• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかぴいのブログ一覧

2008年09月01日 イイね!

【第三弾】謎の異音の犯人

私のデミオには過去に以下の2つの異音ネタが発生しました。

●段差越え時の「ガツン」音
 段差を越える際にフロントから「ガツン」という嫌な音が。。。
 ローダウンに起因するスタビライザーとフロントメンバーの干渉音
 フロントメンバーをグラインダーで削ることによって解決
 後日、スタビリンクの交換でも解決することが判明

●車体ネジれ時の「キコキコ」音
 でこぼこな路面などで車体がネジれるような場面でキコキコと。。。
 トーションビームブレースが強度不足で破損していたことが原因
 片方のボルト部のお皿が折れてトーションビームと干渉して発生
 トーションビームブレースの強化版への無償交換で解決

そしてここ数ヶ月またまた発進・加速時の「キコッ」という異音に悩まされていました。

足回り交換のついでにディーラーで調べてもらったところ「マフラーとエキマニの結合部分が動くことによる異音」と判明しました。
どうしても動く部分らしく、結合部を滑らかに加工?することによって対応しておいたと言われましたが、音はしなくなったので直ったのだと思います。
足回りからの異音と思ってましたが、思わぬところで発生していたようです。

Posted at 2008/09/01 21:54:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月01日 イイね!

足回りを一新

足回りを一新前回足回り交換してから2年弱で走行5万キロを超えて、さすがにヘタりが感じられるようになってきたので足回りを一新しました。

今まではショートストロークショックとローダウンサスの組み合わせが基本だったのですが、今回は初体験の「車高調」です。
またショートストロークショックとローダウンサスの組み合わせでも良かったのですが、あまり金額が変わらなかったので一度ぐらい車高調を体験してみようと思ってTANABEのSUSTEC PRO NF KITという減衰力調整機能無しの車高調を選択してみました。

私の走行距離・交換サイクル・用途だと減衰力調整機能有りの車高調は高価過ぎるので、サス&ショック一式で5~6万クラスが限界です。

今回はディーラーにて交換してもらいました。
工賃はフロントのトー調整付きで1.5万円と格安にて。
トー調整は半年後の車検時の調整作業不要の条件付ですが、かなり無理を聞いてもらった工賃でした。(工場長に感謝です)

この車高調の「NF」は「Normal Feeling」の略だそうで、乗り心地重視のソフト系の仕様になってます。

現在はフロントは最大ダウンで仕様上は54mmダウン、リアは最大ダウンから10mmほど上げた仕様上は40mmダウン程度で、前足回りから前後共に10mmぐらい落ちてますが、落としてる割には確かにかなり乗り心地は良いです。

正直、乗り心地は全然求めてなかったんですけどね。。。
通勤、街乗りレベルではコーナーでも十分頑張ってくれますので、まあ合格点かな。

詳細のインプレはまた後日パーツレビューにて。
Posted at 2008/09/01 21:42:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月30日 イイね!

木曜日の夜、東海地方はものすごい雨でしたねえ。

タイヤをFEDERAL SS595に交換後、初めて超ウェット路面を走りましたが、このタイヤ、ウェットでもかなりイケます。
ウェットでは踏めない前タイヤと雲泥の差。

本日(8/29)は大学時代の友人とゴルフでした。
東京からゴルフのために帰ってくる友人が、深夜バスで早朝に名古屋に着いたら電車がストップ。
もうひとりの友人が車でピックアップして何とか10分遅れでゴルフ場に到着。

途中、雷で1時間ほど中断がありましたが。
なんとか18ホールをプレー。

スコアはぼろぼろ。。。
90台か110台の両極端のラウンドが続いています。

ゴルフの後の恒例の麻雀も1位、1位、4位(ぶっ飛び)、2位とゴルフ同様に両極端の出入りの激しい成績でした。

ゴルフも麻雀もまだまだ修行が足りません。。。

Posted at 2008/08/30 01:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月24日 イイね!

アジアンタイヤの実力は?

アジアンタイヤの実力は?初めてアジアンタイヤを導入してみました。
台湾製の FEDERAL SS595 195/45R16 です。

FRドリ車のケツ履きとして人気があるようですが、デミオではあまり装着例が無いようですね。
あまりに安すぎるのは不安でしたので、アジアンタイヤのスポーツ系では比較的高いこいつを選択してみました。

価格は送料込み4本で25600円です。
国産の半額ぐらいですからやっぱり安いですねえ。

それで肝心な性能ですが、私の感想としては「一、二世代前の国産スポーツ系タイヤと遜色ない」という感じです。

コーナーでもヨレないし、ドライグリップ、ウェットグリップともに優秀です。
スポーツ系タイヤとは名ばかりの前のタイヤとは雲泥の差。

足回りが交換後4.5万キロで結構ヘタってきてるので完全にタイヤが勝ってます。
よっぽど足回りをしっかり固めていないとデミオにはオーバースペックな感じです。
で、足回りの一新を決意して車高調を発注しちゃいました。

見た目も派手なスポーツ系のパターンで気に入っています。

このタイヤはサイズ表記より太いらしく195なのに実測で205ぐらいあるらしいので、195でギリギリの場合は注意が必要です。
それから幅が太い分、重いらしいです。
実際には測ってないし燃費に影響は出てませんので、はみ出さないのであればあまり気にする必要はないと思いますけど。

難点としてはやはりロードノイズはそれなりにありますね。
前のタイヤ(ピレリのドラゴン)のロードノイズが酷くなってきたので走行2万キロそこそこで交換してしまいましたが、ロードノイズは劇的には減ってませんので。
それから、なんとなく新品時のゴムの艶があまり無いような気がしますね。

ちょっと長い期間の装着は不安ですけど、私みたいに距離を走って短期間で交換する場合はコストパフォーマンスがすごく高いお勧めできるタイヤですね。

来週あたりに車高調を装着するのでこのタイヤとの組み合わせでどんな感じになるのか楽しみです。

Posted at 2008/08/24 13:48:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月22日 イイね!

近況

ご無沙汰しております。
2ヶ月半ぶりの書き込みでございます。

先日、久々にみんカラ人とお会いしました。
岐阜まで遊びに来られたcaliusさんと同じ岐阜人のlassieさん。
たっぷり4時間ほどお話して、楽しい時間を過ごしました。

caliusさんはさすがに客商売。
話し上手で聞き上手で盛り上げ上手。
初対面なのにcaliusさんを中心に導かれるように話が盛り上がりました。

lassieさんは想像通りこだわりの男。
車大好き光線がいっぱい出てました。

お2人はずっと継続してみんカラの更新をされているので頭が下がります。
私も刺激されてぼちぼちと更新していこうと思っています。

で、近況です。

●デミオ最近のメンテ
 先月、タイヤ、プラグ、ミッションオイル交換などを一気に行いました。
 タイヤは初体験のアジアンタイヤです。
 後日パーツレビューをUPしますがこれがまた結構良いです。
 それから、前回足回り交換から4.5万キロ経過してかなりヘタってきた
 ので本日車高調(減衰調整無しね)を発注しました。

●ゴルフ
 2月に初めて100を切って99が出たとブログに書きましたが、その後
 再び100を切る気配さえ無いラウンドが続いてましたが先日94が出ま
 した。
 さすがに真夏のゴルフは暑くてきつかったのでシンプルに無駄なこと考え
 ずに体力の消耗を抑えて淡々と回ってましたが、2ホール残して「あっ俺
 90切るかも」と思った瞬間に残り2ホール+4、+3で撃沈しました。
 次は90切りだあ!でも今日の練習ぼろぼろ。。。

●体重
 6月に78kgから7kg落ちて71kgになったとブログに書きました
 が、その後さらに5kg落ちました。
 78kgから66kgへと半年ちょっとで12kg減でございます。
 20歳ぐらいを最後に到達してない領域に40歳にして復帰!
 ちなみに健康なのでご心配なく。
 
Posted at 2008/08/22 22:54:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「6年ぶり http://cvw.jp/b/177007/41482683/
何シテル?   05/14 21:52
MT一筋四半世紀!! 歳も歳なので9台目のDEデミオは控えめで。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
生涯10台連続のマニュアル車は初めての日産車。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
乗っていたムーブが前方不注意の右折車に突っ込まれてほぼ正面衝突で大破。 そのままダイハツ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
9台連続でMT車を乗り継ぎ中。 歳も歳なので今回のDEは前車DYより控えめで。。。
マツダ デミオ マツダ デミオ
車はデミオで8台目です 8台全てMT車を乗り継いでます MT車の選択肢が少なくなったと嘆 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation