに声を掛けてくれました。
タワーバーの脱着で工賃\4,200也。
まあ何事も勉強ですな。
しかしボルトの締め付けって苦手だなあ。
特にこのM6、M8の辺りってトルクレンチも持ってないし、狭いところじゃあ持ってても使えないだろうし。
次から気を付けよっと。
Posted at 2006/10/07 15:00:17 | |
トラックバック(0) | クルマ