• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

riko@kのブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

こんなクルマにも乗ってました。②




ブログを始めた当初、こんなブログを書いてましたが、その続き(^m^)

スバルインプレッサWRX STI Ⅲ だっけ??

これは・・・いつの写真だろう・・・。
結婚前か、結婚後か、さっぱり思い出せません。
自分が撮ったのか、夫がカメラを持っていって撮ったものかどうかもすっかりわかりませんww

なんにしろ、冬の筑波のようです。

唯一わかるのは「夫が若い!!」ってことだ(笑) ↓



ピースしてます (*^^)v
クルマの車高も高いね^^

夫の学生時代からのお友達。
この間、筑波で久しぶりにお会いしました。↓



流し撮りにもなっていない、走行中の写真もありました(^^ゞ




いわゆる昔のフィルム式バカチョンカメラともいうべき、普通のやっすいカメラで撮ったのでこんなもんだったよね。

1ヘアのスタンドから撮ったと思われる写真 ↓



雪がすんごいことになってます。

別のお友達のクルマのパドックでの様子 ↓



なぜ撮ってあるのかもわからないけれど



こんな写真とか



エリーゼも!
この写真があるってことは、いつかは・・・と思って撮ったのでしょうか?

もしそうならば、今、ロータスに夫が乗っているってことは夢が叶ったってことなのかな(≧▽≦)
Posted at 2013/06/25 15:56:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 過去のクルマ | 日記
2013年02月20日 イイね!

PEUGEOT

昨晩、みんカラのマイページを見ていたら、懐かしいお店を発見!

千葉の老舗プジョー専門店 スペシャルステージ 様。

なぜ懐かしいかと言えば・・・



こんなクルマに 『夫が』 乗っていたからなんですよ。
残念ながら私のクルマじゃありませんww

夫が免許を取得して初めて購入したクルマです。

PEUGEOT 205 GTI





この頃はデジカメなんてなかったから、普通のコンパクトフィルムカメラで撮影してプリントしたものをさらにスキャンしてるから画像の粗さが時代を感じますよね。

当然のごとく?いろいろ手を加えていたようですが(上と下ではホイール違うしww)、その時に足しげく通っていたお店です。
昨晩、このお店を発見した時に夫に見せたら「懐かしい~」と^^

この写真が取ってあることは夫も知らないかも。
PEUGEOTに乗っていたころは結婚前だったからね。

たぶん、ここから夫のクルマ生活が始まったんじゃないかなーと思います。

私もこのクルマで、免許取得以来、初めてMT車を運転しました。
ちなみにですが、私はAT限定が始まる前に免許取得したので、教習車は必然とMT車。
確か、ここでも坂道発進が苦手だったしww

このクルマに乗っても、やっぱり今と同じように助手席に座ってもらって鬼のしごきで久しぶりのMT車の練習(笑
要は遠出した時の渋滞時の交代要員です。
でもシートを変えたので、座席が前にほとんど動かず、すごく運転しにくかったんですよね。
シートのかなり前のほうに座らないとクラッチに足が届かない!

今では街を走っている姿はほとんど見られなくなってしまいましたが、このカクカクとしたピニンファリーナのデザインは好きでしたね。
たま~に走っている姿を見ると嬉しくなっちゃいます。

後ろの「PEUGEOT」ステッカーは手作りです。
カッティングシート買ってきて、頑張って作った記憶が・・・。
ステッカーをいろいろ貼っているのは今と変わらないね~(笑
Posted at 2013/02/20 10:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去のクルマ | 日記
2013年02月06日 イイね!

こんなクルマにも乗ってました。

なぜか夫のブログには書かれいないのですが・・・。
過去にはこんな↓クルマも所有してました。



アルファロメオ 147 GTA

娘が生まれてから初めて買ったクルマです。
今じゃ考えられないことですが、クルマそのものを所有していない時期もありました。

そんな中、そろそろクルマが欲しいねって話になったところ、購入したのがこのクルマ。
当然ながら我が家に来るクルマなのでMT車。
夫チョイスなので当たり前といえば当たり前なんですけどね。

これを運転した時は久しぶりのMT車だったので、運転の感を取り戻せるか、私もすごく不安だったんですけど、ふつうに街乗りするくらいはイケました。

その後、P911が来てそれが夫の通勤車となったので、アルファロメオはほぼ私のクルマに近い形となりました。
とはいえど、家族で出かける時も使いましたし、そういう時の私は助手席が指定席でしたけどww
あ、でも長距離運転するときはちゃんと運転変わりましたよ。
(夫3に私1の割合くらいでしたけど)

たぶん、夫はそうでもないかもしれないけれど、私にはそれなりに思い入れがあったクルマなんですよね。
娘が幼稚園時代、助手席に娘を乗せてこのクルマでずいぶんとあちこちに出かけましたから。
それこそ、千葉の夢の国とか、豊洲の子供職業体験施設とか。
幼稚園のお友達親子とかなり頻繁に出かけたもんです。
雨の日の幼稚園登園の時も、友達の家にもこのクルマで行ったな~。

周囲はセダンの4ドアでシルバーとか黒とか渋い色が多い中、2ドアの赤はかなり目立ちました!
なんで赤かと言えば、単純に娘の鶴の一声です(笑)
夫は「ヌヴォラ・ホワイト」がよかったみたいなんですけどね~。
でも友達親子と数台でまとまってクルマで移動するときは、我が家のクルマはある意味目印になってよかったみたいです。
駐車場でもすぐに見つかりますし、そういった意味では赤にして正解だったかも?!

今になって思うことは、MT車を日常的に運転できた時にもっと運転の練習をしておけばよかったーーー!ってことです。
坂道発進とか、坂道発進とか、坂道発進とか・・・www

坂道発進、超苦手です。
サイドブレーキ使って坂道発進する時、理屈では頭では理解しているのに、いざとなるとなぜか慌ててしまうんですよね。
で、アクセルふかしすぎたりしちゃうし。
で、鬼教官 夫に怒られちゃうし(笑)
息するようにスムーズに坂道発進できるようになりたいです。
これができないと、我が家のガレージからクルマ出せませんから(笑)

今週末はハチロクの練習できるかな。
どうかな。
Posted at 2013/02/06 14:20:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去のクルマ | 日記

プロフィール

「無事、納車(*´▽`*) http://cvw.jp/b/1770405/38620939/
何シテル?   09/29 21:41
riko@kです。 夫(SK.)公認でブログを始めることにしました。 車に乗ることは好きですが、助手席も大好きです(笑) 新しい一眼レフ(SONY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EP82で走った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 07:01:53
Shakey's! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 23:26:15
Attack2014 【写真編】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 12:26:18

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
ファミリーカー 兼 サーキットサポートカー
ポルシェ 911 ポルシェ 911
991GT3クラブスポーツパッケージ2015年モデル
トヨタ 86 トヨタ 86
現在、鬼教官(夫)の指導を受けて練習中~。 パーツレビューは夫のブログでどうぞ↓ ht ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族でのお出かけ、買い物、娘の送り迎え用に使用中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation