• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんぐりのブログ一覧

2016年06月17日 イイね!

単焦点レンズ。

単焦点レンズ。なかなか上達しないカメラ・・・
下手くそなのにレンズ買いました(笑)

EF 40mm f/2.8 STM
初単焦点です。

その形状から「パンケーキ」と呼ばれている様です。
本体がかなりスリムになり、持ち運びが楽そうなので
もっと気軽に持ち出して色々撮ってみようと思います。。

6/19追記
EF-S 24mmを買うつもりが、間違って買ってしまった様です(TT)
ま、たいした違いもわからない初心者なので(笑)
このレンズで勉強します。。。
Posted at 2016/06/17 17:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年04月13日 イイね!

2015〜2016シーズン滑り納め〜タイヤ交換



先週、今シーズン最後のスキーに行って来ました。
天気は最高でしたが強風でした。


今シーズンの滑走日数は22日。全然滑り足りない(笑)倍は行きたかったです。。
プライズテストは未受験、楽しみにしていたマスターズ大会は中止と不完全燃焼な感じでしたが、上達している実感があるので良しとします。
やはりビデオ撮影が効いてるなぁと。
1月の時点では外向外傾が強く出ていましたが、今は内向外傾な感じに変化。ぱっと見それらしくなってきました(笑)マダマダ
来シーズン、テク受験しても恥ずかしくないレベルまでもっていこうと思っています。


まだ雪がちらつき肌寒い札幌ですが、本日タイヤ交換をしてきました。
色々手直ししたい場所も発見。ボチボチ車イジリを始めようかという所です(^^)
Posted at 2016/04/13 12:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年02月02日 イイね!

フッズスノーエリア。

フッズスノーエリア。今日は思い出のスキー場、フッズスノーエリアに行って来ました。昔は「藤野」と呼んでいましたが名前変わったんですね。
先日の自撮りで得た修正点を胸に、今日も練習してきました。


3時間券+ドリンク付きで1800円。なんとも良心的。私向け(笑)
ここは私が小学生の時、初めてスキー学校と言うものに入り、スキー検定を受けたスキー場なのです。(ジュニアの4級と3級を取得)

ここの特徴。写真の通り中腹あたりから上が急激に急斜面となっています。
この急斜面が高速ターンの練習に最高でした。
朝イチということもあり、ピステン(ギザギザポテチみたいな模様)が効いてます。
これがまた気持ちイイのなんの!エッジが程よく噛んでくれるので板がたわんで走るのが分かりやすい!カービングスキーの新たな楽しみ方を知りました。
練習そっちのけで1時間位大回りでかっ飛ばしてしまいました(笑)


上から。イイ感じの急斜面。キレイなコブがあり、よっしゃ一丁!!と思いましたが、モーグルクラブ専用との看板が。残念。
ま、入っても多分発射するでしょう(笑)

地元?のお兄ちゃん(どう見ても10代)が滑ってましたが上手かったなぁ〜
ほぼ直滑降のスピードでパパパパァ〜ンと消えていきました(@_@)何が凄いって上半身が動いてない・・・速いエスカレーターを見てる様でした。モーグラーはやっぱ凄いですね。。。


スキー学習の小中学生が増えてきたのでおとなしく練習開始。

先日の自撮りの反省点として・・・

三関節がなんとなく固い(特に膝と足首)
そのくせ股関節折りすぎ
基本姿勢が崩れている(後傾?ぽい)
外脚が軽い(踏めるポジションにいない)
外脚内脚の同調が甘い(内脚がヘタ)
スタンスの前後差が気になる
骨盤の向きが悪い(たまに開く回る外れる)
小回りのストックワークが古い(笑)
などなどなど・・・まだまだあるよ(*_*;
ぱっと思い付くだけでこんなに(汗)ダメダメ

それだけにやりがいがあります!練習が楽しくて仕方ありません(笑)

今日の収穫は小回り。1本だけ良い感覚がありました。そんな時に限ってビデオ無し(ToT)どんなシルエットだったんだろ?

あっという間の3時間でした。



あまりにも汚いので洗車に行ったら


寒すぎて拭き取る前に凍結しました(@_@)










Posted at 2016/02/03 00:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年01月27日 イイね!

自分の滑りを見る。



テイネオリンピア(聖火台オーシャンダイブ)
ちょうど1年位前、ここでとても上手な方がカメラで自撮りしているのを見て、マネしようと思い・・・


三脚持参で自撮りしてきました。


オーシャンダイブ上部。左上に聖火台が見えます。いつもガンダムのホワイトベースに見えてしかたない(笑)その下20メートル位が38度?の急斜面。あとは20度後半くらいの1枚バーンです。


ラインコブが2本ありました。テククラ検定不整地の検定バーンだったと思います。
そんなに難しくないのですが長い!!
今日は20センチの新雪が積もりスピードがあまり出ませんでしたが、カチカチだと手ごわいコブです。
3回コブに入りましたが完走できてひと安心。でも足がガクガクになりました(笑)

で、自撮りの結果ですが・・・・・
自分の滑りに驚愕しました、ダサくて(笑)
大回り、小回り、コブそれぞれ1本ずつ滑りを収めてきましたが、今シーズン、テクニカル受験は無しですな(笑)特に大回り、小回りがダメダメ。コブはなんとか勝負出来そうですが。。(1回点数把握する為に玉砕するのもアリか)
でも、かなり明確に修正点を把握できましたよ!ビデオ撮影凄い。
自分のイメージと実際の映像の差が激しい事が解った事が今日の収穫でした。

ここのマスコット犬(ギンだったかな)に癒されました。。いつも眠そうなんですよ(^^)



Posted at 2016/01/27 22:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2015年12月17日 イイね!

悪天候。(スキーネタです)

悪天候。(スキーネタです)天気予報で悪天候は承知の上でしたが、色々試したくてウズウズしてしまい(笑)
今シーズン初テイネへ行ってきました。

雪だけではなくガスもかかっていて、雲の中みたいでした。

なにやら今シーズンからリフト券はカードになった様です。
改札口みたいな所を通りリフトに乗ります。
リフト券代+500円の保証金を支払い、カード返却時に500円が戻る仕組みです。。ちょっと面倒ですね。

滑りの面では収穫ありでした!昨年約20年ぶりに復帰したわけですが、どうにも小回りがシックリこないのですよ。
色々調べた結果、掴みましたよコツを(* ̄ー ̄)ニヤリ
道具の進化と昔の癖。ここにヒントがありました。。
基本の基本はさほど変わらないにしろ、ぜーんぜーん違うやないかーい!という気付きが本日の収穫でした(笑)







Posted at 2015/12/18 01:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 趣味

プロフィール

「今朝はヤバかった🥶一発始動でしたがセルが2〜3回余計に回った😅バッテリー替えといて良かった。。」
何シテル?   12/31 17:43
ちゃんぐりと申します。 趣味としてスキーを少々やってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マフラーハンガーで乗り心地UP!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 00:31:06
[パーツレビュー]PC版 投稿時の画像アップロード機能改修のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 13:14:31
撮りためた写真、どうしていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 11:18:43

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
モデリスタ仕様です。
BMW X5 BMW X5
2013MY 35i Msp 最高の車でした。 約8年間、一度もアオられませんでした笑
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めてのマイカー。92じゃなくて91(笑)しかもオートマorz お金無かったからタダ同然 ...
日産 180SX 日産 180SX
写真が出て来た(笑) 俗に言うライトチューンで乗ってました。 ゼロヨン・ドリフトのマネご ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation