• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

南幌~長沼(プチ夕張鉄道跡巡り)

南幌~長沼(プチ夕張鉄道跡巡り) 何度も通ってる所だけど
買い物ちょっぴり寄り道ついでと
夕鉄の資料見たさついでにプチ冒険♪

家から近いんでプチ冒険は短時間で終了w


 

夕張鉄道
野幌駅~夕張本町駅間を運行
1975年(昭和50年)に廃線になる。


現役の時は子供だったので記憶はないけど、地元を走っていた鉄道です。
タイムマシンで過去に戻れるなら夕張鉄道に乗り、当時炭都と呼ばれた夕張を見たかったです。

ついでに明日からの仕事も面倒くさいので子供の頃に戻りたいですw



※画像をクリックすると変わります。


南幌町 晩翠駅跡付近に残る農業倉庫


夕張鉄道 晩翠駅跡 駅跡を示す標柱と案内板


南幌町 南幌ビューロー(複合施設) この付近に南幌駅が在った。


夕張鉄道 南幌向駅跡(南幌駅) 標柱と案内版 奥には農業倉庫


南幌町保険福祉センターあいくる内には郷土資料と夕鉄コーナーがある。



夕張鉄道南幌駅の現役時代の貴重な写真も展示されてました。


長沼町 北長沼駅跡付近に残る農業倉庫


夕張鉄道 北長沼駅跡 駅跡を示す案内板


長沼町 ながぬまコミュニティ公園内にある夕張鉄道蒸気機関車25号


かなり状態が悪い、補修して屋根付き保存にしてもらいたい。





面影/しまざき由里(1975年) 
1975年~1982年まで放映していた『Gン'75』エンディング曲
長寿番組で再放送もやってたから、知ってる方も多いでしょう。
懐メロって感じのいい曲ですw
Gメン'75(爺面じゃないよぉ)が始まった年に夕鉄は廃線になった。

ブログ一覧 | 冒険(その他・空知管内) | 旅行/地域
Posted at 2012/10/14 19:46:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

よりD:Xに近づくため、調整中!
shinD5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

朝焼け‼️
ワタヒロさん

魚辺に養うと書いて
avot-kunさん

朝の一杯☕️ 12/7
とも ucf31さん

早いクリスマスプレゼント🎁
剣 舞さん

この記事へのコメント

2012年10月14日 20:10
南幌にこんなスポットが!
カートやりに行ったことがありましたが、まだまだ色んなとこがあるんですね!!
コメントへの返答
2012年10月14日 20:18
普通はスルーですよw

数年前まで隣町の南幌に行くこと自体皆無でしたからね。
2012年10月14日 21:48
私もタイムマシンで昔に戻って、夕張や空知を巡ってみたいです!(^_^)v

私はじゃりみちを当時の車でw
コメントへの返答
2012年10月15日 22:06
小中学生の頃にチャリで南幌付近まで行けばよかったと後悔しています。

昔の航空写真とかで近所とかも見ると、あ~こんな感じだったと懐かしくなっちゃいますw
2012年10月14日 22:17
こんばんは。

夕張というと北炭ですね。
頻繁に探索に行ける場所に住んで居る方が羨ましい限りです。
夕鉄も産業が傾いた故の廃止なのでしょうが、バス会社としては残っている。
その事が面白くもあり、珍しくもあり。
鹿島鉄道にも夕鉄の車両はありましたし、ナカナカご縁のある鉄道会社です。
コメントへの返答
2012年10月15日 22:14
こんばんは。

夕鉄の終焉は平和炭鉱の閉山が決定的でしたね。
その後もいくつかの専用線が存在し、地元にも昭和62年頃まで北海鋼機専用線がありました。
1980年代前半まで夕鉄の鉄橋が残っていたらしいですが、興味があったらチャリで行ってたのに残念ですw
2012年10月14日 22:45
なんと、南幌って鉄道が走っていたのですね。
知りませんでした(+_+)
道内廃線になった路線の中に、乗って見たかった
路線が各所あり、残念に思うところです(;_;)
コメントへの返答
2012年10月15日 22:20
きらら街道という農道が夕鉄跡のようです。
炭鉱が栄えてた時代は道内に多くの炭鉱鉄道が存在してました。

過去に鉄道に興味があったら、道内の鉄道に乗ってたかもしれません。
2012年10月14日 23:54
自分も明日の仕事めんどくさいので、
いっその事犬になりたいです!!

自分も冒険したいです(`・ω・´)


バナナはおやつに入りますか??(爆)
コメントへの返答
2012年10月15日 22:23
今日は残業だったので明日の仕事もめんどくさいw

金と時間があれば、世界中冒険したいです。
現実から離れたい・・・

バナナ・・・
そんなバナナ(バカナ)
(´゚ω゚):;*.':;ブッ
2012年10月15日 7:50
ちょっと保管状態が残念な形のSL?ですね。
それも哀愁が漂っていいんでしょうか!?(笑)
いつも冒険心があってすばらしいですね!
コメントへの返答
2012年10月15日 22:27
完全放置ですね。
大事な過去の遺産なんだから考えて欲しいものです。

冒険も雪が降ると終わりに近づきますw
2012年10月15日 19:09
SL、保存状態悪いですね~。

室蘭の市立科学館にD51が展示されてるんですが、カーポート風の雨除けがあって、年に1度国鉄OBの方々からなる「SL保存会」が清掃と塗装をされています。

とってもキレイに保存されていますよ^^

余談ですが、「Gメン75」のオープニングは千葉県館山市の海上自衛隊の基地で撮影されたらしいですよ。

10数年前に出張で行った際に、飲み屋のチャンネーに教えてもらいました^^
コメントへの返答
2012年10月15日 22:32
SL・・・

他の所では塗り直しや手直しもキッチリとするのですが、ここは放置状態のような気がして残念です。
栗山町にある夕鉄のSLは保存状態も良好でした。

Gメン
へぇ~
海上自衛隊の基地だったのですねw
2012年10月15日 20:50
こんばんは♪

お久しぶりです。

南幌、長沼といえば・・・
私は温泉を思い浮かべます(笑)
コメントへの返答
2012年10月15日 22:33
こんばんは♪

お久しぶりです!

南幌と長沼
自分も数年前までは温泉以外が通る事が皆無でしたw

ツーリング行きますよ!
2012年10月15日 21:16
この路線に思いを馳せる方々もいらっしゃるんでしょうね~。

知っていた風景が変わってしまうというのは、どうであれ寂しいものかと・・・。
コメントへの返答
2012年10月15日 22:36
友人は幼少時代に上記の晩翠駅の近くで過していたらしいです。

都市化により風景が一変した場所、自然に帰った場所・・・
いろいろとあります。
2012年10月19日 8:45
おはようございま~す

公園にある蒸気機関車、
折角の貴重な資料、
大切に保存していただきたいですね

そして
コチラから失礼いたします

”お誕生日おめでとうございまーす(^O^)”
コメントへの返答
2012年10月19日 22:29
ありがとうございます。

何でご存知なのかなぁと思ったら、しっかりと表示されてましたw

年々と1年過ぎるのがハイペースになってきたように感じます。

1ヶ月前まで真夏の気温だったのに秋を通り越して初冬のような気温です。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
日産 スカイライン GTS-4号 (日産 スカイライン)
平成4年式 スカイラインGTS-4 HNR32 4Dr クリスタルホワイト 純正エアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation