• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかぴいのブログ一覧

2006年09月17日 イイね!

お目々がシャープに

お目々がシャープにようやくアイラインが届いたので装着しました。

ディスチャージヘッドランプに合わせてカットされているものを
ハロゲンヘッドランプ車の照射への影響が少なくなるように無料で波の部分を2cm程削っていただきこんな感じになりました。

後期型はライトがでなくて締まりがない感じでしたがこれでお目々がシャープになったかしら?
Posted at 2006/09/17 15:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月16日 イイね!

ショック入れます

いやあ、ダウンサスのみでバンプラバーのカット量が適切ではないために余りにも底付きがひどくてついにショックを入れることにしました。

えっ?バンプラバーをカットし直せって?
工賃払って足回り外すならそこは新品でしょう。
今後、ショックとサスはヘタったらセットで交換していくのでサスも新調します。

ショックはKYB Lowfer Sports、サスはTEIN S.TECHです。

Lowfer Sportsはローダウンサス向けのショートストロークのショックです。
前車ネイキッドで2セット使いましたので今回もこいつで。

サスは程よく落ちてバネレートが高く、こちらも前車で装着したことがあるkg/mmにしようと思ったのですが、いつもの通販ショップに注文しようとしたらkg/mmは折れる事故が何回かあったので問屋が取り扱ってないとか・・・
そう言えば最近安売りしてるような気が・・・
それで程よく落ちてバネレートが高めのTEIN S.TECHにしました。

それで現在装着しているTANABE GF210が不要になります。
お友達で欲しい方はご連絡下さいまし。
使用5ヶ月半、走行1.2万キロです。

Posted at 2006/09/16 22:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月15日 イイね!

早起きしてパーツ取り付け

早起きしてパーツ取り付け昨日仕事から帰ったらPivotのSPARKEARTHとRAIZIN VS-1が届いていました。
今日早起きして早速装着しました。

SPARKEARTHは点火時のプラグとイグニッションコイルが発生するノイズを素早く減少してくれるパーツです。
GO-GO出澪さんが装着されたのを見て私も装着しました。
装着方法はGO-GO出澪さんがメーカーに推奨されたという数珠繋ぎ作戦にて。

もともとエンジンヘッドのアーシングはしてあってバッテリターミナルに4本直結でしたが、今回はヤフオクで10cm100円で端子80円で無料で加工してくれる方を見つけて20cmを3本入手してこんな感じに数珠繋ぎに変更してバッテリに一番近い側とバッテリをSPARKEARTHで接続。
合わせてついでに同じPivotのRAIZIN VS-1も入手&装着しました。

この手のパーツの効果の「低速トルクのアップ」についてはいろいろ手を入れてもう十分にあるので体感的な大きな変化は無し。
でも多少は力強くなったような気がします。

電圧の安定は最大値は14V→15V弱まで上がるようになりました。(そんなに上がっていいの?メーターの誤差?)
でも最低値は12.6V程度と変わってません。(以前から安定するとこの辺りでぴたっと止まるのですが)

SPARKEARTHはPivotのこの手の電装パーツの中では燃費に最も効果がある部類みたいなので燃費向上に期待です。


Posted at 2006/09/15 23:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月09日 イイね!

燃費向上系パーツの締めに・・・

燃費向上系パーツの締めに・・・いろいろ燃費が向上すると言われているパーツを装着してきましたが、今ひとつ劇的な効果が無いので次は以下の2つを装着してみます。
燃費向上系パーツはこれで締めかな?

●PIVOT ボルトスタビライザー 雷神 VS-1
●PIVOT イグニッションアースシステム SPARKEARTH

SPARKEARTHはGO-GO出澪さんのレポを見て良さそうだったので。
今はイグニッション部それぞれから直接バッテリにアーシングしてますが、こいつを接続する場合は数珠繋ぎが良いらしいので短いアーシングケーブルを用意しなきゃ。

雷神はシガーソケットのコンデンサ系は装着していて、バッテリに接続するものをずっと物色していたので、この機会に同じPIVOT製ということでチョイス。

購入はいつもの通販BOMBさんで。
ふたつで税込定価\14,280が送料税込で\10,200也。
やっぱり安いねえ~。
今までマフラー、足回り、補強パーツを買って安いなあと思ってましたが電装系もしっかり安い。
他だとせいぜい10~20%引きだけど送料込みで30%引き近いもん。

Posted at 2006/09/09 20:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月05日 イイね!

お目々の整形

久しぶりに某オークションを徘徊してたら新しい後期用のアイラインが何種類か出ているじゃありませんか。
と言う訳で「ぽちっ」といっちゃいました。

何も考えず内部のライトのラインに沿ったギザギザ形状のアイラインを落札したのですが・・・
お金振り込んだ後に「んっ?これってディスチャージヘッドランプ専用じゃないのかあー?」と心配になり連絡してみました。
確かにモデル装着車両はディスチャージヘッドランプ車、でもオークションの説明には特に何も表記が無かったのですが。

結果、カッティングはディスチャージヘッドランプに合わせてしてあるが、形状的にはハロゲンヘッドランプ車でも装着可能。
ただしハロゲンヘッドランプ車の方が内部のランプ(特に真ん中)が大柄なので照射への影響が多少あるかもとのこと。

それでハロゲンヘッドランプ車向けに照射への影響が少なくなるように真ん中のライト部の波の部分を大きめに加工してあげますよとのお話し。
何ていい人なんだー。

と言うわけで間もなくお目々の整形です。
ネタが無くて「らしくない」ドレスアップ系ですがまあこのぐらいはね。
Posted at 2006/09/05 23:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「6年ぶり http://cvw.jp/b/177007/41482683/
何シテル?   05/14 21:52
MT一筋四半世紀!! 歳も歳なので9台目のDEデミオは控えめで。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
生涯10台連続のマニュアル車は初めての日産車。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
乗っていたムーブが前方不注意の右折車に突っ込まれてほぼ正面衝突で大破。 そのままダイハツ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
9台連続でMT車を乗り継ぎ中。 歳も歳なので今回のDEは前車DYより控えめで。。。
マツダ デミオ マツダ デミオ
車はデミオで8台目です 8台全てMT車を乗り継いでます MT車の選択肢が少なくなったと嘆 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation