• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかぴいのブログ一覧

2007年03月08日 イイね!

クルマ三昧

と言ってもDVDですが。。。

この一週間で借りたDVD

●ワイルド・スピード4
●ワイルド・レーサー2
●Cars(子供用)
●頭文字D 4thステージ 1~6

さてと、全部焼かなきゃ。
ところで「ワイルド・スピード4」のリッピングガードが固い。
万能だと思ってたDVDDecrypterでもお手上げ。
調べたらDVDFabDecrypterというさらに強力なリッピングソフトがあるんですね。
DVDFabDecrypterであっさりとリッピング完了。
でも見る時間あるのかしら?

デミオの方は「空力系パーツ」を発注してあります。
どんな効果が出るのか楽しみ楽しみ。
Posted at 2007/03/08 23:28:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月17日 イイね!

激安マフラー装着しました

激安マフラー装着しました某オークションで発見した激安マフラー装着しました。

別に怪しいメーカー製ではなく、ホイールやエアロで有名なNKB製のスポーツマフラーです。
定価\58,000が消費税・送料込みで何と\16,900でした。

ネットで探しても他車種でもほとんど装着事例が無く、マフラーの形状さえほとんど分からない状況で、価格に負けて突撃しちゃいました。
ちょっと今までのFUJITSUBO Wagolisの音量がおとなしめだったし、ホイールで少し外観が悪っぽくなったので年甲斐もなくマフラーもやんちゃしたろうかと思ってたところだったし。
それからWagolisはタイコがでかくてローダウン後は車止めにヒットするようになったのでその心配が無いマフラーは無いかなあとずっと物色してました。

最初はどんなマフラーが届くのかと思いましたがフルステンレスで作りもそれなりにしっかりしていたので安心しました。

装着してみての感想はまず音量・音質共にかなり好みです。
音量はちゃんとそれなりに大きめのタイコが付いているので爆音でなく程よい大きさです。
車検対応の超静かなマフラーと保安基準ギリギリのマフラーの中間って感じかな。
音質も音が籠もることもなく、心地よい重低音のスポーツサウンドです。

吹け上がりもWagolisよりは良い感じで、下が抜けることもなく、上はまだ慣らし中ですがやはりWagolisよりは力強そうな感じです。

最低地上高は高くなりましたが、車止めへのヒット率は上がってしまいました。
テールが94mm→101mmになったのでその分テール位置が下がり、タイコ部分の最低地上高は随分上がりましたが、今度はテールがヒットしちゃいます。
まあしょうがないか。
できるだけ頭から突っ込むようにしなきゃ。

しかしこの金額で入手できたのでコストパフォーマンスは抜群です。
多分Wagolisを中古で売り払う金額の方が高いような気が・・・

ちなみにこのマフラーまだ某オークションで出品されてます。
この異常な金額は在庫処分か何かなのかな?
興味がある方は急いだ方が良いかもです。
Posted at 2007/02/17 17:37:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月16日 イイね!

怒(その後)

怒(その後)タイヤ組み替え時に傷付けられたホイールの続報です。

あれから3日経ち、ホイールをメーカーに調べて貰った?結果の電話がありました。

最近付いた傷ではありませんだあ?はあっ?

メーカー=某タイヤメーカーらしいのですが、ただ見た目だけで新しい傷では無いと言われたらしく、それに乗っかって絶対にうちで付けた傷じゃないの一点張りです。
アルミが鋭く削れてるなら直後は下地がきれいに見えたりするのだろうけど、こじったり押さえつけたような傷はそうじゃないだろうってのに。

バールでこじったようなヘッコミの表面だけ見て何が最近付いた傷じゃないだ?
タイヤ装着状態で付くような傷じゃなく、ご丁寧に4本とも同じような傷なんか付いてるわけ無かろう。

実はホイール内側にも画像のような傷(4本とも)が付けられてましたので、じゃあそれはどうなんだと指摘したらまた1日調べますと。
翌日ホイール内側の傷は間違いなくうちで付けた傷ですので修理しますとのこと。
それでも外側の傷については頑なに否定。

じゃあどんな対応ができるのかとあれこれ突っついてみると結局工賃の全額返金ぐらいしかできないらしい。

じゃあ内側の傷なんて直しても売る時にはまったく恩恵を受けないのでその代償として工賃の全額返金を要求。
まあこれで売却時の価値ダウンはカバーできそうなので。

リムの傷についてはどんな機械・工具を使って交換したのかを一通り説明しろと要求。

タイヤ脱着時はチェンジャーでホイール内側を固定して作業するとのこと。
じゃあ内側にあんな傷が付くのは必然なのかと質問。
安いチェンジャーだと傷付くことがありますとの回答。
じゃあお前のところは安いチェンジャーなのかと質問。
いいえ違いますだと。

じゃあタイヤ外す時はどんな工具を使うのか全部見せろと要求。
チェンジャーの他にこのようなバールも使いますとの回答。
ホイールにあてがってみるとまさに「こいつが犯人」的な感じ。

まさにこんな工具を乱暴に使うと付くような傷で、扁平率55程度でリムガードが付いてるタイヤ装着時に付くような傷じゃないだろうと指摘。
確かにバールで無理矢理こじったら付くような傷ですがうちではやってませんとの回答。

全く・・・
そのまま売る気だったので工賃の返却分と合わせて当初の予定価格で売れそうだからいいですが、お気に入りで履き続けるホイールなら絶対に許せないところです。
クレームを付け続けるのも結構疲れるので散々説教して工賃だけ返して貰って帰ってきました。






Posted at 2007/02/16 23:56:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月16日 イイね!

おうっ♪で届いたのはコレだあ

おうっ♪で届いたのはコレだあさて、2日前に某オークションで「おうっ♪」とぽちっとして届いたのはコレでした。

そうマフラーですね。

納車時から装着しているFUJITSUBOのワゴリスが静かすぎるのと、ローダウン後に会社の駐車場の車止めにタイコがヒットするようになって毎日寸止めする必要があるので最近マフラーを物色していて発見しました。

ホイールやエアロで有名なNKBのスポーツマフラーです。
定価58,000円(多分)のマフラーが送料、消費税込みでな、なんと16,900円です。(もちろん新品ですよ)

ネットでデミオ、他車種ほとんど装着情報が無かったですが、この金額と形状に対する期待で人柱に立候補してみました。

まず金額はワゴリスを中古で売り払った方が高いような破格値です。
形状はエアロメーカーのマフラーなのでいたずらに最低地上高は低くならないかなと。

金額的にどんなマフラーが届くか不安でしたがフルステンのきちんとした作りのマフラーでした。
ワゴリスではテールより下にでっぱるタイコが車止めにヒットしますが、このマフラーはテールよりタイコの方が引っ込んでますので、テールさえクリアすればタイコは問題無さそうです。
音は新保安基準適合らしいのでワゴリスより大きめかつ過激でない音だと良いですが。

明日早速ディーラーで装着して貰います。

まだ某オークションで出品されていますのでマフラーを検討されている方は私のインプレ次第では買いかも。
Posted at 2007/02/16 23:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月14日 イイね!

夏タイヤは・・・

この前の土曜日にホイール交換したのでついでに夏タイヤに戻しました。

スタッドレス装着2ヶ月弱で4,000km弱走りましたが、平均燃費は余裕でリッター12kmを超えてました。
ちなみにそれ以前の夏タイヤ装着時は12kmは超えることはほとんど無く、大体11.5kmってところです。

ちょっぴり軽量化されたホイールと夏タイヤの組み合わせの燃費やいかに?
満タンの3分の2が夏タイヤで・・・リッター11.5kmでした。

久々の夏タイヤではしゃぎ過ぎた面もありますがやっぱり全体的にぶん回し度が上がるのでこんなもんかなあ。
一世代前のスポーツタイヤは燃費的に不利なのかなあ。
頻繁にレッド直前まで回してもリッター11kmを切ることは無いのでヨシでしょうか?

ちなみにホイールが少し軽くなったのでハンドルが軽くなって、アレほどキーキー鳴いてたブレーキがほとんど鳴らなくなりました。
Posted at 2007/02/14 23:44:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「6年ぶり http://cvw.jp/b/177007/41482683/
何シテル?   05/14 21:52
MT一筋四半世紀!! 歳も歳なので9台目のDEデミオは控えめで。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
生涯10台連続のマニュアル車は初めての日産車。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
乗っていたムーブが前方不注意の右折車に突っ込まれてほぼ正面衝突で大破。 そのままダイハツ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
9台連続でMT車を乗り継ぎ中。 歳も歳なので今回のDEは前車DYより控えめで。。。
マツダ デミオ マツダ デミオ
車はデミオで8台目です 8台全てMT車を乗り継いでます MT車の選択肢が少なくなったと嘆 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation