• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atuhiroのブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

納車日が決定

納車日が決定23日以降なら納車できると、昨日担当さんからメールが来ていた。
携帯に着信もあったが、仕事中で、そのあと
今朝まで気づかず・・・。

23日って、今の車がまるまる登録から3年の日。この次の日以降は
走れないと?思う?んだけど、今のSB。
代車はだしてくれると言っていたけど・・・

23日に行きたいけど。仕事。25日に希望とメールを入れました。
持ってきてもらってもいいのだけど、いろいろ説明受けたいし、聞きたいので。
なんか、すごい寒波がくるので、納車できるのかな。

何日か前から、ウチの車には、SERVICE DUE! 点検日です。の表示が付いたまま。
しっかりプログラムされてるんですね~~。すごいです。

ここからは、贅沢な脳内妄想ですので。
読んで不快に思われたら、申し訳ありません。

契約した次の日になにげにカタログ見ていて、メーカーオプションの17インチアルミを付けとけば
と後悔したり、ベースグレードの4本スポークステアリングがイマイチのデザインだなと思ったり。
ほんとは、3本のがすごく好みなんですけどね。3本スポークはCOD以上ですもんね。
今のSBも4本。なんか好きになれない。

外装も内装もスポーティなのに、ちょっとこの4本スポークのラグジュアリーな
ステアリングだけが、雰囲気に
あわないような・・・(個人的な意見です)。A1のように全グレード3本のほうがいいのに。

やっぱり、そのうち17インチにアップしようかな。あとステアリングも変えようか?(できるらしいの
ですが、ステアリングそのもの形状が違うので、エアバックも買わないといけないらしい)。まあ、ステア
リングなんか変えたら、Dに出入り禁止食うでしょうからやらないですけどね。

んな面倒なことするんだったら、最初からCOD選べよ!と自分に言いたいですっ。笑~
ただ、車高低すぎなんですよね。ウチには。

まあ、納車されたら、あっけなく忘れるでしょう。笑。

Posted at 2016/01/20 15:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

ドラレコ外してきました

ドラレコ外してきましたさきほど、黄色い帽子で
ドラレコ外してきました。
約45分かかりました。電源直結でパーキングモードで
作動するタイプなので、結構、付けはずしは大変なんですね。

付けるときと同じスタッフさんでした。外国車専用のスタッフ
みたいです。帰りにピットで写真撮ってたため、案内するのに
待たせてしまいました。ごめんなさい。

いよいよ、今日が自分で運転する最後になったと?思います。
少し寂しい気持ちです。
家に帰ってきて、車からいろんな物を取り外しました。
8Vでも、アイポッドタッチの映像接続ケーブルは使えるのかなあ?
一応、はずしておきました。無理目だけど。

どうも、車検満了日までに納車が間に合いそうもないので、代車
がでるかも?
Posted at 2016/01/17 11:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月14日 イイね!

お休みで





早朝からいつものスタバへ。
このスポーツバックで来るの今日で最後かも。なので写真撮りました。
この車に変えてからこのスタバに来るようになったのです。

Audiの良さを教えてくれたクルマです。もうインパネには、service dueの文字が。本当は12日に車検に入る予定で代車もA3セダンをお願いしてました。丸3年乗りました。

ここのお店も23日から改装に入って2月12日まで休むので暫く来れないですね~。最後は黄色い帽子がこの近くなので、作業中は歩いて来ようかな!
Posted at 2016/01/14 18:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月13日 イイね!

おはです。

おはです。メーカーオプションのアルミホイールって
注文しちゃったあとは、追加ってできないのかな。
やはり17インチのほうが、ボディにマッチしてる気
がしてきたので。追加代金支払ってもできないのかな。
担当にメールしたけど。Dは休みだし。

写真はこないだのDで。
家から到着したDの勝手口。笑

ps メーカーオプションは、配送手配が終了した後は、無理〜〜〜〜(^^;;だそうな。当たり前ですね〜。

まあ乗っちゃえば見ないから良いかあ。メーカー純正に拘りもないし。後々考える事に。

購入を突然すると、抜けてる事多くなりますね〜(^^;;

アンド

アウディ純正のドラレコは新型になり、リアカメラの設定は無いそうです。

Posted at 2016/01/13 08:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月09日 イイね!

A3セダンいっちゃいました~。笑



車検の予約までしたのですが、やはり、新型A3セダンにつのる思いを断ち切れず
今日、ディーラーにて、家族で試乗、勢いで契約まで行ってしまいました!爆。

上の写真はネットから借用。興奮冷めやらず、ブログを書きたくなってしまいました。笑
ウチのはベースグレードなんで、ホイールは全然違いますがお許しを。色は同じです。

今のA3は、住まいの近くでの購入でしたが、担当が都心に移動したため、そちらに
行きました。そこで、ベースグレードの黒の1・4TFSIの試乗。セダンの試乗は初めて。
ディーラーの近くを走りました。
去年2回ほど、試乗させて頂いた、SB同様軽いアクセル。車重も軽く感じる加速。
静かな車内。もうこの段階で落ちたも同然。今のモデルが本当に古く感じてしまう
乗り味でした。内装も今風に運転席側を向いたコクピット。ドリンクホルダーも前に
来し。MMIもかっこいいですね。

納得できる下取り価格が付いたので決めてしまいました。

シリンダーオンデマンドも魅力的でしたが、同じ1・4でも新型エンジンだし、コースティング
機能はなくなりますが、燃費も今よりいいので問題なし。シートのデザインはシリンダーオンデマンド
が本当は好みですが、ベースグレードも悪くはないので妥協。内装も大好きなブラック。
車高もあまり低いのは、ウチの駐車場の乗り入れが傾斜がきついのでベースグレードのが
いいと思ったのも理由。
まあ、1センチも変わらないでしょうけど
色は今回は白にしました。
我が家初めての白色の車です。

オプションは、MMIナビ、コンビニパッケージ、アダブティブクルーズコントロール、LEDライティング
パッケージ、I-pod touch 用のアダプタ。

LEDは、これから主流になるのでしょうから(あくまで予測)、古くならないためにも付けたかったです。
でも、壊れたらすごい高くて、片目40万以上とか。爆。いいのか、悪いのか紙一重ですが・・・

納車が楽しみです。ドラレコも黄色い帽子で外して、つけないと・・・・。
あ、純正のサービスしてもらうんだった。しまった。でも今の延長保証もつけて
もうたし、ま、いいか。笑
壊れたら次は、純正品買うつもりです。




今日からディーラーでNew Year Fear開催でした。くじは見事に外れ。虎屋の羊羹を頂きました!


年賀状持参で頂いたステッカーも記念にアップさせて頂きます。
クワトロじゃないから貼れないかなあ!
Posted at 2016/01/09 15:25:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@A-ura@S3 いい色ですね〜」
何シテル?   07/12 08:02
atuhiroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
101112 13 141516
171819 2021 22 23
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

atuhiroさんのアウディ A3(セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:57:03
BLITZ Touch-LASER TL313S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 20:18:00
KENWOOD DRV-EMN5700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 16:21:23

愛車一覧

アウディ A3(セダン) グレイシアⅢ (アウディ A3(セダン))
Sedan 30TFSI S line 1st Edition ダイナミックモードで走る ...
アウディ A3(セダン) グレイシアⅡ (アウディ A3(セダン))
30 TFSI Advanced 1st edition グレイシアホワイト エクステ ...
アウディ A3(セダン) グレイシアさん (アウディ A3(セダン))
2016年1月25日納車されました。トルネードラインとプレス ラインがとても美しい車です ...
アウディ A3スポーツバック スクーバ君 (アウディ A3スポーツバック)
アウディ A3に乗っています。8Pモデル最終型。お買い得でした。笑 Sトロニックとダウン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation