
1週間前、WEBでタイムズカーシェアリングに
申し込んだ。
どうしても、違う車に乗りたくなってしまったのです~。
車があるのに、何故?と思われるでしょうが…
ディーラーで試乗と言う手も有るには有るけど
ディーラーの試乗だと買う前提がないと
乗れないし…ただ乗りたいというだけでD
に踏み込む勇気はありません。
堂々と自分のお金で乗りたかったのです。
今なら、基本使用料、2か月無料。カード発行料も無料だという。
レンタカーより安く車が借りられるという。
しかも、輸入車のコンパクトカーも借りることができる。
ラインアップにアウディのA1スポーツバックが有った。
(やっぱり、アウディなのね。笑…)
で、1週間経った今日の朝11時、カードがやっと到着!
早速、スマートフォンで予約。一番近いアウディA1の有るタイムズは
渋谷マークシティだったので、12時半で予約。
今回は、お得な6時間パックが使えず。(17時からの予約があったため)
仕方なく、時間制のショートで予約。
半分ウキウキ、少し不安になりながらもなんとかかんとか
渋谷マークシティの10階のタイムズカーシェアリング専用の駐車場に
到着。わかりづらかったよ…とても。
有りました。赤1色のアウディA1スポーツバックが。
カワ(・∀・)イイ!!
わ ナンバーと バックのハッチゲートにタイムズカーシェアの黄色いシールが。
わ ナンバーは良いとして、このタイムズのシールはなあ。ちょぅとねえ…
借りて乗ってますって、宣言したくないなあ・・・笑
なんて、乗れるだけでもありがたいものですよね。
カードをタッチして車のキーをあけて乗り込む。
いきなり、異臭。臭い。なにか安っぽい男性用の香水と男性の体臭が
充満。ううう・・・・。なにこれ。
ハンドルはべたべた…。
もうこれで嫌になった。苦笑
ダッシュボードもなんか少し薄汚い。前のガラスも汚い。
基本的に車は使用者が車内にある特別なカードで無料で洗車とガス給油をする。
だから、だれかが掃除しないと汚いままっす…
洗車やガソリンを給油すると時間が延長されるという気が利いた
システム。だったと思う。違ってたらすいません!
でもリーズナブルに借りてるんだからこれは、これでいいのかもね。
気を取り直して
グローブボックスからキーを取り出して。
みかんが1個助手席に落ちている。コウザメとはこのこと…
プッシュスタートでエンジンをかける。
なんと、スマートキー!いいなあ。
ん、出発前に車の周りを見てみることに。
左のバックの角に
擦ったような傷が、見ておいてよかった。念のためにスマホで写真を
撮っておきました。
ナビをなんとかかんとか設定し。
MMI初めてだから悩む。でもかっこいいですねーーー。
スマホの音楽を聞きたくてBluetooth設定を何回もこころみるも
できず、残念。ラジオでお茶を濁すことに。
この車に登録されてる電話の数が多分多すぎるせいだったかも。
今考えると。
いつも行くモールまで一般道で出かけてきました。
途中渋滞したけど、1時間かからずにつきました。
車を降りる前に車内に有った消臭スプレーをまきまくりました。
これで戻るころにはなんとかなるかなあ。消臭スプレー置いて
くれるなんて気がきいてる。
タイ料理のランチを食べて、100円ショップのダイソーで
ウェットティッシュを購入。これでハンドルを拭かねば。
汚くて運転する気がしない。
車に戻って、あらゆる触れるところを拭きまくりました。
気持ち悪くて運転できないからです。
これで気持ちよく運転できそう。
帰りは高速を使って渋谷まで戻ってきました。
しかし、行きと帰りで駐車場の入り口が違うし、経路もちがうので
緊張。渋谷は混むし、今度から違うところがいいかなあ。
ところで、アウディA1スポーツバック1.4Tのインプレッションですが。
(素人が書くなんて生意気ですよね。)
実は、運転したのは初めて。ディーラーでは観て除いてただ乗り込んだだけ。
うーん、車のコンディションが良くなくて、今回だけはいい印象をいだけなかった。
まず、車が汚すぎ。これは、タイムズが悪いわけではなく皆が掃除しないからいけないだけ。
あと、タイヤの空気圧がおかしかったです。後輪がぶかぶかする感じが
しました。
なのでここではインプレッションは書くのは無理。
A1スポーツバックが良い車なのはわかりきってます。
ただ、ウチの旧型A3よりはエンジン音が車内に侵入してきました。
少しうるさいです。ウチの車は止まってるとエンジン音があまり聞こえないです。
走行音も少し気になります。
この点はやはり古くても、ウチのスクーバ君のが勝ってるかも。
ただ、車重がA1のが軽いので活発ですね。
帰りの首都高でSモードでカットんできました。楽しかった。
あと、足まわりはウチのスクーバ君より硬いかんじ。
でもとてもよい経験でした。違う車に乗るのもいいものです。
味をしめてしまった~~~~~。楽しい体験。
次はBMW116iをためしてみたいです。旧型みたいですけど。
やっぱり駆け抜ける喜びをためさないと!


Posted at 2015/12/18 18:23:07 | |
トラックバック(0) | 日記